芸能

「家族狩り」で難役こなした松雪泰子の力量に女性作家が脱帽

 夏のドラマもそろそろクライマックス。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が総括した。

 * * *
 猛暑の中を走ってきた「夏ドラマ」。いよいよ秋になり、大団円を迎えつつあります。「刑事モノ」「医療モノ」ドラマはぐんと減り、「不倫モノ」が注目された今クールを振り返ってみると……ドラマに、ある「ものさし」をあててみる。すると面白いように、くっきりと傾向性が二つに分かれてしまう。そのものさしとは、「家族」です。

「家族」を、作り直す方向に描くのか、それとも崩壊していく方向に描くのか。それによってドラマの違いがはっきりと色分けできるのです。前者のドラマの代表が、TBSの『おやじの背中』(日曜21:00)。「父と子」をテーマにした1話完結型のドラマ、全10回。山田太一に鎌田敏夫、倉本聰……そうそうたる脚本家たちの名前が並ぶ。俳優やストーリーは毎回変わっていっても、父の思い出や存在感を描き「家庭」の価値を父を通して最評価する、という意味では一貫している。

 もう一つ、フジテレビの『若者たち2014』(水曜22:00)も、家族の可能性やその価値を描き出そうという意欲に満ちています。『おやじの背中』と『若者たち2014』。ともに、「家族」の愛や絆を再評価するドラマ。それだけではありません。局をあげての制作・番宣、数々のスポット広告。つまり、局自体が力を入れまくった企画である点も共通しています。演出家や脚本家などキーマンの年齢層が高い、という点でも似通っています。もしかしたら、「失われた時を求めて」ということでしょうか。

 さて、それとは正反対に「家族」の崩壊を描く方向のドラマ--。中でも話題を集めているのが『昼顔~平日午後3時の恋人たち』(フジテレビ系木曜22:00 )。

 夫とは別の男に恋する主婦・平日昼顔妻を上戸彩が演じる。相手役の教師は、今一番色っぽいと人気を集める斎藤工。さらに、専業主婦・利佳子(吉瀬美智子)と画家・加藤(北村一輝)という異色カップルが存在感を放つ。荒々しく動物的に求め合う二人。当然ながら、それぞれの「家庭」は不倫によって崩壊していきます。

 もう一本の不倫ものが『同窓生~人は、三度、恋をする』(TBS系木曜21:00)。40歳を迎えた男女が中学の同窓会で再会し、恋が再燃する。ちょっとベタな設定のレトロ調トレンディー風ドラマ。恋愛に燃えて走っていく男女それぞれの家庭は、やはり崩壊中。

 ということで、同じ時代に、テレビという同じ表現媒体で流れるドラマなのに、「家族」をめぐってこうも正反対のベクトルで作られること自体が面白い。家族「肯定」型のドラマは、視聴者層としてアクティブシニアを狙ったか? 子どもも巣立ち、夫婦間の葛藤も終わりを迎えている世代は、今こそ平和的な家族の思い出に浸りたい気分かも。

 一方の家庭「崩壊」型ドラマのターゲット層は、やはりアラフォー世代? まだまだ子育ての最中、夫婦は葛藤と緊張のただ中にある世代。そんな30~40代女性に不倫ドラマが人気。夫のいない間を見計って録画したドラマをこっそり見ては、ハラハラドキドキ。ストレスを解消して癒される主婦も多いとか。いずれにせよ、「家族」を軸にドラマの傾向性・対比がはっきりと浮かび上がってくることが、今期のドラマの特色ではないでしょうか。

 最後にもう一つ。「家族」の「崩壊と再生」を描き異彩を放ったドラマがあります。TBS『家族狩り』(金曜22:00)。ネット上でも高い評価が目立ちます。が、個人的にはグロい描写が多すぎてその世界観になかなかのめりこめなかった。

 家族や親子の不信を通して時代の病巣をえぐり出そう、という意欲は買う。けれど、あそこまで血が流れたり暴力的で極端な出来事を、直接見せつける形でしか家族のドラマを描けなかったのだろうか、そんな疑問も残りました。

 ただし、大きな収穫もあった。主役を演じた松雪泰子の力量には脱帽。認知症の父と介護に疲れた母を抱える児童心理司という、リアル感満載の難しい役。その女性が一家心中事件と向き合っていくストーリー。松雪さんにしかできない、重たい役柄。その演技に、説得力をビンビン感じました。この役者の力は、さらに炸裂しそう。今後の活躍を期待したい。「家族の激しい崩壊ぶり」とともに、希望も見えた。松雪泰子は今期ドラマの大いなる収穫でしょう。

関連記事

トピックス

羽生結弦が主催するアイスショーで、関係者たちの間では重苦しい雰囲気が…(写真/AFLO)
《羽生結弦の被災地公演でパワハラ告発騒動》アイスショー実現に一役買った“恩人”のハラスメント事案を関係者が告白「スタッフへの強い当たりが目に余る」
女性セブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
『ここがヘンだよ日本人』などのバラエティ番組で活躍していたゾマホンさん(共同通信)
《10人の子の父親だったゾマホン》18歳年下のベナン人と結婚して13年…明かした家族と離れ離れの生活 「身体はベナン人だけど、心はすっかり日本人ね」
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
川崎春花
【トリプルボギー不倫の余波】日本女子プロ2022年覇者の川崎春花が予選落ち 不倫騒動後は調子が上向かず、今季はトップ10入り1試合のみ「マイナスばかりの関係だった」の評価も
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
「中野駅前大盆踊り大会」前夜祭でのイベント「ピンク盆踊り」がSNSを通じて拡散され問題に
《中野区長が「ピンク盆踊り」に抗議》「マジックミラー号」の前で記念撮影する…“過激”イベントの一部始終
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
川崎市に住む岡崎彩咲陽さん(当時20)の遺体が、元交際相手の白井秀征被告(28)の自宅から見つかってからおよそ4か月
「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン