国内

軽減税率導入 影響力維持にはやるやる詐欺が一番と経産官僚

 来年の4月には8%、再来年10月には10%へと消費税が引き上げられる見込みだ。食品などについては軽減税率の導入も議論されているが、霞が関の官僚たちはどう考えているのか。本誌伝統企画・官僚座談会の呼びかけに応じた、財務省中堅のA氏、経済産業省中堅のB氏、総務省のベテランC氏、厚生労働省から若手D氏の4人が本音をぶつけ合った。
●司会・レポート/武冨薫(ジャーナリスト)

──新聞業界は「新聞など生活必需品には軽減税率を」とロビー活動に懸命だ。

厚労D:筋が悪すぎます。欧米でも食品などに軽減税率を適用しているが、その線引きが難しい。税の専門家の間では常識だが、ドイツは同じハンバーガーでも店で食べれば「外食」として19%課税、テイクアウトなら「食品」として7%軽減税率を適用しているから、テイクアウトで注文して店のテーブルで食べるという“脱税行為”が横行する。

 欧米ではすでに、「軽減税率は所得再配分効果が薄く、政治利権を招く」という評価が定着し、給付付き税額控除に変わってきている。それなのに日本ではなぜ、いまさら軽減税率にするのか。

財務A:われわれも軽減税率の問題点は研究している。税の仕組みが複雑になり、企業のコストもかかる。給付付き税額控除が望ましいという立場だ。

経産B:それはあくまで建前でしょう。消費税の軽減税率はまさに「第2の租税特別措置」(※注1)だ。その証拠に、財務省は政権交代後、自民党税調のインナー(※注2)を復権させ、財務官僚OBの野田毅・税調会長を中心に「軽減税率制度調査委員会」で業界団体から軽減税率導入のヒアリングを開始している。

 新聞業界、医師会、食品、小売業界などが軽減税率を求めて陳情活動を始めており、与党は「軽減税率にします」といって参院選の票を集める。税務を握る財務、総務両省も、複数税率を導入した方が、どの品目をいくらの税率にするかのサジ加減で業界に睨みを利かすことができる。まさに利権づくりではないか。

総務C:ご高説はもっともな点もあるが、その租特を業界再編や産業転換に一番利用してきたのは経産省じゃないの。

──財務省は食品に軽減税率を導入すれば税収が3兆円減るといっている。本気でやる気がある?

経産B:すぐに導入したら睨みが利かない。「やるやる詐欺」が一番いい。

厚労D:国税庁のレポートでは、欧米の食料品の軽減税率は平均10%前後となっている。今回は導入せずに消費税を10%以上に上げるときに導入することになるでしょう。それまで「軽減税率」を適用する品目、サービスを検討するといえば、ずっと業界への影響力を維持できるわけですね。

【※注1】特定の業種や製品に期限付きで免税や減税などの税制優遇を与える制度。毎年、年末の税制改正で見直しが行なわれるが、自民党政権では党税制調査会が決定権を握り、票を得るために各業界からの要望を受け入れたために優遇措置は増え、税制のゆがみを招いたと批判されている。

【※注2】自民党税制調査会の会長、小委員長、顧問など幹部会メンバー。毎年の税制改正はこのインナーと呼ばれる税制に詳しい少数の議員が財務、総務両省と調整して決定してきた。かつては財務、総務両省OB議員が独占していたが、最近は官僚出身議員の他に派閥領袖クラスの実力者が就任している。

※週刊ポスト2013年5月3・10日号

関連キーワード

トピックス

真美子さんの帰国予定は(時事通信フォト)
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も 
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン
”クマ研究の権威”である坪田敏男教授がインタビューに答えた
ことし“冬眠しないクマ”は増えるのか? 熊研究の権威・坪田敏男教授が語る“リアルなクマ分析”「エサが足りずイライラ状態になっている」
NEWSポストセブン
“ポケットイン”で話題になった劉勁松アジア局長(時事通信フォト)
“両手ポケットイン”中国外交官が「ニコニコ笑顔」で「握手のため自ら手を差し伸べた」“意外な相手”とは【日中局長会議の動画がアジアで波紋】
NEWSポストセブン
11月10日、金屏風の前で婚約会見を行った歌舞伎俳優の中村橋之助と元乃木坂46で女優の能條愛未
《中村橋之助&能條愛未が歌舞伎界で12年9か月ぶりの金屏風会見》三田寛子、藤原紀香、前田愛…一家を支える完璧で最強な“梨園の妻”たち
女性セブン
土曜プレミアムで放送される映画『テルマエ・ロマエ』
《一連の騒動の影響は?》フジテレビ特番枠『土曜プレミアム』に異変 かつての映画枠『ゴールデン洋画劇場』に回帰か、それとも苦渋の選択か 
NEWSポストセブン
インドネシア人のレインハルト・シナガ受刑者(グレーター・マンチェスター警察HPより)
「2年間で136人の被害者」「犯行中の映像が3TB押収」イギリス史上最悪の“レイプ犯”、 地獄の刑務所生活で暴力に遭い「本国送還」求める【殺人以外で異例の“終身刑”】
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン