ライフ

おいしい珈琲のセオリー 高地産豆、粒揃い豆、欠点豆少ない

 東京メトロ日比谷線の南千住駅から歩いて数分のところに、『カフェ・バッハ』はある。一見、どこにでもある喫茶店なのに、地図を手に全国各地から駆けつける人がいる。この店のコーヒーは、2000年の『沖縄サミット』で各国の首脳にふるまわれた。

「自分の店のコーヒーが選ばれるなどとは、まったく考えもしませんでした。担当のかたが国内のいくつもの店のコーヒーを飲んで、うちに決められたと聞きました」

 店の経営者である田口護さん(75才)は、気負いもなくそう言う。

 このサミットのとき、アメリカのクリントン大統領(当時)は、コーヒーアレルギーだからといって、自分用の紅茶と蜂蜜をわざわざアメリカから持参したそうだ。

「ところが、うちのコーヒーを召し上がってくださった。アレルギーというのは、おいしくないコーヒーを避けるための口実だったようです」(田口さん・以下「」内同)

 田口さんはこのほど、滋賀医科大学講師の旦部幸博氏との共著『コーヒー おいしさの方程式』(NHK出版)を上梓した。

 著者がここにカフェを開店したのは、1968年、昭和43年のこと。そもそもの動機は、学生時代にさかのぼる。

「好きなクラシック音楽を聴きたくて、当時、東京の街にたくさんあった名曲喫茶に、なけなしのお金を握りしめて通っていました。あるときよく通った喫茶店で、コーヒー代金として500円札を出したら、反対に1000円札を私に握らせ、“家から仕送りがあったら返してくれればいいよ”と。貧しい学生への店主の心づかいに、自分もいつかこんな人になりたい、と思いました」

 そのころ田口さんは、社会活動の一環として、日雇い労働者の街だったこの地をよく訪れていた。

「おいしい飲み物や音楽と無縁のこの街の人たちにも、コーヒーやクラシックを味わってもらいたい、そんなことを思うようになったんです」

 やがて出会った妻・文子さんと店を構えた。時代とともに地域は外国人向けの手ごろなホテルが軒をつらねる街に変わったが、『カフェ・バッハ』は、文子さんの担当するパンとケーキも評判を呼び、現在に至っている。

「おいしいまずいは個人の感覚ですから、飲んだ人が決めるしかありません。でも、正しいコーヒーか悪いコーヒーかははっきりしています。正しいコーヒーとは原料であるコーヒー生豆が適正な品質であり、焙煎、抽出が正しくなされているコーヒーです」

 まず、コーヒーには次の3つのセオリーがあるという、

「高地産のコーヒーほど良質」「コーヒー豆は粒が揃って大きいほど良質」「欠点豆が少ないほど良質」。

 さらに田口さんは、焙煎する度合を32段階に分け、コーヒー豆の性格により煎り分け、究極のコーヒーを目指す。

 現在、コーヒーには香り成分が1000種類近くあり、その中で約30種類が大きな役割を担っているということがわかっている。

 私たちが感じる、酸味、苦味、果実、キャラメル、スパイス風味などのコーヒーの魅力の多くは、とことん計算されつくされているのがわかる。

「最近は缶コーヒーもインスタントも研究が進んでいます。お気に入りを見つけて、自由にコーヒーのある時間を楽しんでください」

 田口さんは薄めのコーヒーを、1日に1.5リットルは飲む。それが健康の秘訣でもあるという。

※女性セブン2014年5月29日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン