ライフ

iPadの知育アプリ コミュニケーション能力も伸びると開発者

 資格試験合格や外国語習得を目指しiPadに学習アプリをダウンロードして、通勤途中などの時間活用で“自分磨き”をするビジネスマンを見かけるが、大人だけでなく子供向けの教育アプリもアツい。

 iPadの子供向け知育アプリは数多くあり、画面が大きくて見やすく、タッチすることで文字を書けたり、色を塗れたりといった特徴がある。文字を覚えるためにノートに繰り返し鉛筆書きをするのも、今はアプリで習得できる。指でなぞって書き方練習ができる『ひらがな:こども ゆびドリル』は、書き順も覚えられて、ドリルを全問正解すると金メダルがもらえるアプリだ。対象は3~5才児だが、次のステップとして『小学1年かんじ:ゆびドリル』などが用意されている。

 NHKの教育番組『えいごであそぼ』のキャラクターと遊びながら学べるアプリ『えいごであそぼプラネット』は、iPadトップチャート教育部門1位を獲得するなど、人気が高い。公式サイトでは、4才児がiPadをフリック(タッチパネルをスライドする操作)して、絵を見ながら聞こえる英単語の発声を夢中でまねしている動画がアップされている。日本人の子でも、ネイティブ並みの英語力がつくのではと期待したくなる。

「子供の勉強意欲には良さそうだけど、家にiPadがないし」という人や、すでにiPadを持っていても、仕事で日中持ち歩いていたり、“自分が使っているデータを間違って子供がいたずらしてしまうと困る”という人もいるだろう。

 ちなみに現在、ソフトバンクモバイルでは9月30日まで、iPadの端末価格が実質無料になるキャンペーンを展開中だ。携帯電話などの既存契約の有無によって、適用されるプランは異なるが、iPad端末の購入価格が実質0円という条件は一緒。子供の学習用にもう1台……といった選択も、今なら高いハードルではなさそうだ。

 実際に、子供がiPadの知育アプリを使っているという、親の意見を聞いてみた。
「子供向けのアプリは絵がかわいいですね。子供に『これ何?』と聞かれて、答えながらいっしょにしりとりをしています。週末しか子供と遊べないから、iPadが親子の絆づくりのサポートになっていますね」と話すのは、3児の父親で30才のサラリーマン。平日は帰宅するとすでに子供は寝ているが、休みの日には子供をひざに乗せ、一緒にiPadで「勉強」する。

 5才になったばかりの子供がハマっているのは『ワオっち!いっしょにあそぼ』の「おなかめいろ」と「おうちにかえろうしりとり」だ。前者は、上手に迷路を抜けるとおならやうんちが出るごほうびがあり、後者は子供と親が交互にしりとりに答えていく。音が出たり、絵が動くので、正解したときの演出も派手。大人でも達成感があり、子供も共感しやすいという。

「ゲームタイプの教育は、以前から幼児教室でも取り入れてきましたが、タブレットやスマホがブームになったことで、自宅で学ぶ機会を提供できると考えました。

 小さい子供は、説明は理解できないのですが、タブレットなら、見て、動いて、聞こえて、指でタッチと、直感的に操作できます。そして最後は楽しい演出があり、学ぶことが喜びにつながります」と語るのは、『ワオっち!』を開発したワオ・コーポレーション幼児教育開発推進室・鶴谷要子さん。学科成績の向上だけではなく、適応能力やコミュニケーション能力の育成を踏まえてアプリを開発しているという。

「今の子供たちは情報社会を生きることになるので、いい形で情報端末と触れ合う機会を作ることは大切です。また情報端末の利用は、お子さんの成長を数値的に見やすいことから、親御さんも安心感を持ちやすいんです。

『頑張ったね』といった声掛けなど、コミュニケーションしながらお子さんがリラックスして学べるチャンスこそが、長い目で見て成長につながると思います」(鶴谷さん)

関連キーワード

関連記事

トピックス

劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン