国内

選挙で白票投じる意思表示 数えられないので全く意味がない

  14日に投票日を迎える衆議院選挙、もう投票する候補者はお決まりだろうか。争点が見えない、そもそも選挙する理由がよくわからない。投票したくてもしたい相手がいない……。そう嘆くあなたに、コラムニストのオバタカズユキ氏が語りかける。

 * * *
 あと1週間も経てば総選挙である。だからと言って別に「日本の将来がぁ!」と鼻息を荒げるつもりはないが、12月14日に行われる第47回衆議院議員総選挙はけっこう注目だ。

 なぜって、みんな忙しい師走だし、これという争点が見えやすいわけではない選挙だから、きっと投票率が低くなる。これまでの衆議院選の最低投票率は、野田佳彦前総理が解散を断行して2012年12月16日に行ったときの59.32%。あのときはそれでもまだ、民主党政権に対する失望と、「日本を、取り戻す。」のキャッチコピーで復活してきた安倍自民党への期待感あるいは危機感が、人に何らかの投票行動を促す要因となりえた。が、こんどの選挙は投票所に行く理由を見つけづらい。投票率がどこまで落ちるか、落ちまくったら世間がどう反応するか、むしろそれを見てみたい。

 安倍政権の暴走を食い止めたい、と思う人は一定数いる。けれども、そういう人が、じゃあ、どこに入れれば食い止まるのかと考えたとき、ここだよという投票先はどこなのか。小選挙区はとにかく最有力の対立候補に入れるというやり方があるが、政党名を書く比例区のほうは難しい。

 私自身、このままの安倍政権が調子こいているのは嫌だと思っている。だが、今の安倍政権は前政権党のダメダメっぷりが生み出したと考えるから、その後も前向きな変化が見えない民主党に入れる気にはならない。維新、次世代、共産、生活、社民と他にも野党があるけれど、どこに入れても一票をドブに捨てるのと変わんない感が拭えないし、私が一番の社会問題だと思っている「このままだとぶっ壊れる社会保障制度をどうするの?」という問いにガチで答えていると思える党がまるでない。投票に行く気が起きない。

 政治不信で浮動票が選挙から離れるという言い方があるけれど、このやる気の出ない感じはそれとも違う。信じる、信じないの問題ではなく、単純に、どこの党もいいねと思えないのだ。そんなふうに足踏みをしている有権者は、今回、すごく多いはずで、その空気を察知したのだろう。この選挙にあたって、白紙投票を呼びかける謎のサイトが出現したのは象徴的な出来事だ。

 当該サイトについてまだご存知ない方は、「日本未来ネットワーク」という運営者らしき名称を検索してみてください。すると、〈黙っていないでNO!と言おう。〉って、でっかい文字と、ブーイングの顔とジェスチャーをしたお姉さんの写真が出てくるはずだから、一通りを読んでみてください。

 このサイト、SNS界では呆れて話にならないとバカにするスタンスがデファクトになっているが、その一方で、けっこう心に響いている人も少なくないと私は思っている。たとえば、こんな文言がある。

〈どんな職種もそうですが、競り合うことによって自然と熱心になり、切磋琢磨されて行きます。しかし現状の政治家を見ていますと、自民党、公明党の連立与党の議員が圧倒的に有利で一人勝ちの状況です。ただし、投票率の低さからも、彼等が支持されて当選しているというよりも、支持したい人が他にいないからという場合も多いと思われます。〉

 そう、そういうことだ。投票に行く気が起きない人間の心情をわかりやすく代弁してくれている。

〈また与党に反対する野党に至っては、そもそも信頼できる政党たりえるのかが不安な状況で、投票するのがはばかられるような現状です。入れたい人がいないから、誰に入れていいかわからないから投票に行く気になれない。このことを気持ちとして表すと、候補者達にブーイングをするということになります。誰に入れていいかわからないのは、政治家が政治への関心を持ってもらおうとする努力を怠っているということの表れでもあります。〉

 投票先が決められないのは有権者としての自分の努力不足……と実は後ろめたく感じている人もけっこういるに違いなく、そういう真面目な方には、〈誰に入れていいかわからないのは、政治家が政治への関心を持ってもらおうとする努力を怠っているということ〉という一節が救いになるだろう。

 で、この謎のサイトは、こう提言する。

〈投票所に行って、何も書かない「白票」を投じるのは投票したい立候補者がいないという意思表示です。その1票にも、今の社会を変える力があります。〉

トピックス

大谷翔平選手と妻・真美子さん
「娘さんの足が元気に動いていたの!」大谷翔平・真美子さんファミリーの姿をスタジアムで目撃したファンが「2人ともとても機嫌が良くて…」と明かす
NEWSポストセブン
メキシコの有名美女インフルエンサーが殺人などの罪で起訴された(Instagramより)
《麻薬カルテルの縄張り争いで婚約者を銃殺か》メキシコの有名美女インフルエンサーを米当局が第一級殺人などの罪で起訴、事件現場で「迷彩服を着て何発も発砲し…」
NEWSポストセブン
「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年11月6日、撮影/JMPA)
「耳の先まで美しい」佳子さま、アースカラーのブラウンジャケットにブルーのワンピ 耳に光るのは「金継ぎ」のイヤリング
NEWSポストセブン
逮捕された鈴木沙月容疑者
「もうげんかい、ごめんね弱くて」生後3か月の娘を浴槽内でメッタ刺し…“車椅子インフルエンサー”(28)犯行自白2時間前のインスタ投稿「もうSNSは続けることはないかな」
NEWSポストセブン
「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」の会長である永谷晶久さん
《都道府県魅力度ランキングで最下位の悲報!》「埼玉には『うどん』がある」「埼玉のうどんの最大の魅力は、多様性」と“埼玉を日本一の「うどん県」にする会”の会長が断言
NEWSポストセブン
受賞者のうち、一際注目を集めたのがシドニー・スウィーニー(インスタグラムより)
「使用済みのお風呂の水を使った商品を販売」アメリカ人気若手女優(28)、レッドカーペットで“丸出し姿”に賛否集まる 「汚い男子たち」に呼びかける広告で注目
NEWSポストセブン
新関脇・安青錦にインタビュー
【独占告白】ウクライナ出身の新関脇・安青錦、大関昇進に意欲満々「三賞では満足はしていない。全部勝てば優勝できる」 若隆景の取り口を参考にさらなる高みへ
週刊ポスト
芸能活動を再開することがわかった新井浩文(時事通信フォト)
《出所後の“激痩せ姿”を目撃》芸能活動再開の俳優・新井浩文、仮出所後に明かした“復帰への覚悟”「ウチも性格上、ぱぁーっと言いたいタイプなんですけど」
NEWSポストセブン
”ネグレクト疑い”で逮捕された若い夫婦の裏になにが──
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン