ライフ

「バスは運転席後ろのタイヤ上部の席が最も安全」と専門家

 GW中に関越道で起きた貸切ツアーバス事故は、死者7名の大惨事となったが、過去に起きたバス事故を検証すると、死亡者が最も多いのは前方左側の乗客である。なお構造上からも「危険な座席」「安全な座席」が指摘されるという。自動車整備士などの育成を行なう中日本自動車短大の大脇澄男教授(自動車工学、交通心理学)が語る。

「床面で最も強く造られているのはタイヤの上部。バスの車体は大半が直線的な構造ですが、ホイールハウス(タイヤをガードする部分)は溶接工程によって彎曲形状を造っているため、あらゆる方向からの衝撃に強い。“振動が気になる”“足下が窮屈になる”といった理由でタイヤ上部の座席は敬遠されがちですが、安全な席といえます」

 特に計器類のある運転席の周囲は構造が強固なため、「運転席の後ろにあるタイヤの上部の席が理論上は最も安全。また、運転席の背後は妨害行為から守るために強化プラスチックなどでガードされているので、衝撃ではじき飛ばされた時にもそれがストッパーとなる」(同前)という。

 エンジンが据えられている後部のタイヤ上も強固な造りとなっているが、ここにはリスクがあるという。

 2009年3月、東名高速を走行中の長距離バスの後部から煙が出ているのに運転手が気づき、78名の乗客・乗員は近くのサービスエリアで緊急避難。全員が避難を終えた直後にエンジン部が炎上し、車体は全焼した。同様のエンジントラブルによる火災は数多い。

「エンジンの近くには燃料タンクがある。大型バスは大半が引火点の高い軽油を燃料としているので、ガソリンを使う一般車に比べれば引火、炎上の危険性は低いものの、長距離走行や整備不良によって温度が上昇した場合に火災事故が起きています」(同前)

 そんな後部座席のリスクを軽減するのが非常口の存在だ。2003年8月に北海道の国道で起きた観光バスとオートバイの正面衝突事故では、オートバイの燃料が引火してバスの運転席付近で火災が発生。左側前方の乗降口が使えなくなったために、乗客乗員15名は右側後方の非常口から脱出し、全員が逃げ出した数分後にバスは爆発、炎上した。

「左前方にある乗降口の対角線上に非常口があるのは、脱出路のリスク分散という理由。前方が破壊されたり、左側に横転したりした場合、左前方のドアは使えなくなるからです」(同前)

 実際、横転事故の多くは左側に倒れるケースが多い。その意味では、非常口付近は「命を守る座席」といえるだろう。

※週刊ポスト2012年5月25日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《ビザ取り消し騒動も》イギリス出身の金髪美女インフルエンサー(26)が次に狙うオーストラリアでの“最もクレイジーな乱倫パーティー”
NEWSポストセブン
将棋界で「中年の星」と呼ばれた棋士・青野照市九段
「その日一日負けが込んでも、最後の一局は必ず勝て」将棋の世界で50年生きた“中年の星”青野照市九段が語る「負け続けない人の思考法」
NEWSポストセブン
東京都慰霊堂を初めて訪問された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年10月23日、撮影/JMPA)
《母娘の追悼ファッション》皇后雅子さまは“縦ライン”を意識したコーデ、愛子さまは丸みのあるアイテムでフェミニンに
NEWSポストセブン
2023年に結婚を発表したきゃりーぱみゅぱみゅと葉山奨之
「傍聴席にピンク髪に“だる着”姿で現れて…」きゃりーぱみゅぱみゅ(32)が法廷で見せていた“ファッションモンスター”としての気遣い
NEWSポストセブン
「鳥型サブレー大図鑑」というWebサイトで発信を続ける高橋和也さん
【集めた数は3468種類】全国から「鳥型のサブレー」だけを集める男性が明かした収集のきっかけとなった“一枚”
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKI(右/インスタグラムより)
《趣里が待つ自宅に帰れない…》三山凌輝が「ネトフリ」出演で超大物らと長期ロケ「なぜこんなにいい役を?」の声も温かい眼差しで見守る水谷豊
NEWSポストセブン
活動休止状態が続いている米倉涼子
《自己肯定感が低いタイプ》米倉涼子、周囲が案じていた“イメージと異なる素顔”…「自分を追い込みすぎてしまう」
NEWSポストセブン
松田聖子のモノマネ第一人者・Seiko
《ステージ4の大腸がんで余命3か月宣告》松田聖子のものまねタレント・Seikoが明かした“がん治療の苦しみ”と“生きる希望” 感激した本家からの「言葉」
NEWSポストセブン
“ムッシュ”こと坂井宏行さんにインタビュー(時事通信フォト)
《僕が店を辞めたいわけじゃない》『料理の鉄人』フレンチの坂井宏行が明かした人気レストラン「ラ・ロシェル南青山」の閉店理由、12月末に26年の歴史に幕
NEWSポストセブン
ナイフで切りつけられて亡くなったウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(Instagramより)
《19年ぶりに“死刑復活”の兆し》「突然ナイフを取り出し、背後から喉元を複数回刺した」米・戦火から逃れたウクライナ女性(23)刺殺事件、トランプ大統領が極刑求める
NEWSポストセブン
『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン