ビジネス

高須院長 大金持ちになる方法伝授「今狙うべき銘柄は…」

大金持ちになる方法伝授する高須院長「今狙うべき銘柄は…」

 高須クリニックの高須克弥院長が、世の中のあらゆることに提言をするシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。アベノミクスの好影響で、株価も上昇、景気回復ムードが漂う今の日本でリッチになるにはどうすればいいのか? 資産家としての顔も持つ高須院長にその極意を聞いた。

 * * *
──今回は、高須院長に“リッチになる方法”をお聞きしたいです。安倍政権になってから、景気もかなり好調になってきました。今はまさにお金持ちになるチャンスだと思うんですが、ここはひとつ、高須院長のご経験から、お金持ちになるには何をすればいいのか、どういう心構えでいることが重要なのかを教えていただきたいんですよ。

高須:簡単だよ。つねに“逆張り”をすればいい。

──“逆張り”ですか?

高須:そう。世の中っていうのは、お金持ちにならない人のほうが大部分で、お金持ちになる人のほうが少数派なんだよ。ということはつまり、つねに少数派のほうへ“逆張り”をしていれば、お金持ちになる確率が高くなるということ。みんなが株を買っているのなら、株を売ればいいし、みんなが土地を買っている時なら、土地を売ればいい。

──なるほど。すごくシンプルな方法ですね。

高須:ただ、世の中の流れと逆のことをするわけだから、すってんてんになっちゃう可能性もあるんだけどね。でも、それだけ大金持ちになる可能性も高いということ。競馬だって、ちまちま本命にばっかり賭けてても、儲かるのは主催している自治体ばかりで、絶対に大勝ちなんてできない。当たり前だけど、穴馬を狙わないと、リッチにはなれないよ。

──院長も、もちろん“逆張り”を実践されているんですよね。

高須:今までの人生は全部逆張りだよ。美容整形だってそう。「誰が美容整形なんていう変わったことをするもんか」って言われてた時に始めたんだからね(笑い)。

──まさに、人生逆張りですね。

高須:地道にお金を貯めていくのもいいかもしれないけど、それだとたいしたことはない。ハイリスクハイリターンじゃないと、大金持ちにはなれない。

──でも「もし、すってんてんになってしまったら…」って不安になる人も多いと思うんですよ。

高須:すってんてんになっても、また最初からやり直せばいいじゃん。だって、日本なら無一文になっても命を取られるわけではないんだから。我が家の家訓は「この世で起きたことは、全部この世で解決できる。何をくよくよすることがあろうか」なんだよ。すってんてんになったって、生きていさえいれば問題ない。舞台の上に立っている限りは、つねにチャンスはある。生きていりゃいいんだよ。

──ものすごく力強い家訓ですね。

高須:とはいっても、安定した生活に幸せを感じるような人に、「博打を打て」って勧めるのは良くないけどね。でも、度胸もあって成功する確率も高いのに、「安定した職業に就きなさい」っていうのは面白くないよ。ベンチャーで成功した人って、大学を中退して起業した人が多いでしょ。せっかくいろんな可能性があるんだから、大きな勝負をしたほうが楽しいって思うよね。

──ちなみに、アベノミクスの影響もあって景気が上向きですが、今は“張り時”なんですかね…?

高須:前にも話したけど、これから日本はハイパーインフレになると思うんだよ。そう考えると、株でも不動産でも早く買ったほうがいい。今のうちに買わないと“張り時”を逃しちゃうかもしれないね。円安はもっと進んで1ドル140円くらいにまでなるんじゃないかな。株価も日経平均で3万円くらいまで上がると思うよ。

──参考までに、どういう株に張れば、大きなリターンが得られると思いますか?

高須:円が安くなっているっていうことは、とにかく現金の価値が下がっているっていうことで、その現金を不動産に替えたほうが良いっていうことだよね。そう考えると、不動産を持っている企業の株が良いね。業績が悪い企業でも、不動産の含み資産が大きければ、株の値上がりも見込める。たとえば、TBSなんかは不動産の資産が大きくていいかもね。

──やはり現金より不動産ですね。まさにバブル経済の再来!

高須:あと問題は年寄り。ぼくが言うのもなんだけど、今の年寄りは、日本の景気が良かった頃の負の遺産になってるんだよ。今、老人向けの医療や介護でかなりの労働力が消費されちゃってるけど、一方で老人たちはお金をあまり使わずに、たんまり貯金を抱えてるわけでしょ。その貯金がそのまま国債になってる状態だしね。今度、相続税の最高税率が50%から55%に上がるけど、これを60%まで上げられたら、かなりの税収を確保できるよ。国家にしがみついるだけで、何も生産しない金持ちの老人たちが、順調に亡くなってくれれば、国の財政も健全化してくれるんじゃないかな。ホント、ぼくが言うことじゃないけどね(笑い)。

 * * *
「人生逆張り」というリッチになる秘訣を教えてくれた高須院長。とはいえ、少市民たちにしてみれば、すってんてんになるかもしれないというリスクはとんでもなく怖いのだが…。そんなチキンなハートを克服する精神力もまた、リッチになるために必要なものなのかもしれない。ひとまず、来るべき好景気に向けて、まずは株でも買ってみたらリッチになれるかも。

【プロフィール】
高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)など。最新刊『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)が話題。

トピックス

”ネグレクト疑い”で逮捕された若い夫婦の裏になにが──
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
クマ対策には様々な制約も(時事通信フォト)
《クマ対策に出動しても「撃てない」自衛隊》唯一の可能性は凶暴化&大量出没した際の“超法規的措置”としての防御出動 「警察官がライフルで駆除」も始動へ
週刊ポスト
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下主催の「茶会」に愛子さまと佳子さまも出席された(2025年11月4日、時事通信フォト)
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出 
NEWSポストセブン
「高市外交」の舞台裏での仕掛けを紐解く(時事通信フォト)
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
クマ捕獲用の箱わなを扱う自衛隊員の様子(陸上自衛隊秋田駐屯地提供)
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
文京区湯島のマッサージ店で12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕された(左・HPより)
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
Mrs. GREEN APPLEのギター・若井滉斗とNiziUのNINAが熱愛関係であることが報じられた(Xより/時事通信フォト)
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
山本由伸(右)の隣を歩く"新恋人”のNiki(TikTokより)
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン