ビジネス

メルシャンワイン女性研究者「魚は白、肉は赤でなくていい」

「ワイン文化を研究の立場から広めたい」とメルシャン・須永さん

 かつて「特別な日に飲む高級なお酒」のイメージが強かったワインだが、近年はスーパーやコンビニでも買える気軽さと、1000円前後でも本格的な味わいが楽しめる低価格化などによって、より食卓に身近な存在となっている。

 そんな背景から、ワイン市場はじわじわと伸びている。国税庁調査などによると、2008年以降、消費数量は拡大を続け、2012年は約34万キロリットルになった。

 だが、日本人の一人当たりの年間ワイン消費量は、750ミリリットルのワインボトルでわずか約2本分に過ぎない。「フランスやイタリアといったワイン伝統国と比べると20~25分の1と低い水準。もっとワインの魅力を伝える努力をしたい」と、グループ内にメルシャンを持つキリンの広報担当者は意気込む。

 ワインを日常的に飲んでいない人にその理由を聞くと、「赤・白の飲み分けや食事との組み合わせ方がよく分からない」といった声は多い。そこで、神奈川県・藤沢市のメルシャン工場内にある商品開発研究所では、食事との組み合わせをベストにする新商品の研究・開発も行っている。

「ワインと料理の組み合わせは、ワイン用語で“マリアージュ(結婚)”と呼びます。これまで『魚は白、肉は赤』などいろいろなことが言われてきましたが、ワインは嗜好品なので、100%この銘柄が美味しく、この料理に合うとは断言できません。その日の体調や食事のバリエーションによっても選び方が分かれますしね。

 でも、これまで経験則や個人的意見などの領域を出なかった食とワインの組み合わせですが、しっかりした研究データに基づき、お客様においしく感じていただけるような商品の開発に取り組んでいます」

 こう話すのは、同研究所でワインや原料のブドウ、その他の果実の健康機能性成分を研究している須永和子さん(32)。

 例えば、魚介とともにワインを飲むと稀に「生臭さ」が増してしまうことがあった。研究所で調べたところ、ワインの中に溶けている鉄が魚介の脂質と反応し、におい物質を発生させていることが分かった。その成果は、鉄を取り除いた「フードマッチ製法」として、メルシャンでロングセラーを続ける『ビストロ』シリーズに活かされた。

 また、消費者調査を行った際に、市販価格1000円以下の赤ワインは冷蔵庫で保管して飲む家庭が多いことが分かった。そこで、常温だけではなく冷やして飲んだときにおいしいと感じるよう、研究所の技術を駆使して付加価値のある新商品を誕生させた。

「冷やすと香りがたちませんし、渋味がより出てしまうのです。そこで、冷やしてもおいしく飲めるように、渋味成分のタンニンの量を制御したり独自ブレンドを加えたりした結果、国産デイリーワインではあり得ないような香り豊かなワインが仕上がりました」(前出・須永さん)

 それが500円前後(720ミリリットル)と低価格ながら、メルシャンが戦略商品に据えている『エブリィ』だ。分かりやすい商品訴求が奏功し、すでに10万ケースの出荷量を超え、専門誌で“四つ星”を受賞するほどのヒット商品に育った。

「銘柄がたくさんあって選びにくいと思われているワインですが、最終的には自分がおいしいと思う商品を飲むのが一番。これからも原料の成分研究などとともに、好みのタイプの見つけ方や、飲み方提案もどんどんしていきたいです」(同前)

 ちなみに、須永さんに好みのタイプを聞くと、「どちらかというと繊細なフランス産よりも、がっしりした味の南米やオーストラリア産」だという。専門メーカーの研究職だけに少し意外な返答だったが、それだけ味わいや香りそのものの好みも千差万別だということ。

 国産・輸入を合わせて約1200酒類も販売するメルシャン。無数にある消費者ニーズをいかに汲み取ってワインの「愛飲家」を増やせるか。須永さんをはじめ研究者は、ワイン市場のさらなる拡大に欠かせない、いわば“マッチングビジネス”において重要な役割を担っている。

■撮影/渡辺利博

関連キーワード

関連記事

トピックス

2013年に音楽ユニット「girl next door」の千紗と結婚した結婚した北島康介
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志と浜田雅功
《松本人志が11月復帰へ》「ダウンタウンチャンネル(仮称)」配信日が決定 “今春スタート予定”が大幅に遅れた事情
NEWSポストセブン
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン
“新庄采配”には戦略的な狙いがあるという
【実は頭脳派だった】日本ハム・新庄監督、日本球界の常識を覆す“完投主義”の戦略的な狙い 休ませながらの起用で今季は長期離脱者ゼロの実績も
週刊ポスト
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン
娘たちとの関係に悩まれる紀子さま(2025年6月、東京・港区。撮影/JMPA)
《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン
電撃結婚を発表したカズレーザー(左)と二階堂ふみ
「以前と比べて体重が減少…」電撃結婚のカズレーザー、「野菜嫌い」公言の偏食ぶりに変化 「ペスカタリアン」二階堂ふみの影響で健康的な食生活に様変わりか
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
「なぜ熊を殺した」「行くのが間違い」役場に抗議100件…地元猟友会は「人を襲うのは稀」も対策を求める《羅臼岳ヒグマ死亡事故》
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗「アラフォーでも美ボディ」スタートさせていた“第2の人生”…最中で起きた波紋
NEWSポストセブン
駒大苫小牧との決勝再試合で力投する早稲田実業の斎藤佑樹投手(2006年/時事通信フォト)
【甲子園・完投エース列伝】早実・斎藤佑樹「甲子園最多記録948球」直後に語った「不思議とそれだけの球数を投げた疲労感はない」、集中力の源は伝統校ならではの校風か
週刊ポスト
音楽業界の頂点に君臨し続けるマドンナ(Instagramより)
〈やっと60代に見えたよ〉マドンナ(67)の“驚愕の激変”にファンが思わず安堵… 賛否を呼んだ“還暦越えの透け透けドレス”からの変化
NEWSポストセブン