芸能

あたりまえ体操の歌&作曲家 「元々COWCOWが歌う予定だった」

「あたりまえ体操」の歌&作曲を担当する樋口太陽さん

「右足を出して左足出すと……歩ける~!」など、当たり前すぎる内容にあわせて体操するお笑いコンビCOWCOWの人気ネタ「あたりまえ体操」。今やバラエティー番組以外でも、CMなどでも起用、DVDも売り上げを伸ばしている。このネタを、より面白くしているのが、スローテンポな“当たり前すぎる”音楽と、体操のお兄さんのようなシュールな歌声だ。これを歌い、そして作曲をしているのが、音楽作家の樋口太陽さん(28才)だ。自身もこのブームに驚いているという樋口さんに制作秘話を聞いた。

 * * *
――「あたりまえ体操」が話題になっていますが、制作のきっかけは?
樋口:他にも色々と吉本芸人さんの仕事をしているのですが、いっぱい仕事をする中のひとつとしてきたお話でして。こんなに人気が出るとは夢にも思っていませんでしたね。

――依頼があったのはいつ頃ですか?
樋口:オファーは昨年の震災から間もないころ。余震に震えながら作った記憶がありますね。震災後だったのでこの仕事どうなるんだろうという思いもありました。

――歌詞と曲、どちらが先だったんですか?
樋口:COWCOWさんが歌っているデモが送られてきて。メロディーもはっきりなかったんですが、デモを聞いて、こんなネタなんだなぁと。COWCOWさんの中にはイメージがあったようで、歌詞と、曲のガイドになるアカペラがはいっていたんです。それにしっかりとメロディーをつけたのがあの曲なんです。元々は、曲をぼくが作って、歌はCOWCOWさんが歌う予定だったんです。

――樋口さんが歌うことになったのはなぜ?
樋口:ぼくがあくまでメロディーのガイドとして借り歌を入れたら、それを聞いたおふたりが、ぼくが歌って自分たちは踊るだけの方が面白いということになったみたいです。それに、普通の作曲家や歌手の人だったら、スタジオ押さえて録音エンジニアを押さえてって手間がかかりますけど、ぼくは自宅にスタジオがあるので、歌って編集も自分でできますしね。ほかの人に依頼してたらこんなにスピーディーにできなかったかもしれないです。

――歌うときに心がけていることは?
樋口:毎回、同じ声になるようにしていますね。前回の声音をガイドにして歌って、違和感がないようにしています。

――それは難しいことなんですか?
樋口:慣れるまでは難しかったですね。声って体調とかで日によって変わったりするので。録音してからネタの順番を組み替えたりするので、全部同じ声じゃないと違和感が出ますからね。

――語尾とかメロディーの一部は毎回違いますけど、それはCOWCOWさんとすり合わせをしているんですか?
樋口:そうですね。メールが来たら與志さん(COWCOWの山田與志)に電話して、録音しながら歌うんです。そこで譜割りを決めます。注文があったらその場で変えていって。

――曲のチェックは山田與志さんが担当なんですね?
樋口:そうです。與志さんは楽器演奏もされるので、面白く聞こえるように音楽的にもこだわっています。

――メロディーはピアノひとつで、ラジオ体操的なイメージもありますが、曲を作る際の初めのイメージはありましたか?
樋口:体操といわれて、初めに思ったイメージを曲にしていますね。体操といえばあんな感じかなという。歌い方は歌のお兄さんみたいなイメージです。

――作曲はけっこう苦労しましたか?
樋口:いえ、結構すぐできました。多分数時間ですね。

――あまり苦労はなかったと?
樋口:基本的に苦労はないんですが、オファーが来たときに出先でどうしてもぼくができなくて、兄が影武者をしたことがあるんです(樋口さんの兄は同じ音楽作家)。

――声は似ているんですか?
樋口:結構似てますよ。

――何バージョンの時ですか?
樋口:『ZIP』(日本テレビ系)にCOWCOWさんが出演したことがあって、そのための『当たり前体操』がそれです。何バージョンと名前はついていないので、名づけるならZIPバージョンになると思いますが。兄はぼくの声に似せるのが難しかったと言ってましたね(笑い)。

――ここまでブームになった理由についてはどう思いますか?
樋口:お笑い芸人のネタとして、誰かよく分からない人の声で踊っている形が今までになくって。その斬新さもブームになった要因のひとつだと思います。当たり前の事を考えるって簡単そうに見えて、面白くするのは実は難しくって。そんな練りに練ったCOWCOWさんの「あたりまえ体操」だから受け入れられたんだと思います。

【プロフィール】
樋口太陽。1984年5月25日、福岡県生まれ。2003年に福岡を拠点にA FREETERの名でソロで音楽活動を始める。2010年、上京し本格的に音楽制作を始める。現在はCMやお笑い芸人のネタ中の曲を手掛ける。バラエティー番組『バカソウル』(テレビ東京系)内の楽曲作成なども担当。兄の樋口聖典さんも音楽作家で、お笑いコンビ2700の「右ひじ左ひじ 交互に見て」の楽曲アレンジなどを手掛けている。

関連記事

トピックス

川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“1000人以上の男性と寝た”金髪美女インフルエンサー(26)が若い女性たちの憧れの的に…「私も同じことがしたい」チャレンジ企画の模倣に女性起業家が警鐘
NEWSポストセブン
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン