国際情報一覧/422ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

ユニクロ・柳井氏 デモはあったがアジア市場への挑戦こそ国益
ユニクロ・柳井氏 デモはあったがアジア市場への挑戦こそ国益
 過去に例のない規模で拡大し、暴徒化した反日デモ。中国で多数の店舗を構えるユニクロも大きな影響を受けている。しかし、国際社会で壁にぶつかりそれを克服することは、日本企業が真にグローバル化するには避け…
2012.10.21 16:00
SAPIO
【キャラビズム】マナーブーム…日本の茶道はマナーそのもの!
【キャラビズム】マナーブーム…日本の茶道はマナーそのもの!
 アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの85歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2012.10.20 16:00
NEWSポストセブン
佐藤優氏「今後数十年、日中関係が抜本的に改善することない」
佐藤優氏「今後数十年、日中関係が抜本的に改善することない」
 外交交渉では相手の狙いを理解した上で、自国の国益を最大化させる術を探らなくてはならない。そのためには過去の論理に固執し、思考停止してはならないと元外交官の佐藤優氏は指摘する。中国との交渉で日本が新…
2012.10.19 16:00
SAPIO
尖閣上陸の中国人グループのパトロンが再上陸の可能性を否定
尖閣上陸の中国人グループのパトロンが再上陸の可能性を否定
 尖閣諸島に上陸した中国人グループには"黒幕"がいる。ジャーナリストの相馬勝氏がその人物への取材を敢行した。以下、相馬氏が報告する。 * * *「打倒日本軍国主義」「日本は釣魚台(尖閣諸島の中国名)か…
2012.10.17 16:00
SAPIO
米大手製薬会社 新薬のアイデアもクラウドソーシングの時代
米大手製薬会社 新薬のアイデアもクラウドソーシングの時代
 日本企業は「選択と集中」を標榜しながら、会社の組織の「選択と集中」には取り組まず、商品の「選択と集中」だけを行なうという間違った経営戦略をとっていると大前研一氏は指摘する。そんな氏が、経営戦略の中…
2012.10.17 16:00
週刊ポスト
1889年発行の韓国の教科書に「竹島は韓国領でない」証拠発見
1889年発行の韓国の教科書に「竹島は韓国領でない」証拠発見
 まさに、やりたい放題。韓国の国会議員たちが「竹島上陸計画」を次々と発表している。国会行政委員会で10月16日の上陸が議決され、23日にも別の委員会が上陸を計画中だ。 現在はこう…
2012.10.15 07:00
週刊ポスト
就職難の中国で日系企業就職説明会中止に学生の不満が高まる
就職難の中国で日系企業就職説明会中止に学生の不満が高まる
 中国新聞網などが伝えたところによると、尖閣諸島問題をめぐる激しい反日デモや反日気運の高まりで、北京や上海など中国各地での日本企業による就職説明会が中止に追い込まれている。大学側が一方的に中止する場…
2012.10.14 07:00
週刊ポスト
米大統領選挙 ロムニー、オバマ両候補のプロフィールを解説
米大統領選挙 ロムニー、オバマ両候補のプロフィールを解説
 11月に迫ってきたアメリカの大統領選挙。経済にも大きな影響を与えるだけに、個人投資家としては、その行方が気になるところ。キャリア30年の元外銀ディーラーでFXプロフェッサーの異名を持つ鈴川克哉氏が、FXト…
2012.10.14 07:00
【キャラビズム】仏ではおばさんでもマドモアゼル(お嬢さん)
【キャラビズム】仏ではおばさんでもマドモアゼル(お嬢さん)
 アンドレ・キャラビ(AndreCalabuig)氏は、1927年フランス生まれの85歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日本…
2012.10.13 16:00
NEWSポストセブン
韓国“美容整形の街”ソウル・江南区の屋外広告に日本語表記
韓国“美容整形の街”ソウル・江南区の屋外広告に日本語表記
 実にソウル市の女性の2人に1人が手術経験者という整形大国・韓国。特にソウル市の江南区は"美容整形の街"と呼ばれる。 地下鉄江南駅や新沙駅の地下コンコースにはじまり、大通りの両…
2012.10.13 07:00
週刊ポスト
ビートたけし 日本で向こうをはって反中デモをやり返す方法
ビートたけし 日本で向こうをはって反中デモをやり返す方法
 『メルマガNEWSポストセブン』では、ビートたけし、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子…など、様々なジャンルで活躍する論客が時事批評を展開する。10月12日に配信された35号では、ビートたけし氏が反日デモ…
2012.10.13 07:00
NEWSポストセブン
フィリピン 世界で2番目に多い公認会計士らが経常黒字生む
フィリピン 世界で2番目に多い公認会計士らが経常黒字生む
 欧州危機が沈静化せず低迷相場から脱出できない世界の株式市場だが、ここに来て新たな買い手が注目を集めている。それが新興国の富裕層である。その中でも恒常的な経常収支黒字国であるフィリピンの投資家につい…
2012.10.13 07:00
韓国の整形ツアー 竹島問題あっても多くの日本人主婦訪れる
韓国の整形ツアー 竹島問題あっても多くの日本人主婦訪れる
 いま韓国は政府が整形や美容業界に力を入れている。というのも、2011年の韓国の「医療観光収入」は過去最高の1億1600万ドルに。5年前の5900万ドルと比べ倍以上となった。さらに整形に…
2012.10.12 07:02
週刊ポスト
韓国が1億6000万円かけて作った「独島体験館」の???主張
韓国が1億6000万円かけて作った「独島体験館」の???主張
 本当に潜水艇に乗っているかのように椅子が揺れ、蟹や魚が画面から飛び出る度に観客たちは「オーッ!」と歓声をあげている。最新鋭設備で竹島(韓国名・独島)を「遊覧体験」できるという「4D映像」に観客も満足…
2012.10.12 07:00
週刊ポスト
胡錦濤会談2日後に尖閣国有化宣言「野田氏は面子潰した」評
胡錦濤会談2日後に尖閣国有化宣言「野田氏は面子潰した」評
 独裁国家や共産圏の国で、外国人ジャーナリストが当局に拘束される――冷戦時代にはよく耳にしたが、これは決して過去の話ではない。今や日本の最大の貿易相手となった中国では、日中対立の深刻化も影響してか、い…
2012.10.12 07:00
週刊ポスト

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン