ライフ

「治療不可能」と言われた金子哲雄さんを担当した医師が述懐

 先日発表された、「2012ユーキャン新語・流行語大賞」。このトップ10に「終活」が選ばれ、故・金子哲雄さんが受賞者となった。「終活」とは、「人生の最期を自分の望むように自分で準備すること」だ。

 金子さんは2011年6月に肺カルチノイドと診断され、余命幾ばくもないと宣告された。それから2012年10月2日に亡くなるまでの約500日、金子さんは、残されることになる妻のことも考えながら、「人生の最期」をプロデュースし、遺産整理や納骨堂の手配、葬儀の仕切りまで、全部自分で行った。

 闘病、テレビやラジオの仕事、本の執筆、終活…その、見事な金子さんの500日を、傍らで見守っていた人たちがいた。

 その一人が、肺カルチノイドの治療にあたった、血管内治療のスペシャリスト、大阪・ゲートタワーIGTクリニックの堀信一院長だ。

 金子さんは最後の1か月で遺した著書『僕の死に方 エンディングダイアリー500日』(小社刊)に、堀先生との出会いをこう書いている。

〈堀先生の第一声を私は忘れない。「咳、おつらかったでしょう」 私の顔をじっと見て、患者の立場になって声をかけてくださったのだ。その瞬間、私は号泣していた〉(以下、〈〉内は同書より)

 金子さんの病状は、がん専門医が「治癒不可能」と匙を投げてしまうようなものであり、治癒率低下を嫌う大学病院や専門病院では、門前払いのような扱いをされたと感じていた。不安の中にある金子さんに対し、ほとんど顔を見ることもなく、うちの病院ではどうしようもないと言い渡す医師が多かった。

 そんななかで、唯一手を差し伸べたのが、堀さんだったのだ。堀さんは、カテーテル(管)を血管に通して腫瘍近くまで挿入し、患部への血流を遮断して腫瘍の成長を止める血管塞栓術や、患部にのみ抗がん剤を投与する血管内治療の日本における第一人者だ。

「外科治療、放射線治療、全身化学療法といったがん三大治療でうまくいかない人も、数多くいます。そんなかたがたが私たちの病院を最後の頼みの綱にしてくれているようです。金子さんは、腫瘍によって圧迫された気管がぺちゃんこになっていて、生きているのが不思議なくらいでした。『もう、これはやってみなきゃわからんな』と思いました」

 金子さんは、堀さんが自分を「モノ」でなく、「人間」として扱ってくれたと、著書の中で感謝している。

「患者をモノとして扱う──これはね、現代の医療制度の弊害なんですわ。初診の患者を30分親身になって診ようが、5分で片づけようが、(診療報酬の基となる)保険点数でいえば同じなんです。

 がん患者でも風邪の患者でも、初診料は同じです。病院経営としては、1人5分で、午前中だけで何十人というふうに多くの患者を診たほうがいいに決まってます。そうなると、患者の目を見て、きちんと話を聞いてあげることはできません。

 涙を流されたりしたら、時間がないのに対応しなければならないから、自分の首を締めないように事務的に言い渡す。システム上そうせざるを得ないんです。病院にとっての“優秀なドクター”は、患者をたくさんさばけるかどうか、なんです」(堀さん)

 患者は、医師の態度如何で、病状が悪化したり、回復したりするのだが…と堀さんはため息をつく。医師によっては、「あなたの病状は、いつ死んでもおかしくない」と平然と言ってのける人もいる。

「私は20代前半のころ、先輩から『患者さんを脅かすんやないぞ。脅かされて楽になる人なんて誰もおらん。“こんなひどい状況なんやからすぐ死んでもおかしないで”と言っておくのは、治療に失敗した場合に訴えられまいとする医者のアリバイ作りのためだけやで』って教え込まれていましたのでね。だから金子さんがいらしたときにも、『おつらかったでしょう』と声をかけたのだと思います」

※女性セブン2012年12月27日・2013年1月1日号

関連記事

トピックス

人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン