新着ニュース一覧/5042ページ

『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。

佳子様のスーツはシャネル報道は誤り 高過ぎて無理との指摘
佳子様のスーツはシャネル報道は誤り 高過ぎて無理との指摘
 美しすぎるプリンセスとして、その一挙手一投足が注目を浴びる秋篠宮家の次女・佳子様。どんな装いで公務にあたられるかも、佳子様ファンにとっては見逃せないポイントとなっている。 そんな中、2月28日から3月1…
2015.03.15 07:00
女性セブン
ベトナム、湾岸、イラク…戦争と日米摩擦は密接に絡んできた
ベトナム、湾岸、イラク…戦争と日米摩擦は密接に絡んできた
 安倍晋三首相は2月18日の参議院本会議で、TPP日米交渉の早期妥結に意欲を見せた。一連の交渉で、米国は日本にどのような圧力をかけてきたのか。ジャーナリスト・武冨薫氏が日米交渉の闇を抉る。そして、そこには…
2015.03.15 07:00
SAPIO
ニベア青缶が「第二次ブーム」 美魔女世代や男性も熱烈支持
ニベア青缶が「第二次ブーム」 美魔女世代や男性も熱烈支持
 巷で大ブームとなったニベアの青缶が、今年もきている。一昨年、マドンナをはじめ、世界のセレブが愛用する3万円のフランス製超高級クリームと成分が似ていることで騒がれ話題に。その青缶に“第二次ブーム”が到来…
2015.03.15 07:00
NEWSポストセブン
金沢の駅ナカで買える注目土産の逸品 鰤のたたき他5品紹介
金沢の駅ナカで買える注目土産の逸品 鰤のたたき他5品紹介
 3月14日の北陸新幹線開業に伴い、東京から2時間半で結ばれるようになった金沢。日本海に面した石川県だけあって、海鮮グルメも豊富。喜ばれるお土産も数多い。ここでは、金沢駅の駅ナカ「金沢百番街 あんと」で…
2015.03.15 07:00
週刊ポスト
北川景子の前に立ちはだかる恋人・DAIGOの個性的一家の壁
北川景子の前に立ちはだかる恋人・DAIGOの個性的一家の壁
 昨年11月に報じられたDAIGO(36才)と北川景子(28才)の交際。いつゴールインしてもおかしくないようなラブラブデート写真も撮影されている。しかし、北川の前には、立ちはだかる壁があった。それはDAIGOの家族…
2015.03.15 07:00
女性セブン
プロ野球カード 与那嶺、稲尾、別当ら「監督カード」に高値
プロ野球カード 与那嶺、稲尾、別当ら「監督カード」に高値
 全国のコレクターが足繁く通うプロ野球カードの「聖地」が大阪・寝屋川市にある。古物商「キンキーズ」だ。雑居ビル2階にある店内には野球カードがズラリと並び、その中にはお宝カードも存在。1978年の長嶋茂雄監…
2015.03.14 16:01
週刊ポスト
近畿大学が志願者数2年連続日本一 「下剋上」の理由を分析
近畿大学が志願者数2年連続日本一 「下剋上」の理由を分析
 日本の大学も厳しい選別の時代に入っている。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が分析する。 * * * 2015年度の私立大一般入試も終わりを迎えつつあります。フタを開けてみれば……志願者を日本一集めた…
2015.03.14 16:00
NEWSポストセブン
新幹線開通の金沢 菓子とアイスクリームと回転寿司で日本一
新幹線開通の金沢 菓子とアイスクリームと回転寿司で日本一
 北陸新幹線開通に合わせてにぎわう北陸三県。中でも、金沢は連日ホテルや旅館の予約が満室、旅行会社も例年の約5倍の混雑を見せているという。そんな名所旧跡も多く、海の幸も豊富な金沢だが、実は知られざる「日…
2015.03.14 16:00
女性セブン
【書評】朝日新聞現役記者がつかんだ中国権力層の実態を描く
【書評】朝日新聞現役記者がつかんだ中国権力層の実態を描く
【書評】『十三億分の一の男 中国皇帝を巡る 人類最大の権力闘争』峯村健司著/小学館/1512円【評者】青木理(ジャーナリスト) 私が知る限り、新聞記者には次のようなタイプがいる。1.地べたをはいずり回る現場…
2015.03.14 16:00
女性セブン
親方と断絶の白鵬 事実上の「白鵬部屋」で5人の力士束ねる
親方と断絶の白鵬 事実上の「白鵬部屋」で5人の力士束ねる
 春場所で34度目の優勝を狙う平成の大横綱・白鵬だが、史上最多優勝を記録した初場所以降の言動はこれまで「優等生」として知られた彼からは想像できないものばかりだ。 その裏には、2014年4月に起きた大島部屋(…
2015.03.14 16:00
週刊ポスト
小盛りそばに納豆天とせり天をトッピングして計200円也
立ち食いそばブーム 週6で食すコラムニストがその魅力考察
 コシのない麺に出汁の香り。ついふらふらと立ち寄ってしまう立ち食いそばがいまブームだ。その魅力についてコラムニストのオバタカズユキ氏が考察する。 * * * 大きな声で言いふらすような話ではないのだ…
2015.03.14 16:00
NEWSポストセブン
米NPO団体 糞便移植用サンプル便1回分を40ドルで買い取り
米NPO団体 糞便移植用サンプル便1回分を40ドルで買い取り
 安倍晋三・首相の持病であり難病指定されている「潰瘍性大腸炎」。その治療法として最近注目されているのが、「糞便移植」だ。 健康な人から糞便を提供してもらい、それを水に溶かした後に大腸内視鏡やチューブ…
2015.03.14 16:00
週刊ポスト
「謝るほどに悪くなる日韓関係」ついに終止符を打つ時が来た
「謝るほどに悪くなる日韓関係」ついに終止符を打つ時が来た
 戦後70年(韓国では解放・光復70年)、日韓国交正常化50年を迎えた今年、韓国のメディアでは予想通り年初から“反日報道”が荒れ狂っている。2015年日韓歴史戦争の幕開けである。 直近でいえば、ISIL(イスラム国…
2015.03.14 16:00
SAPIO
【キャラビズム】表現の自由と侮辱の間にリミットあるべき?
【キャラビズム】表現の自由と侮辱の間にリミットあるべき?
 アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの87歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2015.03.14 16:00
NEWSポストセブン
女子マラソン代表選考に抗議した増田明美氏に見習うべき点は
女子マラソン代表選考に抗議した増田明美氏に見習うべき点は
 女子マラソンの代表選手選考に対する解説者の増田明美氏の抗議が話題になっている。増田氏の言葉遣いに大人力コラムニスト・石原壮一郎氏は「大人の勇気と節度」を見る。 * * * 日本陸連と解説者の増田明…
2015.03.14 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
公選法違反の疑いで刑事告訴され、書類送検された斎藤知事(左:時事通信フォト)と折田楓氏(右:本人SNS)
“公選法違反疑惑”「メルチュ」折田楓氏の名前が行政SNS事業から消えていた  広島市の担当者が明かした“入札のウラ側”《過去には5年連続コンペ落札》
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
「全てを話せば当然、有罪となっていたでしょう」不起訴になった大物地面師が55億円詐欺「積水ハウス事件」の裏側を告白 浮かび上がった“本当の黒幕”の存在
週刊ポスト
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《大谷翔平が“帰宅報告”投稿》真美子さん「娘のベビーカーを押して夫の試合観戦」…愛娘を抱いて夫婦を見守る「絶対的な味方」の存在
NEWSポストセブン
“地中海の楽園”マルタで公務員がコカインを使用していたことが発覚した(右の写真はサンプルです)
公務員のコカイン動画が大炎上…ワーホリ解禁の“地中海の楽園”マルタで蔓延する「ドラッグ地獄」の実態「ハードドラッグも規制がゆるい」
NEWSポストセブン
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さん、撮り下ろしグラビアに挑戦「撮られることにも慣れてきたような気がします」、今後は執筆業に注力「この夏は色んなことを体験して、これから書く文章にも活かしたいです」
週刊ポスト
強制送還のためニノイ・アキノ国際空港に移送された渡辺優樹、小島智信両容疑者を乗せて飛行機の下に向かう車両(2023年撮影、時事通信フォト)
【ルフィの一味は実は反目し合っていた】広域強盗事件の裁判で明かされた「本当の関係」 日本の実行役に報酬を支払わなかったとのエピソードも
NEWSポストセブン