国際情報

韓国入国拒否された呉善花氏 韓国では売名行為扱いされる

 反日ナショナリズムの実態をはじめ韓国社会の問題点を的確に批判してきた韓国出身の評論家・呉善花氏が母国への入国を拒否された。日本国籍を取得している同氏は親類の結婚式のために韓国へ渡ろうとしたところ、仁川空港で日本へと追い返されたのだ。呉氏がその体験を語った。

 * * *
 韓国出身の私は日本国籍を取得し、日本のパスポートを所持している。入国管理局の別室に入れられてからは特に質問されるわけでもなく、ただ待たされるばかり。時間が経つにつれて、過去の嫌な記憶がよみがえってきた。

 2007年のこと。母が亡くなり、葬儀のために韓国を訪れたところ、済州空港で入国拒否されたことがあった。その時は現地の日本領事館に連絡して申し入れしてもらい、なんとか入国が認められた。それでも「葬儀以外の一切のことはしない」という誓約書を書かされた。母を静かに見送ろうと思っていただけなのに、そのような仕打ちを受け、とても屈辱的な体験だった。

 恐ろしいのは、今回の入国拒否について「当然のことだ」とする韓国世論の反応だ。

 言論人に対し、その主張が気に入らないという理由で国家権力が行使されたのだから、普通の国であればジャーナリストや言論人が「表現の自由を守れ」と問題視するのが当たり前。民主主義国家はもちろん、たとえ軍事独裁国家であっても気骨のあるジャーナリストが権力に立ち向かって表現の自由を勝ち取ろうとするものだ。

 それなのに、韓国ではそうした議論が喚起される気配はない。それどころか新聞は私の著作のほんの一部分だけを抜き取って、「呉善花はこんなに酷いことを主張する売国奴だ」と書き、それがインターネットなどにコピーされて拡散していく。

 これまでにも韓国のテレビ番組が、日本で私が嘘をついているかのように見せる恣意的な編集で番組を作ったことがあったし、先ほど述べた母の葬儀の時の騒動では「韓国政府の温情で入国させてやった」という論調で新聞に書かれた。

 今回は、「呉善花は入国禁止リストに入っていると知っていながら、意図的に入国拒否を受けて騒動を起こし、それによって売名行為をしたのではないか」とまで言われているそうだ。もはや怒りを通り越して呆れてしまう。

 そういった攻撃を受けたのは私だけではない。例えば、「日本統治時代のインフラ整備が韓国を経済的に発展させた」といった正しい歴史を明らかにしようとする人物に対して韓国社会は容赦しない。バッシングによって社会的に封殺してしまうのだ。

 私には文庫や共著も合わせて70冊ほどの著書があるが、韓国の新聞やインターネット上には日本語の著作から切り抜かれたほんの一部だけが掲載され、ほとんどの韓国人はそれが呉善花の考えのすべてだと思っている。

 一度だけ、高麗大学の大学院生が私の主張について「(韓国の)本や新聞に書かれていない内容で大変興味深く、感銘を受けた」とメールをくれたことがあったが、そうした反応はゼロに等しい。メールをくれた学生にしても、日本語を勉強しなければ私の本を読むことはできない。

 韓国では、自分たちに都合の悪い主張はそうやって消し去られる。そんな考え方は今日の国際社会には通用しない。韓国という国家に未来はあるのだろうか。
 
※SAPIO2013年10月号

関連キーワード

トピックス

被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン