国際情報

中国人 マックよりケンタが好きなのはお粥も売ってるから

 デモ終息後も、反日の機運いまだ静まらぬ中国。かの国を拠点として活動を続ける日本人ビジネスマンがぼやく。

「とくに、地方都市では対日感情がきわめて悪い。ホテルで宿泊拒否されたり、レストランでも出て行けといわれ、ほとほと困っています」

 日本製品ボイコットが叫ばれる冷え切った日中関係のさなかだが、ビジネス上での関係が止まるわけではない。2011年のわが国の貿易相手国は、輸出入とも中国がトップ。輸出入いずれも20%前後を占めているなど、完全に切っても切れない存在なのだ。

 今後、中国人とはどのように付き合っていけばいいのか。

『中国人の取扱説明書』(日本文芸社刊)の著者でジャーナリストの中田秀太郎氏に、ビジネスシーンにおける中国人との付き合い方について聞いてみたところ、こんな答えが返ってきた。

「中国と日本ではビジネス上での約束事がまったく違います。まずは、そうした彼我の差をちゃんと認識することが、ますます重要になるでしょう。たとえばケータイのマナーも違う。重要な会議でマイクを持って喋っているときでも、着信音が鳴れば出てしまう。もちろん、マナーモードにしておく人も少数派です」

“中国流”を知らない日本人が見たら唖然とするばかりか、バカにされたと感じて席を立ってしまうかもしれない。だが、そこで怒ってはいけないのだという。中田氏が続ける。

「ビジネスにおけるスピード感も大きく異なる。中国企業は、アイディアを思いついたらすぐに実行に移したがる。一方の日本企業は、調印や合意書の作成を経るなど、慎重に進める。日本人は早急な判断を恐れますが、中国人は時間がかかることに不安を覚えるのです」

 日本企業では社員それぞれに裁量権が渡されておらず、本社にフィードバックしなければ回答できない場面も少なくない。日本側にとっては当たり前のタイムラグも、中国人にとっては「無駄な時間」であり、日本側への不信を募らせる原因にもなりかねない。

 そして、難関となるのが宴席だ。度数の高い白酒を勧めあい、倒れるまで飲むこともある。酒が飲めない下戸は“戦力外”とされてしまうのだろうか。

「中国人は、どんなにビジネスの内容が魅力的でも、プライベートを共有した相手しか信頼しません。飲めなければ注ぎ役に徹してでもいいから、参加することに意義があるのです。忘れてはいけないのは、相手の話から家族の記念日などを聞いてメモしておくこと。奥さんの誕生日に贈り物を渡せれば、信頼度はグッと上がります」

 さらに、「中国市場は、中国人に任せることも肝要」と中田氏は説く。

「中国では、マクドナルドよりもケンタッキーのほうが人気がある。ケンタッキーは現地人ゼネラルマネージャに大きな権限を持たせて、お粥や朝食用の揚げパンなどの中国オリジナル商品を次々と打ち出しているからです。中国人は面子をとても気にするから上から押さえつけようとするだけではダメ。権限委譲しつつ、うまく操ることが必要なんです」

 日本の居酒屋での雑談なら、ただ中国を悪罵していればいいだろうが、実際のビジネスシーンではそうはいかない。

 同書ではこのほか、「中国人がサイフの紐を緩める瞬間」、「中国版モンスターペアレント」などについても紙幅を割いている。こんな時期だからこそ、あえてやっかいなビジネスパートナーを研究してみるのもいいだろう。

関連キーワード

関連記事

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン