国内一覧/1434ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

沖縄での青森の雪拒否事件 騒いだ人の多くは本州出身避難者
東日本大震災から1年。新聞・テレビにあふれる悲劇や美談だけでは大震災の真実は語れない。いま、日本にはびこる「放射能デマ」も大きな問題だ。 放射能の危険を訴えるボランティアや市民団体に困惑する住民は多…
2012.03.12 16:00
週刊ポスト

小沢一郎の「総予算組み替えれば金ある」拒まれる裏に既得権
こんな奇妙な国会審議は、人生のなかでも、もう目にする機会はないだろう。 震災復興も原発事故の処理も遅々として進まず、消費増税に年金改悪、果ては原発再稼働と、国民の生命と財産、国家の行く末を左右する…
2012.03.12 07:00
週刊ポスト

大阪二児遺棄殺人被告 SNSで報告した以上の男性関係が判明
検察側が読みあげた供述調書には、幼児を部屋に置いたまま、複数の男性との性交渉や夜遊びを繰り返した下村早苗被告の姿が綴られていた。1年半前の夏に発生した大阪二児遺棄殺人事件の初公判(3月5日)は異様な雰…
2012.03.12 07:00
週刊ポスト

東電賠償目当てで原発近くに車を置く人 直撃に「うるせえ」
新聞・テレビにあふれる悲劇や美談だけでは大震災の真実は語れない。真の復興のためには、目を背けたくなる醜悪な人間の性にも目を向けなければならない。原発作業員が働く卑劣な「火事場泥棒」の現場をフリーラ…
2012.03.12 07:00
週刊ポスト

ノンフィクション作家が見た想像を絶する被災地の遺体安置所
「鉄骨しか残っていないガソリンスタンド」「焼け焦げた墓地の駐車場」 1年前のあの日、誰もが、そんな所にと思う場所に、“簡易”の遺体安置所が設けられた。取材に訪れた彼の目の前には遺体があふれ返っていた――。…
2012.03.12 07:00
女性セブン

30代フクシマ50作業員 給料は夏場の半分、仕事少なくなった
福島第一原発事故からまもなく1年。海外メディアは「フクシマ50」と名付け、現場に残った作業員の勇気と行動を称賛した。フクシマ50として現場にいた作業員たちに、事故当時とそれからの1年を振り返ってもらった…
2012.03.11 16:00
SAPIO

就活で人事部苦戦 ネット炎上とサービス残業でブラック部署
就活で辛いのは学生ばかりではない。人事の採用担当者も学生の確保など気遣うことが多く、疲労は心身ともにピークに達する。作家・人材コンサルタントの常見陽平氏が就活の裏側「採用担当者地獄絵巻」を紹介する…
2012.03.11 16:00
NEWSポストセブン

雅子妃と父・恒氏の面会 この時期にどうかと懸念の声あった
心臓の冠動脈バイパス手術を受けた天皇は、退院後、全国から集まった約10万人分の記帳名簿に目を通し、手術の成功を願った国民に対し、「感謝の気持ちを伝えてほしい」と話した。 その名簿のなかに、よく知られ…
2012.03.11 16:00
週刊ポスト

除染作業 在京ゼネコン受注で地元の雇用に繋がらないとの声
1月1日、福島原発から放出された放射性物質を除染する『放射性物質汚染対処特別措置法』が施行され、国の責任による除染作業がスタートした。 この背後に、「除染利権」を狙う大手ゼネコンと地元の建設業者の「…
2012.03.11 16:00
週刊ポスト

津波で車がコンビニに突っ込み生き延びた被災者 訪れてお礼
何事もなかったかのように、とはいわない。しかし、1年前とは明らかに違う“動”の気配が写し出されていた。それは、生きるということへの強い思い――「3.11」から1年、被災した場所はいまどうなっているのか。 201…
2012.03.11 16:00
女性セブン

震災後1年 被災地には「今日も全国から手紙が届いてます」
あれから1年が経った。現在、死者・行方不明者合わせ1万9130人。全壊した建物は12万8582棟。被災3県の仮設住宅は5万2593戸にのぼる(2月29日現在)。 津波の直撃を受けた地域は、多くの場所で瓦礫が撤去されたが…
2012.03.11 07:00
週刊ポスト

復興事業 地域に尽くした地元業者でなく大手ゼネコンが落札
ベストセラー『がんばらない』著者で、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實氏は、東日本大震災の被災地支援のため、たびたび現地入りしている。その鎌田氏は、始まった復興事業の先頭を、地元の業者ではなく大手ゼネコ…
2012.03.11 07:00
週刊ポスト

大震災前の東北地方の写真を集めた復興応援写真集が発売開始
一般から公募した被災する前の東北地方の写真。その数、2000枚超。東北地方の美しい原風景を人々の記憶から喪失させないよう、震災前の写真を集め、一冊にまとめたのが復興応援写真集『3.11以前-美しい東北を永…
2012.03.11 07:00
週刊ポスト

被災した岩手県釜石市の大渡商店街 現在は100円バスが巡回
何事もなかったかのように、とはいわない。しかし、1年前とは明らかに違う“動”の気配が写し出されていた。それは、生きるということへの強い思い――「3.11」から1年、被災直後と同じ場所をカメラに収めた。 ここ…
2012.03.10 16:01
女性セブン

靴のネット通販 会員数10万、月間1億円売り上げを達成する
アメリカでは最大手「ザッポス」が年商1000億円に急成長の「靴のネット通販」。その新サービスが日本でも始まり大成功しているという。1年間で会員数10万人を超えた『ロコンド.jp』の秘密に、作家の山下柚実氏が…
2012.03.10 16:00
SAPIO
トピックス

「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン

《1泊2日で石川県へ》愛子さま、被災地ご訪問はパンツルック 「ホワイト」と「ブラック」の使い分けで見せた2つの大人コーデ
NEWSポストセブン

《船橋立てこもり》「長い髪に無精ヒゲの男が…」事件現場アパートに住む住人が語った“緊迫の瞬間”「すぐ家から出て!」
NEWSポストセブン

《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン

《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン

江夏豊氏が選出する「歴代阪神の名投手10人」 レジェンドから個性派まで…甲子園のヤジに潰されなかった“なにくそという気概”を持った男たち
週刊ポスト

悠仁さま、筑波大学で“バドミントンサークルに加入”情報、100人以上所属の大規模なサークルか 「皇室といえばテニス」のイメージが強いなか「異なる競技を自ら選ばれたそうです」と宮内庁担当記者
週刊ポスト

《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン

《山田まりやが明かした別居の真相》「紙切れの契約に縛られず、もっと自由でいられるようになるべき」40代で決断した“円満別居”、始めた「シングルマザー支援事業」
NEWSポストセブン

《代表選手によるボイコット騒動の真相》新体操「フェアリージャパン」強化本部長がパワハラ指導で厳重注意 男性トレーナーによるセクハラ疑惑も
週刊ポスト

《山田まりやが明かした夫との別居》「息子のために、パパとママがお互い前向きでいられるように…」模索し続ける「新しい家族の形」
NEWSポストセブン

【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン