ライフ

味噌でおなじみのマルコメ 糀を使ったジャム開発し注文殺到

 くりくり頭の幼気な男の子が「マルコメ、マルコメ~」という音楽に合わせて走り回る味噌のCMのスタートは1977年。現在の「マルコメ君」は14代目という国民的CMだ。マルコメ=味噌のイメージは強烈に定着しているが、「新たな商品を自分たちの手で!」と立ちあがったのは同社の女性社員たちだった。

 事の発端は4年前。味噌などの発酵食品に使われる糀(麹)が健康や美容に効果があると注目を浴びていた頃に遡る。同社の坂田葉月は、そのブームを歯がゆい思いをしながら眺めていた。

「糀は味噌を作る過程で用いるマルコメにとってはなじみの深い素材。しかも質のいい糀をたくさん扱っている。うちの会社からも関連商品を生み出せるはず」

 だが、糀関連商品に対する社内の動きは鈍かった。同社の商品開発は主に男性社員が担ってきた。その男性たちが「糀は美味しい」とは思っていなかったのだ。坂田ら女性社員は、「糀をもっと手軽に摂りたい」と考えている女性は多いはず、と幾度か商品企画を提案したが、なかなか採用には至らなかった。

 同社の製造ラインは味噌が中心。新たなラインを必要とする新商品開発には慎重にならざるを得なかった。だが、2010年頃から糀に塩や水をまぜた塩糀には豊富なビタミン、酵素が含まれていると喧伝されるようになり、糀はさらに一大ブームを巻き起こす。ここにきてようやく会社も決断。坂田らが提案していた糀関連商品の開発にゴーサインが出てプロジェクトチームが結成された。チームの人員は5人。いずれも女性だった。

 糀は甘い。その自然な甘さを活かした甘味料として商品を生み出したい。でも、単に甘いことを売り出しても女性の購買意欲を刺激しない。ならばどうすれば良いのか? 「自然な甘さのジャム」ではどうだろうか。「ジャムにすれば、使い方もイメージしやすくなります。パンはもちろんヨーグルトにも利用できる」

 商品パッケージには、「砂糖を使わずに生まれた自然の甘さの糀ジャム」と大きく掲げた。さらに、「女性が好むデザイン」にこだわり、ビンの形状からブランドロゴまでを女性の意見だけで作り込んだ。従来の同社の製品であれば「マルコメ」のロゴが前面に出るのが常だった。だが、ここでも女性目線は貫かれた。

 完成した商品を経営陣にお披露目したのは2011年の暮れ。パッケージを見た経営陣からは驚きの声とともに反発する声も上がった。「マルコメ」のロゴを小さくしたのが気に障ったのだ。だが、居並ぶ経営陣を前にして坂田は動じなかった。

「これは従来の味噌とは全く異なる商品。だからこそ、パッケージも商品名も今までとは異なる商品であるべきです」

 発売は今年3月。「やることはやった。結果はきっとついて来る」と信じていた坂田だが、内心は不安だった。「市場に受け入れられるだろうか」――プレッシャーも強かった。だが、営業陣の奮起で小売店からの注文が殺到した。「市場に受け入れられるか」という不安は一転して「生産が間に合うか」といううれしい悲鳴に変わった。会社も即増産体制を整えた。

 味噌作り150年の伝統で培われた糀の技術。その技術に対する信頼もあった。

(取材・構成/中沢雄二)

※週刊ポスト2012年6月1日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

小島瑠璃子(時事通信フォト)
《亡き夫の“遺産”と向き合う》小島瑠璃子、サウナ事業を継ぎながら歩む「女性社長」「母」としての道…芸能界復帰にも“後ろ向きではない”との証言も
NEWSポストセブン
会見で出場辞退を発表した広陵高校・堀正和校長
《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」 
NEWSポストセブン
起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
新体操フェアリージャパンのパワハラ問題 日本体操協会「第三者機関による評価報告」が“非公表”の不可解 スポーツ庁も「一般論として外部への公表をするよう示してきた」と指摘
NEWSポストセブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン