ライフ一覧/474ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

ネット通販、油臭い革ジャン返品を拒否されたらどうする?
今や欲しい物はネットで買うのが当たり前。外出する必要もなければ、重い荷物を持ち帰る必要もないネット通販が大人気だが、想像していた物とは違う物が届くリスクはある。ネット通販…
2020.02.03 16:00
週刊ポスト

猫が鼻を鳴らしながら呼吸をしたら要注意 その予防と対処法
鼻水や鼻づまりがひどくなると、呼吸がしづらくなったり、食事がおいしく感じられなかったりするが、それは猫も同じ。特に猫は鼻で呼吸をするので死活問題に。今回はそんな猫の鼻のト…
2020.02.03 16:00
女性セブン

胃カメラを飲むべき頻度とリスクが発生する年齢は?
日本人男性の罹患者数1位である胃がん。その発見率が高いとされるのが、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)だ。診断精度が高く、直接胃の組織を採取して病理検査を行なえるメリットもあ…
2020.02.03 07:00
週刊ポスト

週刊ポスト 2020年2月14日号目次
週刊ポスト 2020年2月14日号目次年金受給者も会社員も必読 30万円戻ってくる かんたん確定申告・月額6万円も得する「契約書」の見直し住宅ローン・生命保険・銀行口座・携帯電話ほか特集◆「中国人お断わり」掲げ…
2020.02.03 07:00
週刊ポスト

さかな検定、入浴検定… 暮らしが楽しくなるおすすめ検定
大人がスキルアップするために受けるというイメージが強かzった検定や資格。しかし、最近では年齢不問で小学生でもチャレンジできるものも少なくない。今回は650以上の資格、検定に合…
2020.02.03 07:00
女性セブン

旅行中に反乱を起こした認知症の母 さらりと収めた温泉の力
父が急死したことで、認知症の母(85才)を支える立場となった女性セブンのN記者(55才)が、介護の裏側を綴る。今回は家族旅行での一幕だ。 * * * たまの家族旅行で母と長時間…
2020.02.03 07:00
女性セブン

健康診断の落とし穴 心電図、エコー、骨密度検査の場合
健康診断に欠かせない心電図は心房細動などの不整脈を見つける検査であり、死に直結する心筋梗塞の発症リスクを見積もるのは難しい。ナビタスクリニック川崎の谷本哲也医師はこう指摘…
2020.02.02 16:00
週刊ポスト

自律神経の名医 ストレスで苦しむ人は腸内環境の改善を
仕事で強いストレスを感じる労働者の割合は58.3%にも及び(2018年厚労省発表)、「働き方改革」の本質は、肉体面よりメンタルヘルス対策にあるとも言われている。職場だけでなく、SNS…
2020.02.02 16:00
NEWSポストセブン

1人だけの出版社創業者が「何のために働くのか」と綴る1冊
【著者に訊け】島田潤一郎さん/『古くて新しい仕事』/新潮社/1800円【本の内容】 10万人の読者より、具体的な1人に向けて本を作りたいという島田潤一郎さんが、ひとり出版社「夏葉社…
2020.02.02 16:00
女性セブン

創業以来のタレが生きる鰻屋&カツカレー発祥の店を紹介
スタミナ食としてポピュラーなのは、なんといっても鰻、カレー、とんかつだろう。人気コミック『深夜食堂』の作者・安倍夜郎氏がガイドする滋養強壮メシから、江戸職人の伝統の味が受…
2020.02.02 16:00
週刊ポスト

ドローン、ダンス、謎解き 子供も受けられるイマドキ検定
大人がスキルアップするために受けるイメージがあった検定や資格。しかし、最近では年齢不問で小学生でもチャレンジできるものが多い。今回は650以上の資格、検定に合格した"資格マス…
2020.02.02 07:00
女性セブン

東大がん専門医のがんにならない食習慣、コーヒー5杯など
日本人の死因1位のなったがん。がんについての知識を学ぶ上で大いに参考になるのが、東京大学医学部附属病院の放射線科准教授である中川恵一医師が上梓した『知っておきたい「がん講座…
2020.02.02 07:00
週刊ポスト

【関川夏央氏書評】反日に熱狂する隣国を内側から描く
【書評】『反日種族主義 日韓危機の根源』/李栄薫・編著/文藝春秋/1600円+税【評者】関川夏央(作家) 韓国人と韓国政府は、歴史にのっとって「反日」しているのではない。彼らが…
2020.02.02 07:00
週刊ポスト

堀江貴文氏がテレビよりYouTubeに注力する理由
国が大号令をかけて進める「働き方改革」だが、働く人の「8割は改革を実感していない」との調査結果(日本能率協会)もある。これに対して堀江貴文氏は「働き方改革」だけではなく、「…
2020.02.02 07:00
NEWSポストセブン

新たに発見された北斎の「肉筆」春画 価値はどのくらいか
世界的に有名な浮世絵師・葛飾北斎は90歳で天寿を全うするまでに約3万点の作品を遺したと言われる。彼の真骨頂は一点物である「肉筆」の美人画だ。北斎は23歳から春画を手掛けているが…
2020.02.01 16:00
週刊ポスト
トピックス

《「めい〜!」と親しげに呼びかけて》坂口健太郎に一般女性との同棲報道も、同時期に永野芽郁との“極秘”イベント参加「親密な関係性があった」
NEWSポストセブン

【すべり台で水着…ニコニコの板野友美】話題の自宅巨大プールのお値段 取り扱い業者は「あくまでお子さま用なので…」 子どもと過ごす“ともちん”の幸せライフ
NEWSポストセブン

《“業界きってのモテ男”坂口健太郎》長年付き合ってきた3歳年上のヘアメイク女性Aは「大阪出身でノリがいい」SNS削除の背景
NEWSポストセブン

《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「ごっつえーナイフ買うたった 今年はこれでいっぱい人殺すねん」 被告が事件直前に弟に送っていた“恐怖のLINE”
NEWSポストセブン

《いきなり名将》阪神・藤川球児監督の原点をたどる ベンチで平然としているのは「喜怒哀楽を出すな」という高知商時代の教えの影響か
週刊ポスト

「生徒の間でも“大事件”と騒ぎに…」「メガネで地味な先生」教え子が語った大平なる美容疑者の素顔 《30歳女教師が“パパ活”で700万円詐取》
NEWSポストセブン

《没後40年》夏目雅子さんの最後の舞台で共演した西岡徳馬が語るその魅力と思い出「圧倒されたプロ意識と芝居への情熱」「生きていたら、日本を代表する大女優になっていた」
週刊ポスト

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン

《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン

《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン

《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン