国内

再販防止を目指す 刑務所出所者の就活を支えるプロジェクト

 いわゆる再犯率=検挙人数に占める再犯者の割合は、1997年より一貫して上昇し、2012年には45.3%と過去最悪を記録した。再犯率が高い理由のひとつに、出所後の生活を支える働き口の問題がある。だが、雇用側は“リスク”を恐れるため、その“縁結びは”容易ではない。更生を誓う出所者の雇用促進──官民協働による新たな取り組みが注目を集めている。未来を見つめ、再起を期す人と、受け入れる企業側の思いを追った。

「ここを出た後に仕事が決まっていることについては、どう感じますか」
「将来の計画が立ち、希望が持てるので、気持ちが楽です」

 山口県の美祢社会復帰促進センターの一室。ここはコンクリートの塀や金網、鉄格子のない、官民協働による新しいタイプの刑務所だ。今まさに、“内定者”への面接が行われていた。

 面接しているのは、大阪のお好み焼専門店「千房」社長の中井政嗣さん(68才)。仕事も家も失い、生活苦から犯した窃盗と住居侵入の罪で逮捕され、1年8か月収監されていた20代の男性が質問に答えていた。仮釈放の後、今春から千房で働くことが決まっている。

「この『職親プロジェクト』では、前科のある過去をすべてオープンにしていくことになるけれど、抵抗はないの?」と中井社長が聞く。青年は、真摯な表情で答える。

「過去に事件を起こしてしまったことは事実なので、仕方ない。隠す必要はありません」

 中井社長はこう語りかけた。

「きみがオープンにして働くことで、“過去、犯罪を犯したけれど、今は違う”ということを、世に知らしめたいんだ。自分だけでなく、次に続く人のためにも頑張ってほしい」

 青年は、決意を表すように強くうなずいた。

「ぼくも迷惑をかけた家族ともう一度やり直したいのです」

 この面接は、「職親プロジェクト」の一環で行われた。昨年2月に大阪に拠点を置く企業9社が日本財団と協定を結び、刑務所や少年院を出所した人のために働く場を提供して、“職の親”として再犯防止をしようという取り組みだ。

 対象者は、殺人、薬物、性犯罪などを除く初犯の受刑者で、更生の意欲が高い人に限る。財団が1人につき月8万円の支援金と交通費を企業に6か月にわたり支給し、就労を支援していく。関西の企業への内定者は14人を数え、すでに就労を開始。その後2社が加わり、さらに関東でも9社が調印し、雇用を進めていく予定だ。

 なぜ、職の斡旋なのか。法務省の「平成25年版犯罪白書」によれば、一般刑法犯の再犯率は1997年から16年連続で増加している。日本更生保護学会会長で常磐大学教授の藤本哲也さんが言う。

「職のない出所者の再犯率は、有職者である出所者の約5倍。職がないばかりに生活に困窮し、再犯してしまうケースが多々あるため、就労と居場所の確保は再犯防止につながるのです。しかも、受刑者には1人あたり年300万円程度の経費(税金)がかかることを考えると、再犯を防ぐことは社会全体にとって緊急の課題です」

 法務省ではこれまでも出所者の雇用を進めるため、保護観察所で「協力雇用主」を募ってきた。約1万1000社が登録しているが、実際に採用したのはわずか380社と3.4%にすぎない。

「登録企業の多くは中小零細が多いので、経営的に余裕がなく、出所者の受け皿になれていないのが現状です」(同省保護局社会復帰支援室)

 そこで、企業と雇用者双方にとって高いハードルとなる初期費用を援助することで、「親のように指導していくのが、職親プロジェクトだ」と日本財団広報グループ・福田英夫さんは語る。

※女性セブン2014年3月6日号

関連キーワード

トピックス

交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
身長145cmと小柄ながら圧倒的な存在感を放つ岸みゆ
【身長145cmのグラビアスター】#ババババンビ・岸みゆ「白黒プレゼントページでデビュー」から「ファースト写真集重版」までの成功物語
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
高校時代の青木被告(集合写真)
《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン