国内一覧/633ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

池上彰氏が解説 日本の国家元首は「天皇」か「総理大臣」か
池上彰氏が解説 日本の国家元首は「天皇」か「総理大臣」か
 その国の代表者を意味する「国家元首」。いったい、日本の国家元首は誰なのか。天皇? それとも総理大臣? “そうだったのか!”に答えてくれるジャーナリストの池上彰氏が、解説する。 * * *「元首」とは…
2018.12.21 07:00
週刊ポスト
架空公共事業で6億円 「財務省OB四人組」の悪だくみ
架空公共事業で6億円 「財務省OB四人組」の悪だくみ
 公文書改竄事件に事務次官セクハラ辞任。スキャンダル塗れの1年を過ごした財務省にとって、消費税10%引き上げを控える2019年は“省の中の省”としての威光を取り戻す捲土重来の1年となる。しかしそんななか発覚し…
2018.12.21 07:00
週刊ポスト
前半と後半で明暗分かれる「平成」 昭和の常識が終わる時代
前半と後半で明暗分かれる「平成」 昭和の常識が終わる時代
 1989年1月に始まり、2019年4月に終わる“平成”について、マーケティングコンサルタントの西川りゅうじんさんは「前半と後半で、光と影、明と暗に分かれる」と言う。「前半はバブル景気の残り香がありました。トレ…
2018.12.20 16:00
女性セブン
オウム死刑囚・井上嘉浩 獄中記と「死後に届いた手紙」
オウム死刑囚・井上嘉浩 獄中記と「死後に届いた手紙」
 2018年最大のニュースのひとつは、麻原彰晃(本名・松本智津夫)らオウム真理教の幹部13人が死刑執行されたことだ。地下鉄サリン事件などの凶行は“負の平成史”として決して忘れることができない。彼らは20年超に…
2018.12.20 11:00
週刊ポスト
退位イヤーを前に池上彰氏が解説「天皇とはどんな存在か」
退位イヤーを前に池上彰氏が解説「天皇とはどんな存在か」
 この年末年始は日本人にとって特別な節目になる。あらゆる行事が“平成最後の”と形容され、いよいよ今上天皇から代替わりする日が近づいてくる。ここで少し考えたい。果たして我々はどれだけ「天皇」のことを知っ…
2018.12.20 07:00
週刊ポスト
精神科医の香山リカ氏
香山リカ氏が選ぶ平成の一冊 『ネットと愛国』
 平成最後の新年がやってくる。忘れてはいけない「平成」の記憶として、必読の書を一冊、精神科医の香山リカ氏に選んでもらった。●『ネットと愛国』安田浩一著/講談社+α文庫/900円+税 精神医学つまりこころの…
2018.12.20 07:00
週刊ポスト
人間とAIの差はどこに? AIが選んだ今年の「1枚」とは
人間とAIの差はどこに? AIが選んだ今年の「1枚」とは
 年の瀬になると話題になるのが、世相を表す今年の漢字。清水寺の貫主が揮毫した一字は「災」だったが、今年を振り返るのは漢字だけではない。「ゲッティイメージズ」が「今年の1枚」を発表した。中でも注目は、AI…
2018.12.20 07:00
NEWSポストセブン
東京タワートリビア5選 本当は333メートルじゃなかった
東京タワートリビア5選 本当は333メートルじゃなかった
 平成最後の12月23日に、東京タワーは開業60周年を迎える。知っていれば自慢できる(かもしれない)、東京タワーにまつわるトリビアを紹介しよう。●頂上から何故か「軟式野球ボール」が出てきた 2012年、頂上部ア…
2018.12.19 16:00
週刊ポスト
コンパクトな家族葬や直葬が人気、だが都市部と地方部温度差も
コンパクトな家族葬や直葬が人気、だが都市部と地方部温度差も
 いわゆる“家族葬”や“直葬”といった、小規模な葬儀を選ぶ人が増えている。しかし、家族葬や直葬は、近年ようやく認知されはじめたので、まだまだ“全国共通”とは言い難い。そのため、家族葬を行う際は、事前に親族…
2018.12.19 07:00
女性セブン
【定点空撮】新国立競技場 完成まであと11か月
【定点空撮】新国立競技場 完成まであと11か月
 昨年末は屋根もなく、スタンドの骨組みも未完成だったが、この1年でほぼ全貌が姿を現わした(12月1日撮影)。建築アナリストの森山高至氏が解説する。「競技場の外側(東側)には、1階から2階に上がる階段が見え…
2018.12.19 07:00
週刊ポスト
子供の学力、遺伝とともに母からの愛情で大きく変わるもの
子供の学力、遺伝とともに母からの愛情で大きく変わるもの
〈父親よりも母親の遺伝子が子供の学力に影響する〉──そんな新説が今、世の中のお母さんたちをザワつかせている。 あまりにショッキングな言説が世に出回るきっかけとなったのは、2018年3月に文部科学省が公表した…
2018.12.18 16:00
女性セブン
平成17年 ライブドアニッポン放送株取得、電車男、萌え~等
平成17年 ライブドアニッポン放送株取得、電車男、萌え~等
 いよいよ平成が終焉に向かっている。平成とはどんな年だったのか? 平成17(2005)年を振り返る。 ケニアの環境保護活動家、ワンガリ・マータイさんの来日で「MOTTAINAI」精神が全国へ広まったこの年。日本は戦…
2018.12.18 16:00
女性セブン
格安ネット葬儀社 偽僧侶登場の悪徳なケースも
格安ネット葬儀社 偽僧侶登場の悪徳なケースも
 最近は菩提寺との関係が薄まりつつあるところに「ネット葬儀社」が台頭。葬儀の要ともいえる僧侶の手配も、ネット葬儀社に依頼するケースが増えているという。 たとえば、2016年にサービスを開始した僧侶派遣サ…
2018.12.18 07:00
女性セブン
東京タワーから見た「霞ヶ関」「六本木」「三田」の変貌ぶり
東京タワーから見た「霞ヶ関」「六本木」「三田」の変貌ぶり
 12月23日に開業60周年を迎える「東京タワー」。60年もの間、東京タワーは変わらず東京の街並みを見下ろしてきたが、その周囲を取り巻く風景は大きく様変わりした。 展望台から眺めた、1968年当時の東京と、今の…
2018.12.18 07:00
週刊ポスト
東京タワートリビア5選 元日に行けばメダルがもらえる
東京タワートリビア5選 元日に行けばメダルがもらえる
 1958年12月23日竣工の東京タワーは、もうすぐ開業60周年を迎える。東京をあらわすシンボルのひとつとなっている東京タワーについて、知っていると自慢できるかもしれないトリビアを5つ紹介。●「タワーは米軍の戦…
2018.12.17 16:00
週刊ポスト

トピックス

違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
「2024年に最もドッキリにかけられたダマされ王」ランキングの王者となったお笑いコンビ「きしたかの」の高野正成さん
《『水ダウ』よりエグい》きしたかの・高野正成が明かす「本当にキレそうだったドッキリ」3000人視聴YouTube生配信で「携帯番号・自宅住所」がガチ流出、電話鳴り止まず
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
国技館
「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン
(左から)「ガクヅケ」木田さんと「きしたかの」の高野正成さん
《後輩が楽屋泥棒の反響》『水ダウ』“2024年ダマされ王”に輝いたお笑いコンビきしたかの・高野正成が初めて明かした「好感度爆上げドッキリで涙」の意外な真相と代償
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
フィリピン人女性監督が描いた「日本人の孤独死」、主演はリリー・フランキー(©︎「Diamonds in the Sand」Film Partners)
なぜ「孤独死」は日本で起こるのか? フィリピン人女性監督が問いかける日本人的な「仕事中心の価値観」
NEWSポストセブン
timelesz加入後、爆発的な人気を誇る寺西拓人
「ミュージカルの王子様なのです」timelesz・寺西拓人の魅力とこれまでの歩み 山田美保子さんが“追い続けた12年”を振り返る
女性セブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン