芸能

前田吟 研ぎ澄まされた感性で演じる萩原健一に影響を受けた

 1965年のデビュー以来、テレビドラマに映画にと多くの場面で活躍してきた俳優、前田吟。かつて時代劇で共演した、ミュージシャンから役者に転向したばかりだった萩原健一から受けた影響について、前田が語った内容を、映画史・時代劇研究家の春日太一氏が解説する。

 * * *
 前田吟は時代劇の出演も数多いが、中でも印象的なのは1973年のテレビシリーズ『風の中のあいつ』(TBS)だ。通常の時代劇では「清水の次郎長」の悪役として登場する幕末のヤクザ「黒駒の勝蔵」を主人公に据えた異色作で、前田は萩原健一扮する勝蔵の相棒を演じている。当時の萩原はミュージシャンから役者に転向したばかりだった。

「ショーケン(萩原)との共演は、物凄く勉強になった。彼は我々みたいに計算して役作りするんじゃなくて、研ぎ澄まされた感性で演じるんですよ。

 音楽から来る感性もあるんだろうけど、静かにするところと激しくするところを自分なりに作曲できている。『え、こんなところで怒鳴るの?』という芝居があるんです。我々はト書きに『冷静に』とある時は冷静に演じるし、激する芝居をする時はだんだんと気持ちを高ぶらせる。ところが彼は冷静に演じないし、いきなり怒鳴る。それで怒鳴ったかと思ったら、今度は静かにしたり、わざと笑ったり。

 それ以来、ト書き通りにやったんじゃお客さんはあまり感動しないと思うようになりました。僕は僕なりにコツコツやっていけばいいと思っていたから、どんな良い俳優でもマネしようとは思わなかったけど、彼だけは違った。それで、芝居をだいぶ変えました。相手にセリフを渡すまでは、自分のセリフは自分なりに作曲すればいいんだって。

 山田(洋次)組でも積極的にアドリブを言いましたよ。ショーケンのお陰で、いろんな発想ができるようになったんです」

文■春日太一(かすが・たいち)/1977年、東京都生まれ。映画史・時代劇研究家。著書に『天才 勝新太郎』(文春新書)、『仲代達矢が語る日本映画黄金時代』(PHP新書)ほか。

※週刊ポスト2013年10月25日号

関連記事

トピックス

大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト
(写真右/Getty Images、左・撮影/横田紋子)
高市早苗首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及 世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード 日本の法律が抱える構造的な矛盾 
女性セブン
村上宗隆の移籍先はどこになるのか
メジャー移籍表明ヤクルト・村上宗隆、有力候補はメッツ、レッドソックス、マリナーズでも「大穴・ドジャース」の噂が消えない理由
週刊ポスト
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
劉勁松・中国外務省アジア局長(時事通信フォト)
「普段はそういったことはしない人」中国外交官の“両手ポケットイン”動画が拡散、日本側に「頭下げ」疑惑…中国側の“パフォーマンス”との見方も
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン