ビジネス

社会人が文系の大学院修士課程に行く際に注意すべき点を紹介

 大学院で学び直そうとする社会人が増えている。大学院で学ぶ意味、コツはなんだろうか。2年間の修士課程を終えようとする作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が解説する。

 * * *
 2012年4月、私は15年間のサラリーマン生活にピリウドを打ち、フリーランスになるとともに、一橋大学大学院社会学研究科修士課程に進学しました。38歳になったばかりの頃でした。

 あれから2年。大学院修士課程での日々が終わろうとしています。修士論文を提出し、口頭試問も終了しました。

 率直に複雑な心境です。得たものもたくさんありますが、反省点だらけです。

 「私も、いつか、大学院に行ってみたいんです」社会人の方から、そんな声をよく聞きました。

 約2年前、まさにこのNEWSポストセブンで大学院進学の経緯などを書きました。ここで社会人が文系の大学院修士課程に行く際に注意するべき点を紹介したいと思います。

【1】進学先についてとことん詳しくなれ

 その学校、学科・コースの特徴、さらには、指導教官についてまでとことん詳しく調べておくべきです。

 できれば、学びたいと思っている先生とは何らかのかたちで事前に会ったり、少なくとも書籍や論文は読んでおくべきでしょう。出願の際、願書やレポートなどで学びたい教授について書くことがマストのところもあります。しかも、試験の際の面接官は、その先生だったりします。ちå

 この点、私は母校の大学院に進んだので、学部の特徴や、学びたい教授まである程度わかっていたのでよかったです。

 あと、どんな学生が集まるのかについても、情報収集しておいた方がいいです。社会人は多めなのかどうか、レベル感はどうか、などです。ついていけるかどうか心配の方もいるかと思いますが、個人的には、やや背伸び気味くらいの方が有意義だと思います。

 もちろん、場所や講義の実施時間帯など通いやすさも大事ですね。私は自宅からも都心からも遠く、やや大変でした。
 
【2】M0(エムゼロ)期間を有効に使え

 M0とは、大学院に合格してから、修士1年(M1)に進学するまでの準備期間を指します。この期間に、できれば指導教官になる人と面談したり、研究計画をブラッシュアップしたり、可能なかぎり先行研究を読んでおくとスタートダッシュがかなり楽です。

 私の場合、合格が決まってから、入学するまで、ほぼ仕事をしていたので、準備がゼロに等しかったです。このあたりの余裕を持ちたいところですね。

【3】幅広い人と接点を持つ

 入学してからは、同年代の社会人同士でつるみすぎるのもよくないですし、若い人だけとつるんでいてもよくありません。留学生だっています。ベタな表現ですが、多様な人との出会いの場があるわけです。これは大事にしたいです。

 また、出身大学の大学院に行く場合は、あまり出身大学同士で群れないようにしましょう。そして、他大学からやってくる人を見下さないように。「学歴ロンダリング」なんて言葉がありますが、他大学からやってくる人はちゃんと試験をパスしてやってくるだけあって実力派もいっぱいですよ。

【4】経験、常識で語らない

 実は、社会人が大学院に行く場合に最も気をつけるべきことがこれです。学問というのは、「なぜなのだろう?」「本当はどうなっているのだろうか?」と、物事に対して疑問を持つこと、問いを立てることが大事なわけです。それをついつい、経験や常識で説明しがちです。思考停止してしまいがちです。

 いや、もちろん経験が活きることはありますよ。ただ、これにしばられてしまうと、大学院で学ぶ意味がなくなると思います。

 大学院は社会人コースじゃなくても、いまや大学を出たばかりの20代前半の方から、定年退職した60代の方までいるわけですが、年下の、しかも社会人経験のない院生は経験で話されると、反論もしづらいもので、議論が止まってしまいます。

 経験、常識にとらわれないようにしましょう。

関連キーワード

トピックス

高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン
安達祐実と絶縁騒動が報じられた母・有里氏(Instagramより)
「大人になってからは…」新パートナーと半同棲の安達祐実、“和解と断絶”を繰り返す母・有里さんの心境は
NEWSポストセブン
活動再開を発表した小島瑠璃子(時事通信フォト)
《小島瑠璃子が活動再開を発表》休業していた2年間で埋まった“ポストこじるり”ポジション “再無双”を阻む手強いライバルたちとの過酷な椅子取りゲームへ
週刊ポスト
安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《安達祐実の新恋人》「半同棲カレ」はNHKの敏腕プロデューサー「ノリに乗ってる茶髪クリエイターの一人」関係者が明かした“出会いのきっかけ”
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《“奇跡の40代”安達祐実に半同棲の新パートナー》離婚から2年、長男と暮らす自宅から愛車でカレを勤務先に送迎…「手をフリフリ」の熱愛生活
NEWSポストセブン
「ガールズメッセ2025」の式典に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月19日、撮影/JMPA)
《“クッキリ”ドレスの次は…》佳子さま、ボディラインを強調しないワンピも切り替えでスタイルアップ&フェミニンな印象に
NEWSポストセブン
売春防止法違反(管理売春)の疑いで逮捕された池袋のガールズバーに勤める田野和彩容疑者(21)
《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン