国内

元陸軍兵「自分の脚を切断する時、のこぎりの音が聞こえた」

 終戦から68年が過ぎ、戦後生まれが1億人を超え、総人口の8割近くに達している。太平洋戦争を直接知る者は年々減り、当時の実態を証言できる者は限られてきた。今でこそ、あの大戦を振り返るべく、元日本軍兵士たちの“最後の証言”を聞いてみた。

証言者:内貴直次(92) 元陸軍歩兵第224連隊
 大正10年生まれ。甲種幹部候補生に合格、昭和18年6月に歩兵第224連隊へ配属。12月少尉任官。昭和19年1月、ニューギニアのサルミ上陸。終戦後、捕虜となり、昭和21年6月、復員。

 * * *
 西部ニューギニアのマッフィン湾岸にある「入江山」は、彼我攻防の第一線だった。昭和19年6月、私たち歩兵第224連隊は米軍の猛攻にさらされていた。ともかく敵は我が陣地にやたらと弾を撃ち込んでくる。前方からは銃弾、頭上からは砲弾、耳をつんざくような銃砲声である。

 私はこの入江山を死に場所と定めた。これから総攻撃だ。そう思うと、飛び交う弾丸も不思議と怖くなくなった。そして、ふと頭上に炸裂した迫撃弾を見上げた、その瞬間だった。破片が私の左足を砕いた。あっという間の出来事、感覚はまったくなかった。骨は砕け、飛び出した血管が土の中に埋もれていた。

「内貴少尉がやられた」

 軍医が駆け寄ってきて衛生兵と共に手当てをしてくれた。といっても、骨や肉片を拾い集めて包帯で縛るだけだ。木の枝で造った担架に乗せられそうになって、私は必死に抵抗した。敵前で小隊長が退くわけにはいかないからだ。ここを死に場所と決めたのだ。後退する必要などなかった。

「俺は下がらないぞ!」

 敵弾が飛び交う中で叫んだ。軍医は「何を言うか!」と無理やり兵に命じて私を担架に乗せた。俺は下がらないとまた叫んだが、身体は後方へ運ばれていった。悔しさのあまり涙が出た。

 かくして私は戦線を離れて連隊の衛生隊に入れられた。そこはまさに地獄の一丁目だった。傷ついた将兵たちの呻き声に満ち、身体中をウジ虫にたかられ「痛い、痛い」とのたうちまわっている兵もいた。十分な治療など受けられなかった。絶望し、手榴弾で自決する者もいた。

 一週間後、ガス壊疽のため脚を切断することになった。局部麻酔で、自分の脚を切るのこぎりの音が聞こえた。軍医が神経を引き出して切ったときは、さすがに5~6人がかりで抑え込まなければならないほど暴れたらしい。そのときの記憶はほとんどない。私を看てくれていた和田鉄三君によると、彼の手を握っていた私の力があまりに強く、つぶれそうだったそうだ。

 切断してからも3か月は耐え難い痛みが続いた。なんでこんなに痛い思いをしなければならないのか。早く死にたいと思った。周りは次々と死んでいった。

 食糧も支給されなくなった。「これが最後だ」と言って渡された乾パンの袋には確か30個くらい入っていたように思う。毎日5粒ずつ、それを食べた。狂った兵が「乾パン欲しいー、乾パン欲しいー」と叫んでいた。5粒分けてやったら、「ありがとうございましたー」と叫ぶ声が聞こえてきた。望みが叶って満足したのだと思う。彼は翌朝、瞑目した。

 それから間もなくして参謀本部付になり、救護の兵に迎えられて衛生隊から脱することができた。後方に下がって一息ついていた時、どこからともなく兵が現われ、私の目の前に1本のバナナを差し出した。飢餓の時に他人に食べ物をくれるはずがない。断わると「内貴少尉殿に食べていただきたいのです」と言う。その兵は名乗らずに去った。

 理由はわからずじまいだが、ひょっとすると、幾度も敵陣に潜入し銃弾を浴びて血みどろになりながら偵察していたため、ある程度、名が知られていたからかもしれない。

 有り難くて胸がつまった。バナナを前に号泣した。今でもそれを思い出すと、私は涙があふれてくる。

●取材・構成/笹幸恵(ジャーナリスト)

※SAPIO2013年10月号

関連記事

トピックス

大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン
理論派として評価されていた桑田真澄二軍監督
《巨人・桑田真澄二軍監督“追放”のなぜ》阿部監督ラストイヤーに“次期監督候補”が退団する「複雑なチーム内力学」 ポスト阿部候補は原辰徳氏、高橋由伸氏、松井秀喜氏の3人に絞られる
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“最もクレイジーな乱倫パーティー”を予告した金髪美女インフルエンサー(26)が「卒業旅行中の18歳以上の青少年」を狙いオーストラリアに再上陸か
NEWSポストセブン
大谷翔平選手と妻・真美子さん
「娘さんの足が元気に動いていたの!」大谷翔平・真美子さんファミリーの姿をスタジアムで目撃したファンが「2人ともとても機嫌が良くて…」と明かす
NEWSポストセブン
メキシコの有名美女インフルエンサーが殺人などの罪で起訴された(Instagramより)
《麻薬カルテルの縄張り争いで婚約者を銃殺か》メキシコの有名美女インフルエンサーを米当局が第一級殺人などの罪で起訴、事件現場で「迷彩服を着て何発も発砲し…」
NEWSポストセブン
「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年11月6日、撮影/JMPA)
「耳の先まで美しい」佳子さま、アースカラーのブラウンジャケットにブルーのワンピ 耳に光るのは「金継ぎ」のイヤリング
NEWSポストセブン
逮捕された鈴木沙月容疑者
「もうげんかい、ごめんね弱くて」生後3か月の娘を浴槽内でメッタ刺し…“車椅子インフルエンサー”(28)犯行自白2時間前のインスタ投稿「もうSNSは続けることはないかな」
NEWSポストセブン
芸能活動を再開することがわかった新井浩文(時事通信フォト)
《出所後の“激痩せ姿”を目撃》芸能活動再開の俳優・新井浩文、仮出所後に明かした“復帰への覚悟”「ウチも性格上、ぱぁーっと言いたいタイプなんですけど」
NEWSポストセブン
”ネグレクト疑い”で逮捕された若い夫婦の裏になにが──
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン