国際情報

中国経済停滞期始まる 賃金上昇とロボット化が明確なサイン

安い賃金を求めて外資系企業が集まった中国で、賃金上昇を嫌い従業員に換えて100万台のロボットを導入する企業が現れた。このねじれ現象は、何を意味するのか。ジャーナリストの富坂聰氏が解説する。

* * *
中国が痛みのともなう“構造転換”の時を迎えたことは、多くの専門家の指摘するところだ。

今年に入ってから私は、中国がこれから「元高」と「中国人労働者の賃金上昇」によって、国際社会における中国と中国人の存在感は急速の高まる(対ドル資産が膨らむため)反面、明らかに中国経済は下降線をたどり始めると書き続けてきた。

ねじれのサインは、すでにさまざまなところに現れているが、8月4日の新華社の記事はその変化を裏付ける興味深い内容だった。

というのもニュースは昨年、労働者の相次ぐ自殺問題で有名になった富士康(フォックスコン)に関するもので、タイトルは〈賃金上昇とロボット導入 富士康、“構造転換”へ舵を切る〉というものだ。記事の中身はタイトルのままで、フォックスコンが賃金上昇を受けて、従業員に換えて100万台のロボットを導入するという話なのだ。

フォックスコンは昨年の自殺騒動の後、賃金を一気に三倍近くまで上げ、外資系工場全体に大きな影響を与えた。ホンダはこのあおりを受けて昨年は約33%の上昇(中国全体では約24%の上昇)となったのは周知の通りだ。

この賃金上昇の影響でフォックスコンは沿海部から内陸部に工場を移転したばかり。それなのにさらにロボットで機械化するという。

日本から見れば「いつか来た道」(貿易黒字を積み上げ、円高になると機械化で凌いできた)だが、それにしても中国を襲う変化のサイクルは速過ぎる。わざわざ安価な労働力を求めて台湾から中国に来たフォックスコンが、世界最大の人口を抱える国にあって、人をロボットに置き換えようというのだから皮肉だ。

だが、これこそ中国が痛みのともなう変化の入口に立った明確なサインだ。本格的に経済発展にブレーキがかかるまでにはまだ時間がかかるが、それでも明らかに中国経済の停滞期は始まったのだ。


関連キーワード

関連記事

トピックス

参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
「結婚前から領収書に同じマンション名が…」「今でいう匂わせ」参政党・さや氏と年上音楽家夫の“蜜月”と “熱烈プロデュース”《地元ライブハウス関係者が証言》
NEWSポストセブン
7月6~13日にモンゴルを訪問された天皇皇后両陛下(時事通信フォト)
《国会議員がそこに立っちゃダメだろ》天皇皇后両陛下「モンゴルご訪問」渦中に河野太郎氏があり得ない行動を連発 雅子さまに向けてフラッシュライトも
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、経世論研究所の三橋貴明所長(時事通信フォト)
参政党・さや氏が“メガネ”でアピールする経済評論家への“信頼”「さやさんは見目麗しいけど、頭の中が『三橋貴明』だからね!」《三橋氏は抗議デモ女性に体当たりも》
NEWSポストセブン
かりゆしウェアをお召しになる愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《那須ご静養で再び》愛子さま、ブルーのかりゆしワンピースで見せた透明感 沖縄でお召しになった時との共通点 
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏(共同通信)
《“保守サーの姫”は既婚者だった》参政党・さや氏、好きな男性のタイプは「便利な人」…結婚相手は自身をプロデュースした大物音楽家
NEWSポストセブン
松嶋菜々子と反町隆史
《“夫婦仲がいい”と周囲にのろける》松嶋菜々子と反町隆史、化粧品が売れに売れてCM再共演「円満の秘訣は距離感」 結婚24年で起きた変化
NEWSポストセブン
注目度が上昇中のTBS・山形純菜アナ(インスタグラムより)
《注目度急上昇中》“ミス実践グランプリ”TBS山形純菜アナ、過度なリアクションや“顔芸”はなし、それでも局内外で抜群の評価受ける理由 和田アキ子も“やまがっちゃん”と信頼
NEWSポストセブン
参院選の東京選挙区で初当選した新人のさや氏、夫の音楽家・塩入俊哉氏(時事通信フォト、YouTubeより)
《実は既婚者》参政党・さや氏、“スカートのサンタ服”で22歳年上の音楽家と開催したコンサートに男性ファン「あれは公開イチャイチャだったのか…」【本名・塩入清香と発表】
NEWSポストセブン
中居、国分の騒動によりテレビ業界も変わりつつある
《独自》「ハラスメント行為を見たことがありますか」大物タレントAの行為をキー局が水面下でアンケート調査…収録現場で「それは違うだろ」と怒声 若手スタッフは「行きたくない」【国分太一騒動の余波】
NEWSポストセブン
かりゆしウェアのリンクコーデをされる天皇ご一家(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《売れ筋ランキングで1位&2位に》天皇ご一家、那須ご静養でかりゆしウェアのリンクコーデ 雅子さまはテッポウユリ柄の9900円シャツで上品な装いに 
NEWSポストセブン
定年後はどうする?(写真は番組ホームページより)
「マスメディアの“本音”が集約されているよね」フィフィ氏、玉川徹氏の「SNSのショート動画を見て投票している」発言に“違和感”【参院選を終えて】
NEWSポストセブン
スカウトは学校教員の“業務”に(時事通信フォト)
《“勧誘”は“業務”》高校野球の最新潮流「スカウト担当教員」という仕事 授業を受け持ちつつ“逸材”を求めて全国を奔走
週刊ポスト