国内

内閣不信任案提出直前 小沢氏が総理候補にあげた2人の名前

大新聞・テレビは、菅内閣の不信任決議案をめぐる今回の政変を「被災地無視の政治抗争」と報じたが、では、菅政権のままなら被災地は救われるのか。

本誌がこれまで報じてきたように、政府は原発事故の情報を隠匿することで「安全デマ」をバラ撒き、多くの住民に無用の被曝をさせてきた。農作物や漁業被害の補償金の支払いも遅れて農家や漁師は生活苦に直面している。

菅直人首相が「5月までに3万戸を建てる」と約束した仮設住宅は、まだできていない。

それなのに菅首相は、政権を延命させるために復興予算(第2次補正)の編成を先送りしようとした。この政権が続いても、将来に希望が見いだせないことは被災者こそが痛切に感じている。

小沢一郎・元民主党代表は、5月27日、米紙『ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)』のインタビューで、菅政権をこう厳しく断罪した。

「福島だけではない。このままでは、汚染はどんどん広がるだろう。だから、不安、不満がどんどん高まってきている。もうそこには住めないのだから。日本の領土はあの分減ってしまった」

国民がそこに住めなくなったことは領土が失われたに等しい――とは、いかにも保守政治家らしい表現だが、さらにこう続けた。

「危機の時だから、それにふさわしい人を選び、ふさわしい政権を作るのだ」

では、小沢氏は「ふさわしい人」を誰と想定しているのだろうか。同氏と長く行動を共にしてきた平野貞夫・元参院議員はこう読む。

「不信任案が可決されていれば、提出した野党第一党の谷垣総裁を首班として、不信任案に賛成した民主党議員が新党をつくり、公明党など各党派とともに連立を組むのが憲政の常道だった。

だが、菅首相の辞任が決まったために、民主党は代表選を行ない、次の総理を決めることになる。それでも迅速な復興と原発事故対応を進めるために、小沢氏は自民党との連立の約束は守るだろう」

その展開も倒閣を目指して5月中旬に開かれた小沢氏と森喜朗・元首相の秘密会談では折り込み済みだったようだ。森氏の側近議員は、こんなやりとりがあったと明かす。

「小沢氏は、『首相は谷垣さんでいくのが常道』と申し出たが、森さんは『こだわらない』と答えている。連立を安定させるためには、衆院で300議席以上持つ民主党の多数が協力する態勢が必要になる。そのためなら、民主党から新首相を出す選択も考えられるという判断だ」

1993年、小沢氏はいち早く日本新党代表だった細川護熙氏と面会し、「あなたが総理をやればいい」と“首班指名”した。

今回、小沢氏は信頼する側近との会話で、こんな言葉を漏らしたという。

「どんな手を使っても、どれだけカネがかかっても真っ先に原発問題を収束させることが、今の政治に求められる最大のリーダーシップだ。それをしっかりやる覚悟さえあれば、今は経験や経歴はどうでもいい。例えば若い原口君でも総理をやれる」

名前があがった原口一博氏は、不信任案が提出される前日の6月1日、議員約80人の勉強会「日本維新の会」を満を持して立ち上げ、民主党代議士会後には、「求められれば逃げない」と、事実上の代表選出馬を宣言した。

実は、勉強会旗揚げの日に、森元首相に近い伊吹文明・元自民党幹事長と密かに会談していたことを本誌は掴んだ。

同席した元自民党参院議員会長の村上正邦氏が明かす。

「伊吹さんが原口さんに会いたいというからセットした。基本的に伊吹さんが政局の質問をして、原口さんが自分の考えを語っていた。『党を割るのか』という質問には、『政権交代したのに、一朝にして自民党に政権を渡すことは望まない』といっていた」

自民党側も独自に、民自連立の「総理候補」の値踏みをしていたのか。

※週刊ポスト2011年6月17日号

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン