国際情報一覧/404ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

『南方週末』問題報じたNHK 検閲で海外放送が一時真っ黒に
中国で報道統制が行なわれているのは周知の事実。中国問題に詳しいジャーナリストの相馬勝氏によれば、中国では報道は共産党の主張を宣伝する「喉と舌」と呼ばれているという。「報道規制を担っているのは中国共…
2013.01.21 16:01
週刊ポスト

北京市民 深刻な大気汚染に前衛的デザインのマスクで対抗する
「北京空港に降りたって気になったのは、マスク姿の人の多さよりも、マスクそのものでした」と話すのは現地で撮影したカメラマン。 いま中国の大気汚染は、生命を脅かすほどの危険水域に達している。現地のアメリ…
2013.01.21 16:00
週刊ポスト

中国人に「幸せですか?」と尋ねたら誰一人頷かなかった皮肉
経済の進捗著しいとはいっても大陸を覆う空気は重いらしい。中国の情勢に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏が明かす。 * * * 2012年12月の末、日本を訪れていた中国の官僚Lと東京で会う機会があった。 L…
2013.01.20 16:01
NEWSポストセブン

米中韓と比較すれば「日本は飽食の国ではない」と専門家指摘
「飽食の国・ニッポン」などと言われているが、本当だろうか。さまざまなデータから浮かび上がってきた事実は違う。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * *「飽食の国」であり「世界一…
2013.01.20 16:00
NEWSポストセブン

李鵬・元首相長男 山西省長代理就任も失態続きで窮地に陥る
中国の天安門事件で軍の導入を支持したなどとして、いまも人気がない李鵬元首相だが、その長男で山西省長代理の李小鵬氏も、李鵬氏に輪をかけて人気がないうえに、トンネルでの大規模な爆発事故や化学工場による…
2013.01.20 07:00
NEWSポストセブン

金正恩氏の手相を鑑定 「武力より話し合いを求めるタイプ」
この1月8日、30歳の誕生日を迎えた北朝鮮の金正恩。いまだ父の喪が明けないためか、誕生日の派手な祝典こそなかったが、国際社会に向けた新首領誕生の“祝砲”は派手だった。 日本の衆院選、韓国の大統領選直前に…
2013.01.19 16:02
週刊ポスト

【キャラビズム】私の「言う事」をせよ、「する事」はするな
アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの85歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2013.01.19 16:01
NEWSポストセブン

韓国は貿易滞ればたちまち干上がるが日本は違うと三橋貴明氏
中国の機嫌を損ねたら13億人の市場を失って日本は大打撃を受ける──という説がまかり通っている。だが、実は日本が受ける経済的な打撃は軽微であり、本当に困るのは中国のほうだと経済評論家の三橋貴明氏は指摘す…
2013.01.19 16:00
SAPIO

伝説の諜報機関創設者「007は幼稚園児の遊びのようなもの」
シリーズ50周年を記念して制作された英語『007 スカイフォール』が全世界で大ヒットとなったが、諜報の世界に詳しい作家・落合信彦氏は、よりリアルな作品として『寒い国からきたスパイ(The Spy Who Came in fr…
2013.01.18 16:00
SAPIO

韓国のロケット開発 北朝鮮から10年遅れているとの分析あり
2012年12月12日に北朝鮮が行なった長距離弾道ミサイル発射は、韓国にとって大きな衝撃があった。それはいかほどのものだったのか──産経新聞ソウル駐在特別記者の黒田勝弘氏がレポートする。 * * * 北朝鮮…
2013.01.17 07:00
SAPIO

訓練豊富自衛隊 中国軍との差は開いても縮まらずと田母神氏
中国人民解放軍は数の上では自衛隊の10倍の兵力を有している。軍事費も前年比2桁増が20年以上続き、自衛隊の防衛費を大きく上回っている。しかし、いま中国軍と自衛隊が戦火を交えれば、中国軍に勝ち目はない。兵…
2013.01.17 07:00
SAPIO

スパイ映画 リアルなのは007より『寒い国からきたスパイ』
現在、世界的に『007 スカイフォール』がヒットしている。英・諜報機関のエージェント・ジェームズ・ボンドを描いた同シリーズだが、日本に諜報機関がないことは、スパイ映画の楽しみ方にまで影響を与えるものら…
2013.01.16 16:00
SAPIO

中国 ロシアの戦闘機をコピーし国産開発と主張しロシア激怒
日本や東南アジア諸国に威嚇する中国人民解放軍だが、その実力は本当に周辺諸国の脅威たるものなのか。軍事ジャーナリスト、清谷信一氏は、人民解放軍の陸上兵器や空母、その搭載兵器は西側に大きく劣ると指摘す…
2013.01.16 07:00
SAPIO

中国兵器 外見は西側兵器似も中味劣るプラモデルと軍事通
東アジアから米軍を追い出さんとする勢いの中国人民解放軍だが、その実力は本当に周辺諸国の脅威たるものなのか。軍事ジャーナリスト、清谷信一氏が人民解放軍の兵器技術力を分析する。 * * * 中国の2011…
2013.01.15 16:00
SAPIO

このままでは中国は世界一わがままな人間集団になるとの予測
威勢良く覇権主義を唱える中国を動かす権力者たちは本音では戦争を望んでいない。なぜなら、中国の軍拡には限界があるからだという。ジャーナリストの富坂聰氏が中国の“アキレス腱”を指摘する。 * * * 中…
2013.01.15 07:00
SAPIO
トピックス

《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン

「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン

《キャスター、恋は闇…》看板枠でテレビ局を舞台にしたドラマが急増 顕著な「自己批判や自虐」の姿勢
NEWSポストセブン

《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン

「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン

《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト

《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン

「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン

《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン

【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン

《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン

「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン