国内

選挙で白票投じる意思表示 数えられないので全く意味がない

  14日に投票日を迎える衆議院選挙、もう投票する候補者はお決まりだろうか。争点が見えない、そもそも選挙する理由がよくわからない。投票したくてもしたい相手がいない……。そう嘆くあなたに、コラムニストのオバタカズユキ氏が語りかける。

 * * *
 あと1週間も経てば総選挙である。だからと言って別に「日本の将来がぁ!」と鼻息を荒げるつもりはないが、12月14日に行われる第47回衆議院議員総選挙はけっこう注目だ。

 なぜって、みんな忙しい師走だし、これという争点が見えやすいわけではない選挙だから、きっと投票率が低くなる。これまでの衆議院選の最低投票率は、野田佳彦前総理が解散を断行して2012年12月16日に行ったときの59.32%。あのときはそれでもまだ、民主党政権に対する失望と、「日本を、取り戻す。」のキャッチコピーで復活してきた安倍自民党への期待感あるいは危機感が、人に何らかの投票行動を促す要因となりえた。が、こんどの選挙は投票所に行く理由を見つけづらい。投票率がどこまで落ちるか、落ちまくったら世間がどう反応するか、むしろそれを見てみたい。

 安倍政権の暴走を食い止めたい、と思う人は一定数いる。けれども、そういう人が、じゃあ、どこに入れれば食い止まるのかと考えたとき、ここだよという投票先はどこなのか。小選挙区はとにかく最有力の対立候補に入れるというやり方があるが、政党名を書く比例区のほうは難しい。

 私自身、このままの安倍政権が調子こいているのは嫌だと思っている。だが、今の安倍政権は前政権党のダメダメっぷりが生み出したと考えるから、その後も前向きな変化が見えない民主党に入れる気にはならない。維新、次世代、共産、生活、社民と他にも野党があるけれど、どこに入れても一票をドブに捨てるのと変わんない感が拭えないし、私が一番の社会問題だと思っている「このままだとぶっ壊れる社会保障制度をどうするの?」という問いにガチで答えていると思える党がまるでない。投票に行く気が起きない。

 政治不信で浮動票が選挙から離れるという言い方があるけれど、このやる気の出ない感じはそれとも違う。信じる、信じないの問題ではなく、単純に、どこの党もいいねと思えないのだ。そんなふうに足踏みをしている有権者は、今回、すごく多いはずで、その空気を察知したのだろう。この選挙にあたって、白紙投票を呼びかける謎のサイトが出現したのは象徴的な出来事だ。

 当該サイトについてまだご存知ない方は、「日本未来ネットワーク」という運営者らしき名称を検索してみてください。すると、〈黙っていないでNO!と言おう。〉って、でっかい文字と、ブーイングの顔とジェスチャーをしたお姉さんの写真が出てくるはずだから、一通りを読んでみてください。

 このサイト、SNS界では呆れて話にならないとバカにするスタンスがデファクトになっているが、その一方で、けっこう心に響いている人も少なくないと私は思っている。たとえば、こんな文言がある。

〈どんな職種もそうですが、競り合うことによって自然と熱心になり、切磋琢磨されて行きます。しかし現状の政治家を見ていますと、自民党、公明党の連立与党の議員が圧倒的に有利で一人勝ちの状況です。ただし、投票率の低さからも、彼等が支持されて当選しているというよりも、支持したい人が他にいないからという場合も多いと思われます。〉

 そう、そういうことだ。投票に行く気が起きない人間の心情をわかりやすく代弁してくれている。

〈また与党に反対する野党に至っては、そもそも信頼できる政党たりえるのかが不安な状況で、投票するのがはばかられるような現状です。入れたい人がいないから、誰に入れていいかわからないから投票に行く気になれない。このことを気持ちとして表すと、候補者達にブーイングをするということになります。誰に入れていいかわからないのは、政治家が政治への関心を持ってもらおうとする努力を怠っているということの表れでもあります。〉

 投票先が決められないのは有権者としての自分の努力不足……と実は後ろめたく感じている人もけっこういるに違いなく、そういう真面目な方には、〈誰に入れていいかわからないのは、政治家が政治への関心を持ってもらおうとする努力を怠っているということ〉という一節が救いになるだろう。

 で、この謎のサイトは、こう提言する。

〈投票所に行って、何も書かない「白票」を投じるのは投票したい立候補者がいないという意思表示です。その1票にも、今の社会を変える力があります。〉

トピックス

国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン