ライフ

食中毒発生件数2位は“家庭” キッチンを清潔に保つ方法

 厚生労働省の食中毒統計によると、平成22年の食中毒発生件数は1254件。患者数は実に2万5972人にも上る。さらに驚くべきは、その原因となった施設の第2位が「家庭」(14.6%)であることだ。第1位の飲食店(62.2%)に比べて割合は低いものの、家庭のキッチンは誰もが毎日使う場所。

 同省も「家庭での発生では症状が軽かったり、発症人数が少なかったりすることから、風邪や寝冷えなどと思われがちで、食中毒とは気づかず、重症になったり、死亡したりする例もある」と、注意を呼びかけている。抵抗力の弱いお年寄りや小さい子供がいる場合は特に、家庭での食中毒対策は、おろそかにできない。

■夏は“細菌”による食中毒に要注意
 食中毒と診断された人のうち、約5割はウイルス、約3割は細菌が原因だった(平成21年・農林水産省調べ)。湿度と気温が高い5~9月は細菌が増えやすいため、サルモネラやカンピロバクター、腸管出血性大腸菌のO157やO111など、細菌性の食中毒への注意が必要となる。

 厚生労働省の「家庭でできる 食中毒予防の6つのポイント」では、食品の購入から下準備、調理、食後の保存法にいたるまで、事細かに注意点を指導している。

■過半数が「シンクの汚れやにおいが不快」の一方で……
 食材を家に持ち帰った後、保存から調理、食後の片付けまでの中心となるのがシンク。大手住宅機器メーカー・クリナップが2005年に行なった調査によると、そのシンク周りについて不快と感じることは「水あか」(70.9%)、「ぬるつき」(65.1%)、「におい」(62.2%)、「黒ずみ」(57.2%)という結果が出た。

 また、これらの対策として「マメに掃除」(53.1%)、「力を入れてゴシゴシ洗う」(32.7%)、「スチールウールのたわしを使う」(12.0%)、「強い洗剤を使う」(10.9%)と、日々の努力がうかがえる一方で、「あきらめている」と答えた人が6.3%いた。

■「手入れがラク」なステンレス製キッチンが人気
 ぬるつきや黒ずみは、見た目が悪いのはもちろん、細菌の温床となり、食中毒の原因になってしまう可能性もある。そこで注目されているのが、ステンレス。ステンレスには、水回りに適した、次のような特性があるからだ。

【1】水汚れ・サビ・熱に強い
【2】カビ・においがつきにくい
【3】手入れがラクで、美しさが長持ちする

 ステンレス素材に定評のあるクリナップでは、シンク部分だけでなく、まな板などを置く「ワークトップ」や、調理器具や調味料を保管する「キャビネット」などの底板まで、あらゆる部分をステンレス化したタイプを2011年6月に販売開始。

 このタイプでは、排水溝の蓋までステンレス化されており、従来のゴムパッキンタイプより、においやぬめりがつきにくくなっている。シンクやワークトップの表面には、細かな凹凸のあるため、油汚れや水あかが付着しにくく、ゴシゴシ磨かなくてもきれいになる点もメリットだ。

■ステンレスが“エコ”で“お得”な理由とは
 ステンレスのもうひとつの特徴は、“耐久性”。つまり、リフォーム代を節約できるということ。

 キッチンでは、熱い鍋をワークトップに置いたり、使い終わった食器をシンクに重ねたり、は日常茶飯事。キズつくのは気になるが、いちいち気にはしていられないというのが実情だろう。しかし、ステンレスはキズにも強く、新品のようにピカピカの状態を保ちやすい。

 また、ステンレスはリサイクル率80%と、環境に優しい金属でもある。ステンレスを採用すれば、木製キャビネットでは不可能だった“リサイクル”が、キッチンそのものでも可能になる、ということだ。

 女性が炊事などの「食事の管理」をしている時間は、家事をする時間の約半分を占める(平成18年社会生活基本調査)。家庭でも15%の節電が求められるこの夏、クーラーの設定温度を気にしつつ、火を使うスペースで長時間を過ごすのは、誰にとっても過酷な状況といえるはず。

 掃除の手間は省いて、食中毒対策はきっちりしたい――ステンレス製キッチンは、そんな願いを叶えてくれるかも。

関連記事

トピックス

“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
『あんぱん』“豪ちゃん”役の細田佳央太(写真提供/NHK)
『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/小倉雄一郎)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
池田被告と事故現場
《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン