ビジネス一覧/401ページ
ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。
探偵への依頼 復縁目的の人多く1000万円以上つぎ込む例も
普段はあまり接する機会のない探偵業。探偵をモチーフとした漫画や映画、小説によって、世間一般の「探偵」イメージが形成されているようだが、実際の探偵業は少々毛色が異なるようだ。2年前まで探偵業を営んでい…
2014.02.15 16:00
NEWSポストセブン
妊活休暇 個人の性生活を会社に申請することへ疑問の声も
森三中の大島美幸(34)が宣言して話題になっている「妊活」には様々な意見がある。『とくダネ!』で小倉智昭氏が若干の異議を呈し、その後ネットでは批判が殺到したが、妊活休暇に違和感を覚えているのは、なに…
2014.02.15 16:00
週刊ポスト
外国で買ったiPadやXperia 日本でネットに繋ぐと法律違反も
日本の公衆無線LAN(Wi-Fi)環境にも無料で提供される場所が増えてきた。訪日旅行促進事業をすすめる観光庁も外国人にとって利便性が高いFree(無料) Wi-Fiの設置を推進している。と…
2014.02.15 07:00
NEWSポストセブン
ネットで話題の高須院長グッズ 本人は「全く理解できない」
高須クリニックの高須克弥院長が、世の中のいろいろなことを自由に語りまくるシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、ネットで話題となっている高須クリニックグッズや院長の「…
2014.02.15 07:00
NEWSポストセブン
だから、だって、でも…トラブル時の「D言葉」は危険が満載
何気ない一言が、目の前の相手を怒らせてしまうことがある。特に接客業では、顧客を怒らせてしまった場合、猛然とクレームが寄せられることも十分考えられる。そうした契機になり得る言葉にはどんなものがあるの…
2014.02.14 11:00
NEWSポストセブン
日産・三菱連合の新型ハイトワゴンで軽自動車の覇権争い激化
ここ数年、国内の自動車需要を牽引するほどの売れ行きを見せる軽自動車。2013年の軽新車販売は、過去最高となる211万2991台(全国軽自動車協会連合会調べ)を記録。消費増税前の駆け込…
2014.02.14 07:00
NEWSポストセブン
消費税引き上げで輸出企業はトクする 「輸出戻し税」の仕組み
4月から消費税率が引き上げられ、車の価格には車両本体価格(税引き)に8%の税金が上乗せされる。だが、実は、客が支払った消費税を自動車メーカーは1円も国に納めてはいない。こうした奇妙なことが起きるのは、…
2014.02.13 11:00
週刊ポスト
「妊活休暇」定着なら女性の採用減らす企業増加の懸念が出る
森三中の大島美幸(34)の妊活宣言は、企業の最前線でも小さくない波紋を呼んだ。企業コンサルタントの堀紘一氏は企業の"本音"をこう代弁する。「妊活で休みたいと申し出があった場合、企業は断われないでしょう…
2014.02.13 11:00
週刊ポスト
リケ女の着想から大ヒット 世界初のお湯で落とせる化粧下地
売れて数十万個という化粧下地市場において、クレンジング料をつかわずにお湯だけでメークを落とせる『フルメーク ウォッシャブル ベース』(資生堂)が店頭発売開始から2か月で200万個を売る大ヒット商品とな…
2014.02.12 16:00
SAPIO
最新型コーヒーマシン 嗜好別の選び方を家電評論家が指南
低価格で本格的な味わいが楽しめると人気のコンビニコーヒー。だが、最近は1万円も出せば、上質なコーヒーが家庭で毎日淹れられるマシンも次々と登場している。家電ジャーナリストの安…
2014.02.12 07:00
NEWSポストセブン
クレーマー常習者 異物混入指摘するも「詫びの一言もない」
企業のクレーム処理の現場では、「安易に謝罪すべきでない」と考える人も少なくない。謝ると落ち度を認めたことになる、というのがその言い分だが、実際にトラブルが起きた際、詫びの一言がなかっただけで、さら…
2014.02.12 07:00
NEWSポストセブン
大島美幸で話題「妊活休暇」 一般化に戦々恐々の上司も存在
森三中の大島美幸が1年休業を宣言して話題となった「妊活」。不妊に悩む女性にとって妊活で仕事を休むことは必要であり、少子化対策としても有効かもしれない。しかし、実際に自分の会社で女性部下から"妊活休暇…
2014.02.11 16:00
週刊ポスト
高梨沙羅のように若く才能ある人材を発掘するための方法論
もうすぐ新年度。新入学に新入社員とフレッシュな人材が新しい世界へはばたく季節だ。日本企業には、通常の育成システムや就職活動では採用できない、若くて才能ある人材を発掘・育成していこうという発想が必要…
2014.02.11 16:00
週刊ポスト
ベア1%の自動車会社社員 消費増税分の3%の賃上げ要求する
トヨタはじめ輸出大企業のボーナス大盤振る舞いで賃上げが騒がれた昨年も、実は、賃下げが進んでいた。 安倍政権は昨年の春闘で首相の要請に従って賃上げを決めた企業名を官邸のホームページに掲載して表彰する…
2014.02.11 07:00
週刊ポスト
しまらー減少でアース躍進 カジュアル衣料の勢力図に異変も
全身、「フッションセンターしまむら」の服でコーディネートした若い女性が数多く出現し、"しまらー"と持て囃されたのが2009年。あれから5年、しまむらの勢いに少しずつ陰りが見え始めている。 同社の2013年3~1…
2014.02.11 07:00
NEWSポストセブン
トピックス
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
《クマ対策に出動しても「撃てない」自衛隊》唯一の可能性は凶暴化&大量出没した際の“超法規的措置”としての防御出動 「警察官がライフルで駆除」も始動へ
週刊ポスト
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出
NEWSポストセブン
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン