国内一覧/594ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

入場規制が起きるJR川口駅 「湘南新宿ライン停車」の悲願
古くは16歳の吉永小百合が主演した映画『キューポラのある街』の舞台、最近では『翔んで埼玉』に登場する東京への“関所”所在地となった埼玉県川口市。近年、ベッドタウンとして人口は増加し続け、通勤の中核とな…
2019.05.15 07:00

無料求人サイト掲載が発端のトラブル、飲食店や中小企業で続発
アルバイトを探そう、転職しようというときに求人サイトで探すのは今や当たり前。そのニーズに応えるために、サイト数や種類も激増している。そのためか、あまり聞いたことがない会社やサイト名を言われても「新…
2019.05.14 16:00
NEWSポストセブン

【動画】木嶋佳苗死刑囚 獄中結婚相手の週刊新潮デスクに直撃
木嶋佳苗死刑囚と獄中結婚した週刊新潮編集部のAさんを女性セブンが直撃しました。 木嶋死刑囚と結婚する前に離婚していたというAさん。離婚と結婚は関係あるのか、と尋ねると「当時、夫婦関係はすでに破綻し…
2019.05.14 16:00
NEWSポストセブン

女性天皇容認論、皇族以外の「男系男子」リストアップ必要か
新天皇のご即位にあわせて、にわかに注目されているのが、「女性天皇容認」に関する議論だ。 皇位継承の規則を定める皇室典範の第一条には、《皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する》と記される。…
2019.05.14 16:00
女性セブン

小沢一郎氏が小泉政権を回顧 「公権力で政敵をやっつけた」
2001年4月、総裁選で「自民党をぶっ壊す」と宣言、旋風を巻き起こして誕生した小泉(純一郎)内閣。2005年、自民党内の造反で郵政民営化法案が否決されると、小泉氏は衆院を解散、造反議員に刺客候補を立てる劇場…
2019.05.14 07:00
週刊ポスト

製薬会社と医師の癒着による薬処方、生活習慣病の投薬で顕著化
国内ではあまり知られていないが、日本人は世界の中でもよく薬を飲む国民といえる。例えば、インフルエンザになったら薬は必須と思いがちだが、欧米では自宅療養で治すのが基本。 薬の量だけではない。日本人全…
2019.05.14 07:00
女性セブン

人格否定発言は皇室に何をもたらしたのか 片山杜秀氏の解説
国民に微笑み、雅子皇后を労る新天皇に人間的な親しみを覚える人も多いのではないか。昭和天皇が戦後行った「人間宣言」以降、天皇と国民の距離は近づき続けている。そして、その流れを決定づけたのは、新天皇の…
2019.05.14 07:00
NEWSポストセブン

豊洲市場は見せる市場 朝9時~10時までに行くのがベスト
昨年10月、築地市場の約1.7倍の広さになってオープンした豊洲市場。当初は大混雑だった見学者向けの施設や飲食店も少しずつ落ち着き、訪れるなら今がチャンスだ。 そこで、築地・豊洲市場を週に3~4回は訪れ、自…
2019.05.13 16:00
女性セブン

橋本聖子氏vs三原じゅん子氏 同級生の「五輪担当相」争奪戦
「聖子」と「じゅん子」の戦い──奇しくも1964年の東京五輪の年に生まれた“同級生”の2人が、来年の東京五輪で晴れ舞台に立つ次期五輪担当相の座を争うと見られている。“本命”はJOC副会長でもある橋本聖子・自民党参…
2019.05.13 16:00
週刊ポスト

【動画】悠仁さま刃物事件「池田小の惨事」が繰り返された恐れも
お茶の水女子大学付属中で秋篠宮家の長男・悠仁さまの机に刃物2本が置かれた事件で、保護者からは不安の声が上がっています。 事件についてお茶の水中学校側は、紀子さまや悠仁さまのほか、悠仁さまの警護で校内…
2019.05.13 07:00
NEWSポストセブン

右翼の街宣車 政治家宅前で音量1つ上げると100万円になる
暴力団対策法が施行される以前は、政治家とヤクザの距離が分かりやすく近かった。いけないと知りながら、なぜ政治家はヤクザに頼ってしまうのか。ノンフィクション作家の溝口敦氏とフリーライターの鈴木智彦氏が…
2019.05.13 07:00
週刊ポスト

日本の薬事情はいいとこ取り、漢方の安心感と西洋薬の効き目採用
日本人全体が1年間に使う医療費は42兆円を超え、うち2割を超える約10兆円が薬剤費だとされる(2017年度)。1人当たりの医薬品費等支出はアメリカ、スイスに次ぐ世界3位だ。 また、日本人は、1人当たりが服用する…
2019.05.13 07:00
女性セブン

なぜ「加藤の乱」は失敗したのか 小沢一郎氏が明かす真相
2000年11月に政界を揺るがせた「加藤の乱」。“平成おじさん”の小渕恵三氏の後継首相が、いわゆる「5人組」(*注)の会合で森喜朗氏に決まり、不透明な経緯から支持率が低迷。宏池会(加藤派)会長でポスト小渕の…
2019.05.12 16:00
週刊ポスト

女性天皇実現に向けて本格議論、ハードルは決して高くない
宮内庁では、古代日本から126代続く皇室の文化や制度、儀式や祭祀に関する膨大な文献が管理されている。今改めて、それらの記録が丁寧に調べられているという。「過去に女性天皇が在位していた時の資料を掘り出し…
2019.05.12 16:00
女性セブン

地方消滅時代 生き残るのは「暴言市長」が話題のあの街か
令和時代が始まった。平成の30年間で生じた社会の歪みをいかに解消するか。都会と地方の格差是正を考える上で、元外務省主任分析官の佐藤優氏と、慶應義塾大学教授の片山杜秀氏が注目するのは、兵庫県明石市であ…
2019.05.12 07:00
NEWSポストセブン
トピックス

《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン

《白鵬に若手親方から評価の声出るも…》「宮城野部屋の復活」が先送りされるウラに「相撲協会執行部が“第2の貴の乱”を恐れている」との指摘も
NEWSポストセブン

《小室圭さんの献身》出産した眞子さんのために「日本食を扱うネットスーパー」をフル活用「勤務先は福利厚生が充実」で万全フォロー
NEWSポストセブン

《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン

《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン

《日報170件を毎日読んでコメントする》23歳ココイチFC社長が就任1年で起こした会社の変化「採用人数が3倍に」
NEWSポストセブン

「女性皇族の夫と子の身分も皇族にすべき」読売新聞が異例の提言 7月の参院選に備え、一部の政治家と連携した“観測気球”との見方も
女性セブン

《新体操フェアリージャパン「ボイコット事件」》パワハラ問われた村田由香里・強化本部長の発言が「二転三転」した経過詳細 体操協会も調査についての説明の表現を変更
NEWSポストセブン

《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン

《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン

大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン

《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン