ビジネス

元No.1ビール売り子のキリン社員 一番搾りを「彼」と表現

「お客さんに喜んでもらえる仕掛けづくりは楽しい」と田代さん

 キリンビールの『一番搾り』といえば、1990年の発売以降、多くの“ビール党”に愛飲されてきた同社の看板商品のひとつ。そのブランディングの一切を取り仕切るマーケティング部の主力メンバーに、20代の若き女性がいる。

「私の仕事は“彼”がこれから20年、30年も今と同じステータスで生きていけるような土台を築くこと。そのためには、歴史を受け継ぐだけではダメで、いかに現代とマッチングさせていくかも重要なんです」

 2006年入社の田代美帆さん(29)。主に担当する『一番搾り』を「彼」と表現するあたり、自社商品に対する愛着の深さがうかがえる。彼女自身もかなりのビール通、はたまたビール会社の社員だけに酒豪なのかと思いきや、意外にもジョッキ数杯を飲むのが精一杯だと打ち明ける。

 だが、ビールは人々のコミュニケーションが生まれるきっかけづくりには最適。そのことを地元・福岡で過ごした学生時代から実感していたという。実は田代さんは福岡ドーム内で野球観戦客にビールを販売する“売り子”だった。しかも、ナンバーワンの売り上げを記録したこともある。

「シラフで来たお客さんがビールを飲みながら観戦していると、いつの間にか周囲の人たちと一致団結して応援する雰囲気になる。ビールは生活必需品ではないけれど、あれば生活に潤いをもたらしてくれる。お客さんの幸せに通ずる大切な商品だと思いました。あっ、私の売り上げが良かったのは、試合後にホークスの応援団と飲みに行ったりして常連客をたくさん掴んでいたから。単に営業活動の成果ですよ(笑い)」

 そんな田代さんがビール会社に入社したのは、いわば自然の流れだったともいえる。1年間、神戸にて営業を経験した後、現在のマーケティング部に配属された。入社2年目にして主力ブランドの戦略立案に携われることなど、競合他社では考えられない人事だ。もちろん、キリンが若手社員に多くのチャレンジ機会を与えている証左ではあるが、田代さんの仕事に対する情熱が見込まれての抜擢だったことも間違いない。

 会社の期待に応えるように、田代さんは上司に臆することなく積極的に意見し、提案もする。特に若年層のビール離れは業界全体に突き付けられた課題。田代さんもどうしたら若者たちがビールを手に取ってくれるのか、日々、頭を悩ませている。そこで、ふと浮かんできたのが、『スターバックス』の人気ぶりだった。

「昔は缶コーヒーだって若い人たちは好きじゃなかったのに、スタバが日本に進出して以降、プラカップを手に街中で飲み歩くという新しいコーヒースタイルを提案したことで、一気にカテゴリーが若返りましたよね。ならば、ビールもオシャレな飲み方提案をして、サラリーマンが居酒屋でジョッキを煽るみたいなスタイルから脱却しなければならないと思ったんです」

 昨年、そんな田代さんらビールチームの発案から生まれたのが、ビールの泡をマイナス5度に凍らせた『一番搾りフローズン生』である。読みは見事に当たり、物珍しさに飲食店で写メを撮る若者や、冷たさが30分間持続するために、チビチビと長く飲みたいOLなどに受けた。

 新商品や新サービスを生み出す発想のヒントは、街中にたくさん転がっている。田代さんは流行りの店があると聞けば、同僚のみならず、4年前に社内結婚した夫とも進んで出掛けていくらしい。

「パンケーキの『bills(ビルズ)』にはダンナさんとも行きましたし、同じマーケチームのメンバーとも1時間以上並んで食べました。でも、リサーチ目的というよりも、“世界一おいしい朝食”が食べたいという興味本位からです(笑い)」

 とはいえ、花見のシーズンともなると、上野はじめ大きな公園に“偵察”に行くのが恒例だという。取材時はちょうど桜が満開だったのだが……。

「今年はまだなんです。でも、必ず行きますよ。だって、花見会場で『一番搾り』がどれだけ飲まれているか、気になるじゃないですか。ビールはまだどのブランドの味も同じだと思われていますが、味の勝負はこれからも続けていきます。そこに掛け算をして飲み方の新しさだったり、提供方法だったり、ビールを飲む時間を少しでも楽しいものにしたいというのが、私の学生時代から変わらぬ思いです」

 果たして、田代さんは花見会場でたくさんの笑顔と、たくさんの『一番搾り』の空き缶に出会えただろうか。

【撮影】渡辺利博

関連キーワード

関連記事

トピックス

永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
多くの外国人観光客などが渋谷のハロウィンを楽しんだ
《渋谷ハロウィン2025》「大麻の匂いがして……」土砂降り&厳戒態勢で“地下”や“クラブ”がホットスポット化、大通りは“ボヤ騒ぎ”で一時騒然
NEWSポストセブン
声優高槻かなこ。舞台や歌唱、配信など多岐にわたる活躍を見せる
【独占告白】声優・高槻かなこが語る「インド人との国際結婚」の真相 SNS上での「デマ情報拡散」や見知らぬ“足跡”に恐怖
NEWSポストセブン
人気キャラが出現するなど盛り上がりを見せたが、消防車が出動の場面も
渋谷のクラブで「いつでも女の子に(クスリ)混ぜますよ」と…警察の本気警備に“センター街離れ”で路上からクラブへ《渋谷ハロウィン2025ルポ》
NEWSポストセブン
クマによる被害
「走って逃げたら追い越され、正面から顔を…」「頭の肉が裂け頭蓋骨が見えた」北秋田市でクマに襲われた男性(68)が明かした被害の一部始終《考え方を変えないと被害は増える》
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
(時事通信フォト)
「日本ではあまりパートナーは目立たない方がいい」高市早苗総理の夫婦の在り方、夫・山本拓氏は“ステルス旦那”発言 「帰ってきたら掃除をして入浴介助」総理が担う介護の壮絶な状況 
女性セブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(クマの画像はサンプルです/2023年秋田県でクマに襲われ負傷した男性)
《コォーってすごい声を出して頭をかじってくる》住宅地に出没するツキノワグマの恐怖「顔面を集中的に狙う」「1日6人を無差別に襲撃」熊の“おとなしくて怖がり”説はすでに崩壊
NEWSポストセブン
「原点回帰」しつつある中川安奈・フリーアナ(本人のInstagramより)
《腰を突き出すトレーニング動画も…》中川安奈アナ、原点回帰の“けしからんインスタ投稿”で復活気配、NHK退社後の活躍のカギを握る“ラテン系のオープンなノリ”
NEWSポストセブン
真美子さんが完走した「母としてのシーズン」
《真美子さんの献身》「愛車で大谷翔平を送迎」奥様会でもお酒を断り…愛娘の子育てと夫のサポートを完遂した「母としての配慮」
NEWSポストセブン
11歳年上の交際相手に殺害されたとされるチャンタール・バダルさん(21)千葉県の工場でアルバイトをしていた
「肌が綺麗で、年齢より若く見える子」ホテルで交際相手の11歳年下ネパール留学生を殺害した浅香真美容疑者(32)は実家住みで夜勤アルバイト「元公務員の父と温厚な母と立派な家」
NEWSポストセブン