ライフ

すき焼き文化あれこれ 中京関西圏では「かしわ」の人気高い

 この季節の代表的な鍋であるすき焼きは、作り方に流儀はあれば肉は牛肉と決まっている。ところが歴史を振り返ればそうではない。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。

 * * *
 先日、「すき焼きの割り下有無めぐる東西の違い やや西が優勢な理由」(2月1日)という記事を書いた。すると、侃々諤々、さまざまな意見が噴出した。

 とりわけ作り方にこだわりがあるのは関西だった。「牛脂→牛肉→砂糖→醤油」という関西すき焼きの王道から「牛脂→ザラメ→肉→醤油」という香ばしさ優先派や「牛脂→牛肉→醤油→砂糖」というパターンも聞こえてきた。最近では砂糖の代わりに、わたあめを使ったすき焼きもあるという。まさにすき焼き百花繚乱である。

 ではすき焼きはいつから日本人にこれほど好かれるようになったのか。大正時代から昭和初期――つまり約100年前の日本人の食生活について、各都道府県ごとに聞き取り調査を行った「日本の食生活全集」(農文協)全50巻からはその様相が見えてくる。

 まず100年前は「すき焼き」といっても「牛」とは限らなかった。全50巻からすき焼きにまつわる記述がある都道府県を抜き出してみると、以下のような分布となる。

牛 宮城、東京、大阪、石川、滋賀、兵庫、奈良、島根、山口、福岡、佐賀
豚 福岡、鹿児島
鶏 愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
鴨 愛知、岐阜
鳩 兵庫
山鳥 兵庫

 現在「すき焼き」として一般的な「牛」は東日本から関西、九州まで広範囲にわたっているが、100年ほど前、中京から関西エリアでは「かしわ(鶏)のすき焼き」がごちそうとして圧倒的な人気だったことがわかる。「聞き書」シリーズは各都道府県をいくつかのエリアにわけて調査された資料だが、見比べてみると大阪や京都では市街地と山間部など生活様式の違う複数のエリアで「鶏」の人気が高かったのだ。

 呼称は「鶏のすき」「かしわのすき焼き」「すっきゃき」などさまざまだが、いずれも客用のごちそうだったり、ハレの外食として描かれている。京都の丹波での「松茸と青ねぎが入れば最高である」という食べ方などは、誰が聞いても垂涎モノである。

 日本の養鶏は愛知県から始まった。戦国時代にはすでに三河地方で大規模養鶏が行われ、尾張では明治維新で禄を離れた士族を対象に養鶏の講習が行われたほどだ。確立された中京地方の養鶏技術が関西圏へと伝わり、鶏食文化は広がっていった。

 その「養鶏の本場」である愛知県では、鳥のすき焼きは「ひきずり」という独自の名前で定着している。現在では「ひきずりとは名古屋コーチンを使ったものである」という先鋭化された解釈もあるが、本来はそこまで厳密なものではなかったようだ。現在も中京圏には、独特のすき焼き文化も残されている。

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン