新着ニュース一覧/6680ページ
『NEWSポストセブン』の記事を新着順に紹介するページです。『週刊ポスト』『女性セブン』の話題記事をはじめ、最新のニュースはこちらでご確認いただけます。

都内下請け業者「韓国企業はきつい要求しない。対応も対等」
モノづくりの現場で世界を大きくリードしてきた日本の製造業だが、近年急速な衰えが指摘されている。製造業の現場で今、何が起きているのか? 経済ジャーナリストの山下知志氏が、全国屈指の中小企業集積地、東京…
2012.01.17 07:00
週刊ポスト

ネットスーパー 余計な情報が目に入らず買いすぎ抑制効果も
野田政権は消費税を2014年4月に8%、15年10月に10%へと引き上げる増税方針を決めた。厚生労働省は年金の支給開始年齢を70歳に引き上げる年金カットを画策する。しかし、ただ泣き寝入りする必要はない。アホな政治…
2012.01.16 16:01
週刊ポスト

急逝した安久津和巳氏 「最後の仕事」ピラミッドの絵に満足
『週刊ポスト』2012年1月27日号のカラー16ページ特集「ピラミッドの謎」のイラストを描いた、イラストレーターの安久津和巳氏が2011年12月16日深夜、心筋梗塞のため急逝した(享年61)。同誌編集部が最後の作品を受…
2012.01.16 16:00
週刊ポスト

なでしこと澤穂希選手のCM出演10社超えに「忍び寄る危機」説
なでしこJAPANと澤穂希選手のCM出演は10社を超え、年末年始のテレビ出演もすさまじかった。でも、女子サッカーの魅力を「言葉で」伝える作業は、もう十分では? 以下は、作家で五感生活研究所の、山下柚実氏の視点…
2012.01.16 16:00
NEWSポストセブン

2児の母で3人目懐妊中の茶髪尼僧 「即身成仏」の意味を解説
幸せになるための智慧を、美人尼僧が「ひと言」説法。高野山真言宗・清水大師寺(島根県大田市)の渡利章香さん(39)は、「即身成仏」という言葉の意味を解説してくれた。「“即身成仏”と聞いて、ミイラを想像され…
2012.01.16 16:00
週刊ポスト

平均的な夫婦なら退職までに1500万円貯めればOKとの計算
厚生年金の支給開始年齢は、2025年(女性は2030年)までに65才に引き上げ、国民年金と合わせることが決まった。それどころか、さらなる引き上げペースの加速や、68~70才への引き上げも検討されている。老後に不安…
2012.01.16 16:00
女性セブン

前原元外相が駐露大使を召還でなく「呼び戻す」とした理由
前原誠司・民主党政調会長は、外相時代にロシアのラヴロフ外相と幾度となく会談している。度重なる会談で何が起きていたのか。元外務省の主任分析官・佐藤優氏が切り込む。 * * *――ロシアというタフな国との外…
2012.01.16 16:00
SAPIO

家失った被災者「金持ちも、モノ持ってる人も羨ましくない」
岩手県・釜石市。3・11まであと60日を切って、希望の年へと踏みだした街は、いまどうなっているのか。人々の生活感覚に、どんな変化が起きているのか。作家の山藤章一郎氏が報告する。* * * 釜石市第6仮設住宅…
2012.01.16 16:00
週刊ポスト

『モヤさま』伊藤Pの仕事作法 自分が凡人なのを自覚して泣く
2012年は「モヤモヤしながら」仕事しよう!? テレビ東京で人気のバラエティ番組「モヤモヤさまぁ~ず2」の「伊藤P」でお馴染みの伊藤隆行プロデューサーに「仕事」についてインタビュー。1回目は「自分の中の1%…
2012.01.16 16:00
NEWSポストセブン

3人の介護経験もつ西川きよし妻・ヘレンさん 介護を語る
夫婦は長年連れ添う間に、さまざまな困難に直面する。“おしどり夫婦”として知られる西川きよし(65)・ヘレン(65)夫妻には、介護の苦労があった。2001年にはヘレンの母が、2003年にはきよしの父が亡くなり、現在…
2012.01.16 16:00
女性セブン

家計防衛 サラリーマンも積極的に確定申告活用をと専門家提案
大増税時代がやってくる。東日本大震災の「復興増税」で所得税25年間は約7.5兆円、個人住民税は10年間で約6000億円の増税となるほか、消費税の増税も必至の情勢だ。一体、どのように生活を防衛していけばよいのか、…
2012.01.16 16:00

東京五輪開会式で空に描かれた五輪マーク 本番で初めて成功
今年はいよいよ五輪イヤーだが、多くの日本人にとって思い出に残るのは1964年の東京五輪だろう。同年10月10日の開会式で国立競技場上空に描かれた五輪マークは、まさにその時代の象徴だ。その五輪マークを描いた飛…
2012.01.16 16:00
週刊ポスト

クーポン共同購入サイト まず信頼できる業者か否か見極めよ
野田政権は消費税を2014年4月に8%、15年10月に10%へと引き上げる増税方針を決めた。厚生労働省は年金の支給開始年齢を70歳に引き上げる年金カットを画策する。しかし、ただ泣き寝入りする必要はない。アホな政治…
2012.01.16 07:00
週刊ポスト

「あっ、あ~」の有働アナ フリーなら高島彩より稼げるの声
テレビ局内には「数字(視聴率)の獲れる女子アナ」と「獲れない女子アナ」のリストが存在する。週刊ポストが、複数の民放キー局と広告代理店が共同で極秘に作成した「女性アナウンサー潜在視聴率一覧表」を入手し…
2012.01.16 07:00
週刊ポスト

精密機械産業の中心・諏訪で下請け企業が次々と倒産している
かつて技術力で世界を席巻した日本製造業の現場では、想像を絶する大きな変化が起きている。日本の製造業に、果たして未来はあるのだろうか? 経済ジャーナリストの山下知志氏が、精密機械産業の中心地・諏訪湖周…
2012.01.16 07:00
週刊ポスト
トピックス

《母と2人で異国の子育て》真美子さんを支える「幼少期から大好きだったディズニーソング」…セーラームーン並みにテンションがアガる好きな曲「大谷に“布教”したんじゃ?」
NEWSポストセブン

《今年90歳の『踊る大捜査線』湾岸署署長》俳優・北村総一朗が語った22歳年下夫人への感謝「人生最大の不幸が戦争体験なら、人生最大の幸せは妻と出会ったこと」
NEWSポストセブン

《米セレブの性パーティー“フリーク・オフ”に新展開》“シャスティン・ビーバー被害者説”を関係者が否定、〈まるで40代〉に激変も口を閉ざしていたワケ【ディディ事件】
NEWSポストセブン

「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト

「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン

《1泊2日で石川県へ》愛子さま、被災地ご訪問はパンツルック 「ホワイト」と「ブラック」の使い分けで見せた2つの大人コーデ
NEWSポストセブン

《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン

《美女をあてがうスカウトの“恐ろしい手練手管”》有名国立大学に通う小西木菜容疑者(21)が“薬物漬けパーティー”に堕ちるまで〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者と逮捕〉
NEWSポストセブン

江夏豊氏が選出する「歴代阪神の名投手10人」 レジェンドから個性派まで…甲子園のヤジに潰されなかった“なにくそという気概”を持った男たち
週刊ポスト

悠仁さま、筑波大学で“バドミントンサークルに加入”情報、100人以上所属の大規模なサークルか 「皇室といえばテニス」のイメージが強いなか「異なる競技を自ら選ばれたそうです」と宮内庁担当記者
週刊ポスト

《私は帰国することになりました》前田健太投手が米国残留を決断…別居中の元女子アナ妻がインスタで明かしていた「夫婦関係」
NEWSポストセブン

《山田まりやが明かした別居の真相》「紙切れの契約に縛られず、もっと自由でいられるようになるべき」40代で決断した“円満別居”、始めた「シングルマザー支援事業」
NEWSポストセブン