ライフ一覧/485ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

帰省する人たちで混雑するJR東京駅新幹線ホーム(時事通信フォト)
東京で働く地方出身者、帰省時に「東京の人」扱いされる苦悩
 ネットが発達し、通信販売でたいていのものが手に入り、情報も入手できる時代に東京暮らしと地方住まいの差はそれほどないはず……というのは、それらの情報類を上手に使いこなせる人だけ。正月の実家帰省には、地…
2020.01.05 16:00
NEWSポストセブン
生活習慣によって脳卒中のリスクも変わる
脳卒中、過度な運動がリスクに 離婚など人生の重大選択も影響
「三大疾病」──生命保険の広告などでこのフレーズを耳にする機会は多いだろう。がん・脳卒中・心疾患(心臓病)を示す言葉で、長年にわたり日本人の死因の上位3つを占めてきた。 2017年の厚労省調査でも、国内の死…
2020.01.05 16:00
女性セブン
細胞から若返ることができるかもしれない
iPS細胞、ES細胞に続く若返り効果で注目のエクソソームとは
 人間の体細胞から人工的に作り出す「iPS細胞」は、多種多様な細胞に分化できる優れた能力をもつ「多能性幹細胞」である。 これと似たもので、「ES細胞」という言葉も耳にしたことがあるかもしれない。ES細胞は、…
2020.01.04 16:00
女性セブン
「新年会スルー」をスルー
「忘年会スルー」にメディアが飛びついた間抜けな構図
 ちかごろ「○○スルー」が流行している。SNSで話題だとテレビの情報番組が盛んに取り上げた「忘年会スルー」がもっとも耳にしているバリエーションではないだろうか。そもそも、何かを回避することを「スルー」とネ…
2020.01.04 16:00
週刊ポスト
果物は身体に良さそうだが…
薬と食品の「危ない組み合わせ」にグレープフルーツや納豆
 年齢を重ねるほど、生活習慣病などの薬を服用する機会や、その種類が増える。だが、いつも飲んでいるその薬が突然、思わぬかたちで健康を害する瞬間がある。それが「食後」だ。 銀座薬局の薬剤師・長澤育弘氏が…
2020.01.04 07:00
週刊ポスト
歯科医が選ぶものは
歯科医師が使う歯磨き粉、虫歯予防ならフッ素の量で選ぶ
 専門分野の医師たちが選ぶとしたら、どの市販薬を選ぶのか。たくさんの種類があって選びきれない歯磨き粉。歯科医が選ぶものはどれ?「白い歯を作る」「ツルツルに」「息爽やか」などCMのイメージをもとに選んで…
2020.01.04 07:00
女性セブン
週刊ポスト 2020年1月17・24日号目次
週刊ポスト 2020年1月17・24日号目次
週刊ポスト 2020年1月17・24日号目次国論真っ二つの大激論21・安倍首相は「4選目指すべき」か「早期退陣すべき」か・東京都知事は「小池百合子」か「それ以外」か ・小泉進次郎は「総理候補」か「その器にあらず」…
2020.01.04 07:00
週刊ポスト
手術の疑問を医師が解説
「食間とは?」「点滴は早く治る?」ほか薬の疑問に医師回答
 医者が書く本と言えば、「こうすれば治る!」と独自の治療法を紹介するものばかりだが、発売1か月で3万8000部を突破したこの本は違うようだ。 京都大学大学院医学研究科消化器外科医の山本健人氏が上梓した『医…
2020.01.03 16:00
週刊ポスト
神保町『原書房』では1枚2000円から購入可能
東京都内で春画が買える店、どんな作品を扱っているのか
 昨今は5000円ぐらいから「春画」が買えるようになっているという。2013年に大英博物館が「春画展」を行なって以来、美術品としての評価も高まってきた。そして春画の本場・日本の場合、東京都内の春画販売店は、…
2020.01.03 16:00
週刊ポスト
【嵐山光三郎氏書評】時代の語り部による活劇青春小説最新作
【嵐山光三郎氏書評】時代の語り部による活劇青春小説最新作
 年末年始はゆっくり腰を据えて本を読む絶好の機会。2020年は果たしてどんな年になるのか? 作家の嵐山光三郎氏が選んだ2020年を読み解く1冊は、『新 青春の門 第九部 漂流篇』だ。●『新 青春の門 第九部 漂流…
2020.01.03 16:00
週刊ポスト
(写真:アフロ)
2020年の食のトレンド 「グローカルフード」に注目が集まる
 何を食べるかはつまりどう生きるか、につながる。オリンピックイヤーの食卓にはどういった変化が見込まれるのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が指摘する。 * * * 人間の営みのまわりには、…
2020.01.03 16:00
NEWSポストセブン
偏った食べ方をすると…
三大疾病の脳卒中、ベジタリアンはリスク高まる理由とは?
「三大疾病」──生命保険の広告などでこのフレーズを耳にする機会は多いだろう。がん・脳卒中・心疾患(心臓病)を示す言葉で、長年にわたり日本人の死因の上位3つを占めてきた。 2017年の厚労省調査でも、国内の死…
2020.01.03 16:00
女性セブン
アパホテルの経営者が語る
APAホテル元谷芙美子社長が通う美と健康と金運のパワスポは
 新年の抱負を立てる年末年始、2020年もよりよい年になりますように! そんなことを願う方に向けて、アパホテル取締役社長・元谷芙美子さんが大切にしているパワースポットを紹介する。長年第一線で活躍してきた…
2020.01.03 07:00
女性セブン
2020年必修化を見越して2016年に開催された小学生向けプログラミング教室(時事通信フォト)
プログラミング学び始めた息子に行動を論理的に説明する変化
 いよいよ今年2020年以降に施行される新学習指導要領において小学校でのプログラミング教育が必修となる。なぜ今プログラミング教育が必修化となったのか、また子どもたちはどのように学ぶことになるのかご存知だ…
2020.01.03 07:00
NEWSポストセブン
春画ール氏
異色のOL「春画ール」氏が教えるネット通販で春画購入のコツ
 女子高生の時に葛飾北斎の春画「蛸と海女」と出会って、衝撃を受けてから、自らも春画を集めるようになったという異色のOL・春画ール(しゅんがーる)氏。 そんな彼女が、店舗を訪れなくても購入できる手軽な「…
2020.01.02 16:00
週刊ポスト

トピックス

初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン
橋幸夫さんが亡くなった(時事通信フォト)
《「御三家」橋幸夫さん逝去》最後まで愛した荒川区東尾久…体調不良に悩まされながらも参加続けていた“故郷のお祭り”
NEWSポストセブン
麻原が「空中浮揚」したとする写真(公安調査庁「内外情勢の回顧と展望」より)
《ホーリーネームは「ヤソーダラー」》オウム真理教・麻原彰晃の妻、「アレフから送金された資金を管理」と公安が認定 アレフの拠点には「麻原の写真」や教材が多数保管
NEWSポストセブン
”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン
二刀流復帰は家族のサポートなしにはあり得なかった(getty image/共同通信)
《プールサイドで日向ぼっこ…真美子さんとの幸せ時間》大谷翔平を支える“お店クオリティの料理” 二刀流復帰後に変化した家事の比重…屋外テラスで過ごすLAの夏
NEWSポストセブン
左から広陵高校の34歳新監督・松本氏と新部長・瀧口氏
《広陵高校・暴力問題》謹慎処分のコーチに加え「残りのコーチ2人も退任」していた 中井監督、部長も退任で野球経験のある指導者は「34歳新監督のみ」 160人の部員を指導できるのか
NEWSポストセブン
松本智津夫・元死刑囚(時事通信フォト)
【オウム後継「アレフ」全国に30の拠点が…】松本智津夫・元死刑囚「二男音声」で話題 公安が警戒する「オウム真理教の施設」 関東だけで10以上が存在
NEWSポストセブン
9月1日、定例議会で不信任案が議決された(共同通信)
「まあね、ソーラーだけじゃなく色々あるんですよ…」敵だらけの田久保・伊東市長の支援者らが匂わせる“反撃の一手”《”10年恋人“が意味深発言》
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《デートではお揃い服》お泊まり報道の永瀬廉と浜辺美波、「24時間テレビ」放送中に配慮が見られた“チャリT”のカラー問題
NEWSポストセブン
海外のアダルトサイトを通じてわいせつな行為をしているところを生配信したとして男女4人が逮捕された(海外サイトの公式サイトより)
《公然わいせつ容疑で男女4人逮捕》100人超える女性が在籍、“丸出し”配信を「黙認」した社長は高級マンションに会社登記を移して
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン