ビジネス

居酒屋目玉メニューの原価率やトレンドを解明する『近代食堂』

 業界紙、専門誌のめくるめく世界をあなたに。飲食業界の知られざる実態を明かす専門誌を紹介します。

雑誌名:『近代食堂』
創刊:1969年
月刊誌:毎月22日発売
部数:8万5000部
読者層:飲食店経営者、店長、調理担当者
定価:1419円
購入方法:大手書店で購入するか、発売元「旭屋出版」に直接注文

 居酒屋の刺身の値段を見て「スーパーより安い」と思ったことはないだろうか。店は損していないのか、不思議に思いつつ、必ず注文してしまうのだが。

 同誌1月号の特集『好調居酒屋の目玉商品&利益商品』は、15店の居酒屋の代表的なメニューの原価率について取材し、その疑問をあっさり解明している。

「目玉商品というのは、居酒屋なら刺身。肉専門店なら並カルビなど。客を呼ぶために原価をかけるメニューを指します。特に刺身は店の評価に直結しますから、原価率50%は当たり前。120%という店もあります。もちろん商売ですから、野菜サラダや、シメに食べたくなるざるそばなどは、原価率20~25%ほどに抑えています。どの店にも利益をキチッとあげるメニューがあって、繁盛店はそのバランスとさじ加減が上手ですね」

 と、亀高斉編集長(46才)は語る。が、いかに専門誌とはいえ、「原価はいくら?」と飲食店に聞いて、店主はすんなり答えるものだろうか。

「もちろん嫌がる店もあります。でも多くの店は商品に自信があるので、堂々と正直に答えてくれます。“これ、原価率10%に見える?”と、低コスト料理を自慢されたりもします」(亀高さん)

 埼玉のある居酒屋の刺し盛りは「桶にのるだけ盛り合わせ」という、インパクトあるネーミングで、実際、刺身が桶からはみ出すほどに盛り込まれている。(1620円。原価率55%)この店は「刺身の盛り合わせが売り物の店」とお客に強烈に印象づけることに成功し、86席で月商700万円を売り上げているという。

 ちなみに同店の〈豪華に見えながらも実は低原価! “利益商品”の王道を行くメニュー〉は、まぐろのカマ炭火焼780円で原価率は14.8%だ。

 また、都心のとある和食居酒屋は〈さまざまな魅力アップ術を盛り込む。ボタンエビは提供の際にスタッフが「朝まで生きていたものなので、みそもちゅうちゅうしてくださいね」などとひと言添え〉る工夫をしている。

「あと、最近の流行りは、メニューに刺身5点盛りと書いて、実際は7点盛りにしてサプライズ感を演出することです」(亀高さん)

 同誌の、昨年のナンバー1人気企画は『すごい集客メニューが続々! 最新「肉料理」「焼肉」の魅力解剖』。

〈お客をわくわくさせる新アイデアが効果大!〉として、焼き肉店でお客を喜ばせるあの手この手を紹介している。

〈都内のある店では、おみくじを200枚程配布して…お昼に来店したお客さまが、おみくじを話題にして知人と盛り上がり、夜に4名で来店されたというようなことが起こっています〉

 おみくじといっても、吉凶を告げるだけでなく、次回の来店で優待券になる仕掛けだ。 和牛のロース800gを塊のままテーブルの焼き網にのせる店もある。

〈まず提供された時に、その大きさに「わぁ」と驚き、「こんなに大きいと、他の肉が焼けねぇよ」とぼやき(いい意味で)…目の前の臨場感と自分だけの特別感が味わえ〉る効果を狙ってのことだ。

「数年前に“肉食女子”という言葉が流行り出した頃からですね。肉を売り物にしている繁盛店が急激に増えてきました。女子だけ焼き肉、ひとり焼き肉、立ち食いステーキ。肉バル…。これから、どんな進化をとげるのか、目が離せません」

 さらに、亀高さんは言う。

「飲食店の取材は面白いですよ。繁盛している店は、他にない“何か”が必ずあるんです。話題になる新メニュー、原価率の高さ、料理の味、店の使い勝手のよさ、居心地…繁盛の理由は、一店舗ずつみんな違います。アイディア次第で、巨大チェーン店の居酒屋に、個人経営の飲食店が勝つことができるのも、飲食店なんです」

 小が大を制す。「武道のようでしょ?」と亀高さんは、クスリと笑った。

取材・文/野原広子

※女性セブン2015年2月12日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信フォト)
オフ突入の大谷翔平、怒涛の分刻みCM撮影ラッシュ 持ち時間は1社4時間から2時間に短縮でもスポンサーを感激させる強いこだわり 年末年始は“極秘帰国計画”か 
女性セブン
10月に公然わいせつ罪で逮捕された草間リチャード敬太被告
《グループ脱退を発表》「Aぇ! group」草間リチャード敬太、逮捕直前に見せていた「マスク姿での奇行」 公然わいせつで略式起訴【マスク姿で周囲を徘徊】
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《巨人の魅力はなんですか?》争奪戦の前田健太にファンが直球質問、ザワつくイベント会場で明かしていた本音「給料面とか、食堂の食べ物がいいとか…」
NEWSポストセブン
65歳ストーカー女性からの被害状況を明かした中村敬斗(時事通信フォト)
《恐怖の粘着メッセージ》中村敬斗選手(25)へのつきまといで65歳の女が逮捕 容疑者がインスタ投稿していた「愛の言葉」 SNS時代の深刻なストーカー被害
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
「はい!お付き合いしています」水上恒司(26)が“秒速回答、背景にあった恋愛哲学「ごまかすのは相手に失礼」
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《梨園に誕生する元アイドルの嫁姑》三田寛子と能條愛未の関係はうまくいくか? 乃木坂46時代の経験も強み、義母に素直に甘えられるかがカギに
NEWSポストセブン
大谷翔平選手、妻・真美子さんの“デコピンコーデ”が話題に(Xより)
《大谷選手の隣で“控えめ”スマイル》真美子さん、MVP受賞の場で披露の“デコピン色ワンピ”は入手困難品…ブランドが回答「ブティックにも一般のお客様から問い合わせを頂いています」
NEWSポストセブン
佳子さまの“ショッキングピンク”のドレスが話題に(時事通信フォト)
《5万円超の“蛍光ピンク服”》佳子さまがお召しになった“推しブランド”…過去にもロイヤルブルーの “イロチ”ドレス、ブラジル訪問では「カメリアワンピース」が話題に
NEWSポストセブン
「横浜アンパンマンこどもミュージアム」でパパ同士のケンカが拡散された(目撃者提供)
《フル動画入手》アンパンマンショー“パパ同士のケンカ”のきっかけは戦慄の頭突き…目撃者が語る 施設側は「今後もスタッフ一丸となって対応」
NEWSポストセブン
大谷翔平を支え続けた真美子さん
《大谷翔平よりもスゴイ?》真美子さんの完璧“MVP妻”伝説「奥様会へのお土産は1万5000円のケーキ」「パレードでスポンサー企業のペットボトル」…“夫婦でCM共演”への期待も
週刊ポスト