ビジネス

アマゾンCEOのワシントン・ポスト買収の狙いと今後の展開は

 名門新聞社の身売りは全世界に大きな衝撃をもたらした。8月5日、ネット通販の王者アマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏(49)が、2億5000万ドル(約245億円)でワシントン・ポスト紙の買収を発表した。その2日前には、ボストン・グローブが7000万ドルで身売りすると発表したばかりだっただけに新聞崩壊を印象づけた。

 お金を出して買わなくても、ネットを通じて情報が手に入る。そんな読者の意識変革が旧来のメディアの凋落を招いている現状は、日本と変わらない。「アメリカのメディアで起きたことは3年後、日本でも起こる」(ジャーナリスト・佐々木俊尚氏)とも囁かれるなか、その余波は日本に訪れるのか。

 もはやじり貧だった。アメリカの日刊紙発行部数は、1980年代まで6200万部を保っていたが、ネット登場後に激減し2011年には4442万部へ激減。ワシントン・ポストも最盛期の半分の45万部に落ち込んでいた。

 皮肉にもそこに手をさしのべたのが、ネット企業の王者、アマゾンCEOのベゾス氏だっただけに買収劇は憶測を呼んだ。

 厳密にいえば、今回の買収劇は、ベゾス氏個人による買収だ。ちなみにベゾス氏の資産は250億ドルあり、買収金額はその1%。『米ハフィントン・ポストの衝撃』の著者でジャーナリストの牧野洋氏は、「慈善事業のつもりなのではないか」と語る。

 一方、ジャーナリストの佐々木俊尚氏は、同紙の記者はワシントンの政府関係者に深く食い込んでいるため、「権力へのパイプとして利用しようとしている可能性はある」と予想する。

 だが、ベゾス氏は天才経営者としてアップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏と並び称される人物だ。ビジネス展開を考えないはずがない、というのが大方の見解である。もとよりベゾス氏の活字メディアへの関心は高い。『5年後、メディアは稼げるか』の著書を持つ東洋経済オンライン編集長の佐々木紀彦氏はいう。

「妻は小説家であり、ベゾスも大の読書好き。しかも夫婦が卒業したのは教養主義の色濃い東部の名門プリンストン大学です。理系色の濃いシリコンバレーの連中とは違う」

 稀代の経営者によるメディア大再編──ネット業界の買収劇は数あれど名門新聞社と巨大ネット企業のコンビは例がない。一体、どんなことが起こりうるのか。

「アマゾンにとって、世界中の人々の購買データが最大の財産。新聞社を持てればアマゾンの持つ顧客データがさらに拡充される。読者がどんな記事を選び何に興味があるのかを把握すればeコマース(電子商取引)はさらに進化する」(同)

 膨大な顧客データは各社垂涎の的だ。新聞のニュースサイトに、その読者が最も関心の高いバナー広告を出すなどのターゲットマーケティングが可能になる。

 活字メディアにとってはキンドル・ショック以来の衝撃になるかもしれない。アマゾンが発売したこのタブレットは書店に行かずして、書籍を購読することを可能にした。在米ジャーナリストの北丸雄二氏の話。

「アマゾンはキンドルに配信するコンテンツの一つ、キンドル・シングルズ(短編電子書籍)に力を入れている。これは新聞や雑誌の記事としては長く、かといって単行本としては短い、1万語~5万語未満の作品を、5ドル未満で販売するというもの。ベゾスはワシントン・ポストの記者にもシングルズで作品を発表させて、この流れを加速させたいのではないか」

 米国の印税は25%未満だがシングルズは70%。著者にとっても魅力的だ。電子書籍で新聞やキンドル・シングルズを読む習慣が広まれば、電子端末キンドルの普及にも貢献するという一石二鳥の商いである。

「すでにアマゾンの出版部門アマゾンパブリッシングには30人弱の編集者がいて、自前でコンテンツを配信できる態勢を整えている。小売業同様、メディアの“中抜き”を狙っているのかもしれない」(佐々木紀彦氏)

 ベゾス氏はわずか20年たらずでアマゾンを年間売上高5兆7000億円の巨大企業に成長させた。その過程で、アメリカの生活習慣を大きく変えてきた。いわゆる小売業の“中抜き”が起こり、小売店やスーパーが消えていくという痛みを伴った。アマゾンによる小売業の“中抜き”は、日本にも浸透している。

※週刊ポスト2013年8月30日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
川崎春花
【トリプルボギー不倫の余波】日本女子プロ2022年覇者の川崎春花が予選落ち 不倫騒動後は調子が上向かず、今季はトップ10入り1試合のみ「マイナスばかりの関係だった」の評価も
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
「中野駅前大盆踊り大会」前夜祭でのイベント「ピンク盆踊り」がSNSを通じて拡散され問題に
《中野区長が「ピンク盆踊り」に抗議》「マジックミラー号」の前で記念撮影する…“過激”イベントの一部始終
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
『東宝シンデレラ』オーディション出身者の魅力を山田美保子さんが語ります
《第1回グランプリは沢口靖子》浜辺美波、上白石姉妹、長澤まさみ…輝き続ける『東宝シンデレラ』オーディション出身者たちは「強さも兼ね備えている」
女性セブン
9月6日から8日の3日間、新潟県に滞在された愛子さま(写真は9月11日、秋篠宮妃紀子さまにお祝いのあいさつをするため、秋篠宮邸のある赤坂御用地に入られる様子・時事通信フォト)
《ますます雅子さまに似て…》愛子さま「あえて眉山を作らずハの字に落ちる眉」「頬の高い位置にピンクのチーク」専門家が単独公務でのメイクを絶賛 気品漂う“大人の横顔”
NEWSポストセブン
川崎市に住む岡崎彩咲陽さん(当時20)の遺体が、元交際相手の白井秀征被告(28)の自宅から見つかってからおよそ4か月
「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン
シーズンオフをゆったりと過ごすはずの別荘は訴訟騒動となっている(時事通信フォト)
《真美子さんとの屋外プール時間も》大谷翔平のハワイ別荘騒動で…失われ続ける愛妻との「思い出の場所」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン