スポーツ

高須院長 アイホ女子は「銅メダル射程圏内。金メダル狙える」

女子アイホを「金メダル狙える」と語った高須院長

 高須クリニックの高須克弥院長が、世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回のテーマは、2014年のソチ冬季五輪への出場を決め、注目が集まるアイスホッケー女子日本代表。オフィシャルパートナーとしてアイスホッケー日本代表をサポートし、自身もアイスホッケーをプレーしていたという高須院長が、その魅力を語ります。

 * * *
──まずは、アイスホッケー女子日本代表のソチ五輪出場、おめでとうございます! 

高須:ありがとう! いやあ、本当にサポートしてきてよかったよ。

──五輪出場に向けて、今後もオフィシャルパートナーとしていろんなサポートの計画を練っているんですよね?

高須:とにかく経済面でのサポートを中心にやっていくことになると思う。だってさあ、選手はみんなアマチュアで、全然お金がないっていうんだよ。正社員になっちゃうと試合や練習で仕事を休めなくなるから、みんなアルバイトでやりくりしてるんだもん。海外遠征に行くにしても、毎回5万円自腹を切って行ってるんだからね。

──たしかに大変そうですよね。飛行機もエコノミーらしいですしね。

高須:そうなんだよ。遠征先の移動では飛行機を使わないで、長距離バスを使うこともあるみたいだしね。本当に良いチームなのに、そういう部分で選手が疲弊しちゃって、プレーにも影響が出てくると思うんだよ。だから、せめて金銭面でサポートしてあげようと思って。

──報道では寄付金1億円の贈呈式を行う計画もあると出てましたよね。

高須:できれば、1億円を現金で直接渡したいんだよ。小切手だとなんだかリアリティーがないでしょ? 選手たちも目の前に1億円の札束の山を出されたら、「大金が動いている!」ってテンションも上がると思うんだよね(笑い)。ちなみに、五輪出場が決まって選手たちに出た褒賞金は10万円だったんだってね。1億円はその1000倍だから、絶対にやる気も出るはずだよ。ただ、現金を渡すとなると、下品だって言われちゃうかもしれないから、ちょっと難しいかもなあ…。

──そして、五輪で活躍したあかつきには、何かご褒美も用意しているとか…?

高須:選手たちに美容整形手術をしてあげる。整形し放題(笑い)。そんなことを言ってたら、選手たちも「うれしい!」「豊胸! 豊胸!」って喜んでくれてねえ。本当にノリがよくて、優しい娘たちだよ(笑い)。

──いずれにしても、来年の五輪ではかなり注目を浴びることになると思うんですが、高須院長から見て、女子アイスホッケーの魅力とはどんな部分ですか?

高須:やっぱりスピード感、そしてゲームの展開の速さだね。あとは、エキサイティングな体と体のぶつかり合い。といっても、女子の場合は基本的にボディーチェックは認められていないから、反則になっちゃうんだけどね。ただ、それでもわざと体をぶつけて相手を挑発するっていうプレーが結構多い。アイスホッケーの場合、反則すると基本的に2分間の退場になるんだけど、それだけのリスクを冒してでも、相手を潰すっていう駆け引きがあるんだよね。肉を切らせて骨を断つじゃないけど、自分が退場になってでも相手を退場にさせるみたいな。そういう部分は、まさに「氷上の格闘技」だよね。

 あとは、わかりやすさも魅力かな。冬の五輪だったらフィギュアスケートも注目だろうけど、芸術点みたいなのって、素人には難しいもんね。ジャンプにしたって、飛距離だけで争っているわけじゃない。でも、アイスホッケーはとりあえず点を取ればいいだけだから、単純明快。誰でも楽しめるよ。

──ちなみに、高須院長は学生時代にアイスホッケーの選手だったわけですが、今でもプレーすることはありますか?

高須:昔は、マスコミ関係者のアイスホッケー経験者を集めて、僕がスポンサーになって試合をやったこともあったけど、今はさすがに無理だな。たしか20年くらい前に、OB戦に出たこともあったんだけど、まあ全然動けなかったね。そのときはキーパーをやってたんだけど、全然パックのスピードに追いつけなかった。パックがゴールに入ってから、自分の体がやっと動くみたいなね。これ以上やったら恥をかきまくると思って、もう辞めちゃったよ(笑い)。

 若い頃は、どんなに下手でも恥はかかなかったんだけどね。後輩と試合するときは、「足慣らししておけ」って言って、リンクを何周も回らせてヘトヘトにしてから試合してたから、絶対に負けなかった(笑い)。こんなことを言ったら怒られるかもしれないけど、後輩へのシゴキは必要だよ。シゴキがないと、簡単に先輩がやられちゃうもん。先輩の威厳を保つために、シゴキは絶対必要(笑い)。

──なんて身勝手な理由なんですか(笑い)。さて、ソチ五輪ですが、アイスホッケー女子日本代表はメダルを取れるのでしょうか?

高須:今、日本チームの世界ランクは11位で、上位にはアメリカ、カナダ、ヨーロッパの各国が並んでいるんだよ。欧米の選手に比べると日本の選手は体格も小さくて不利だけど、その分はスピードとかトリックプレーでカバーするっていう感じだね。まさに女子サッカーのなでしこジャパンに近い部分がある。そう考えると、メダルも絶対に無理とは言えないと思う。銅メダルなら充分射程圏内だし、金メダルだって不可能じゃない。今から、国内での認知度を高めて、みんなで女子アイスホッケーを盛り上げていけば大丈夫。絶対にメダルを取れると思うよ。

 * * *
 メダル宣言も飛び出した高須院長。経済的なサポートだけでなく、高須クリニックがスポンサーを務めるテレビ番組『スッピン!』(TBS系)に代表選手たちを出演させるなどして、認知度アップも図っていくとのことだ。ソチに向かって躍進するアイスホッケー女子日本代表から、目が離せない。

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

 昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)など。最新刊『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)が話題。

関連記事

トピックス

中村芝翫と三田寛子(インスタグラムより)
《三田寛子が中村芝翫の愛人との“半同棲先”に突入》「もっとしっかりしなさいよ!」修羅場に響いた妻の怒声、4度目不倫に“仏の顔も3度まで”
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
【独占スクープ】中村七之助が京都のナンバーワン芸妓と熱愛、家族公認の仲 本人は「芸達者ですし、真面目なかた」と認める
女性セブン
小池百合子氏と蓮舫氏の因縁や共通点は
小池百合子氏と蓮舫氏“因縁の2人” 発言、幼少期、学生時代、キャスター、ファッション、愛犬、推しキャラで比較「7番勝負」
女性セブン
都内の住宅街を歩くもたいまさこ
《もたいまさこ、表舞台から姿を消して3年》盟友・小林聡美は「普通にしてらっしゃいます」それでも心配される“意欲の低下”と“健康不安”
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告
【戦慄の寝室】瑠奈被告(30)は「目玉入りのガラス瓶、見て!」と母の寝床近くに置き…「頭部からくり抜かれた眼球」浩子被告は耐えられず ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
反自民、非小池都政の姿勢を掲げている
《一時は母子絶縁》都知事選出馬・蓮舫氏、長男が元自民議員との養子縁組解消&アイドルを引退していた
女性セブン
日本アカデミー女優のもたいまさこ
《人気女優・もたいまさこの現在》ドラマ『やっぱり猫が好き』から36年、目撃した激やせ姿「出演予定の作品なし」の引退危機
NEWSポストセブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
ギリシャ訪問を無事終えられた佳子さま(時事通信フォト)
佳子さま、ギリシャ訪問時のファッション報道がフィーバー「北風と太陽」注目されるプリンセスの動向
NEWSポストセブン
北朝鮮から韓国へ飛ばされた汚物風船(時事通信フォト/韓国軍提供)
【愛ならぬゴミの不時着】「人糞はゴミではないので飛ばさないのが今の北朝鮮」 過去には韓国が薄いパンストを……3500個の汚物風船が飛ぶ軍事境界線の空
NEWSポストセブン
容疑者
《ススキノ・ホテル殺人》初公判で判明した「瑠奈ファースト」な一家の歪み「母親が書いた奴隷誓約書」「父親はドライバーさん」
NEWSポストセブン
大谷翔平の最新ヘアスタイル
【爽やか新ヘアの裏側】大谷翔平をカットしたのは“美容師界の東大”有名サロンの海外1号店だった 真美子夫人と一緒に“ヘアカットデート”
女性セブン