国内一覧/1486ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

福島第一原発 IAEA査察の日に「今日からタバコダメ」の指令
福島第一原発 IAEA査察の日に「今日からタバコダメ」の指令
原発事故は、政府、東電、大マスコミによる原子力ムラの癒着構造を顕わにしたが、周辺の町村とは裏腹に、このムラはまだ栄えている。11月12日、福島第一原発(以下、1F)で事故後はじめてとなる取材陣の視察が行な…
2011.12.15 07:00
週刊ポスト
「仕事納めに鰻」「鶏肉・酒を断つ」など日本の年末の珍風習
「仕事納めに鰻」「鶏肉・酒を断つ」など日本の年末の珍風習
何かと行事の多い年末年始だが、47都道府県それぞれの土地で独自の習慣・文化があるという。その土地の人にとっては常識と思っていても、外からみると驚き! なんてことも少なくないはずだ。たとえば、岐阜県出身…
2011.12.14 16:00
女性セブン
クロアチア大使セクハラ 外務省の“恫喝”に大新聞沈黙した
クロアチア大使セクハラ 外務省の“恫喝”に大新聞沈黙した
本誌前号は外務省によって握り潰された「駐クロアチア大使のセクハラ事件」を世に問うた。するとどうか。思わぬ“悪の秘密結社”があぶり出されてきたのである。「国家代表」の肩書きで犯した重大問題を「無かったこ…
2011.12.14 16:00
週刊ポスト
スマホビジネスの若手起業家 話題アプリで会社大きくしたい
スマホビジネスの若手起業家 話題アプリで会社大きくしたい
スマホの普及によって業績が伸びる企業がある中で、これをチャンスと捉えたベンチャー企業が活気づいている。果たして彼らは、未来のジョブズやフェイスブック開発者のザッカーバーグのようになれるのか。グレーのT…
2011.12.13 16:00
SAPIO
「ただちに影響はない」発言の枝野氏のツラの皮は結構分厚い
「ただちに影響はない」発言の枝野氏のツラの皮は結構分厚い
鳩山、菅、野田と続く民主党政権では失言、妄言、暴言が繰り返された。その発言を振り返ってみよう。震災と原発事故で傷ついた日本人に、これでもかと不安を与え続けたのが、今年の流行語大賞候補にも挙げられた、…
2011.12.13 16:00
週刊ポスト
ワタミ渡邉美樹氏「几帳面に金管理できんと金持ちなれない」
ワタミ渡邉美樹氏「几帳面に金管理できんと金持ちなれない」
お金持ちにはわかりやすい共通点があった。それは長財布愛用者だということ。実際に調べてみると、確かに各界で活躍する著名人の多くが長財布を持っていた。その中の一人、ワタミ会長の渡邉美樹氏(52)が、自身の…
2011.12.13 07:00
週刊ポスト
閣議決定の公務員給与7.8%引き下げ回避にある男の活躍あり
閣議決定の公務員給与7.8%引き下げ回避にある男の活躍あり
エリート官僚街道を突っ走り、前代未聞の2度の事務次官を経験。いまや「公務員の守護神」として官僚に崇められている人物がいる。公務員の待遇を守ることに邁進する江利川毅・人事院総裁(64)とはいかなる人物か。…
2011.12.13 07:00
週刊ポスト
DeNAの初任給1000万円、グリー1500万円で分かるスマホブーム
DeNAの初任給1000万円、グリー1500万円で分かるスマホブーム
「売り上げも利益も2倍」「利益率70%は当たり前」「儲かりすぎてヤバイ」。かつてのバブルの頃ではない、今のスマホ周辺業界の話だ。この1年で一気に爆発したスマホ業界で、何が起こっているのか。 スマホの代表格…
2011.12.12 16:00
SAPIO
仙谷氏、小宮山厚労相 「弱者に優しい」発想がまるでない
仙谷氏、小宮山厚労相 「弱者に優しい」発想がまるでない
相次ぐ失言などで一川保夫・防衛相が問責決議された例を見るまでもなく、民主党政権では失言、妄言、暴言が繰り返された。その発言を振り返ってみよう。 左翼活動家だった仙谷由人・政調会長代行は「税と社会保障の…
2011.12.12 16:00
週刊ポスト
鈴木宗男氏 枝野の「想定外」は「使ってはいけない」と苦言
鈴木宗男氏 枝野の「想定外」は「使ってはいけない」と苦言
本誌で収監直前インタビュー(2010年12月24日号)を行なってから丸1年、仮釈放翌日の鈴木宗男・元衆議院議員を、ジャーナリストの上杉隆氏が直撃した。* * * ――大震災のとき、鈴木さんは獄中の身。限られた情…
2011.12.12 16:00
週刊ポスト
「焼肉酒家えびす」運営のユッケ社長 知人の飲食店手伝い中
「焼肉酒家えびす」運営のユッケ社長 知人の飲食店手伝い中
この秋、全国の焼き肉店からレバ刺しやユッケなど、牛肉を生で食べるメニューが一斉に姿を消した。きっかけとなったのが、「焼肉酒家えびす」が起こした腸管出血性大腸菌O-111による食中毒事件だった。4月末、富山…
2011.12.12 07:00
週刊ポスト
街で人にぶつかったら3000円 「歩きスマホ規制条例」を提案
街で人にぶつかったら3000円 「歩きスマホ規制条例」を提案
横断歩道で、駅の階段で、オフィスの廊下で、3インチより少し大きいぐらいの画面に、一心不乱に指を滑らせながら、うつむき加減で歩く人。ぶ、ぶつかる! こんな場面、誰にでも経験があるのではないか。コラムニス…
2011.12.12 07:00
SAPIO
クロアチア外務省 在日大使館にセクハラ記事の翻訳送付指示
クロアチア外務省 在日大使館にセクハラ記事の翻訳送付指示
外務省は田村義雄・駐クロアチア大使に「帰朝命令」を出す方針を固めた。正式な発令は12月20日に出される予定だ。週刊ポストは前号で、田村大使が現地大使館で採用したクロアチア人女性職員にセクハラ行為を行ない…
2011.12.12 07:00
週刊ポスト
マスコミの日銀追及は及び腰 経済活性化のために監視すべし
マスコミの日銀追及は及び腰 経済活性化のために監視すべし
日本経済が苦しい状況に追い込まれてくると、新聞を賑わすのは「景気対策」という言葉だ。その単語について東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が解説する。* * * 「景気対策」には、さまざまな変化形…
2011.12.11 16:00
週刊ポスト
就職ナビサイトDMの「盛りまくり」「釣りまくり」に専門家が爆笑
就職ナビサイトDMの「盛りまくり」「釣りまくり」に専門家が爆笑
大学生の就職活動が12月1日に解禁になった。就活に奔走する学生がいる一方、求人活動に必死になる企業もまた存在する。しかし熱意のあまりついついオーバーランしてしまうこともあるようで。作家で人材コンサルタン…
2011.12.11 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

ドバイの路上で重傷を負った状態で発見されたウクライナ国籍のインフルエンサーであるマリア・コバルチュク(20)さん
《“ドバイ案件”疑惑のウクライナ美女》参加モデルがメディアに証言した“衝撃のパーティー内容”「頭皮を剥がされた」「パスポートを奪われ逃げ場がなく」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
【伊東市・田久保市長が学歴詐称疑惑に “抗戦のかまえ” 】〈お遊びで卒業証書を作ってやった〉新たな告発を受け「除籍に関する事項を正式に調べる」
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
《不動産投資会社レーサム元会長・注目の裁判始まる》違法薬物使用は「大きなストレスで…」と反省も女性に対する不同意性交致傷容疑は「やっていない」
NEWSポストセブン
女優・福田沙紀さんにデビューから現在のワークスタイルについてインタビュー
《いじめっ子役演じてブログに“私”を責める書き込み》女優・福田沙紀が明かしたトラウマ、誹謗中傷に強がった過去も「16歳の私は受け止められなかった」
NEWSポストセブン
中国の人気芸能人、張芸洋被告の死刑が執行された(weibo/baidu)
《中国の人気芸能人(34)の死刑が執行されていた》16歳の恋人を殺害…7か月後に死刑が判明するも出演映画が公開されていた 「ダブルスタンダードでは?」の声も
NEWSポストセブン
13日目に会場を訪れた大村さん
名古屋場所の溜席に93歳、大村崑さんが再び 大の里の苦戦に「気の毒なのは懸賞金の数」と目の前の光景を語る 土俵下まで突き飛ばされた新横綱がすぐ側に迫る一幕も
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(右・時事通信フォト)
「言いふらしている方は1人、見当がついています」田久保真紀氏が語った証書問題「チラ見せとは思わない」 再選挙にも意欲《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
学歴を偽った疑いがあると指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長(共同通信/HPより)
《伊東市・田久保市長が独占告白1時間》「金庫で厳重保管。記録も写メもない」「ただのゴシップネタ」本人が語る“卒業証書”提出拒否の理由
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン