映画の舞台は淡路島 (C)2015 映画『種まく旅人 くにうみの郷』製作委員会


栗山:舞台では勝村政信さんかな。私が舞台に出たのはまだ3回ですが、蜷川さんの舞台で2回ご一緒しています。勝村さんはみんなの兄貴的な存在でもあるんですが、話しかけやすいんです。芝居で迷ったときに「どうですか」と尋ねると、「こういうふうにやっても面白いね、こうやってもいいよね」とヒントを与えてくださいます。舞台は稽古でずっと一緒だから、特にそうかもしれませんが、共演者をちゃんと見てくださっている。先輩方は本当に温かいですね。

――30才は転機になりましたか。なにか変わったことは?

栗山:変わると思ったんですが、案外変わらなかったというのが正直なところです(笑い)。二十歳のころは30才は大人だと思っていましたし、自然と大人になっていくものだと思っていました。でも、自然には変わらないんだとわかりました。自分で意識していかないと変わらないんですよね。

――変わりたいと思っていることはあるんですか?

栗山:私はいつまで経っても自分が年下だと思っているところがあります。でも、年齢的にはそうではないので、現場ではしっかりしないといけない、と思いますね。自分より年下の役者さんやスタッフさんと一緒にお仕事をして、楽しいと思ってくれるような存在ではありたいんです。私は末っ子で、従兄弟の中でも一番下。5才の頃からモデルの仕事を始めたので、現場でご一緒するのはずっと年上の方ばかりでした。それに慣れ過ぎているので、逆に、年下の人と一緒になると「なにかしてあげなくては」と変に力んじゃうところがあるんです。

 でも、自分だったらと思うと、ふつうにしていることが楽じゃないかなと。私も先輩方がふつうに接してくれたり、「飲もうよ」と誘ってくれたりしたことがうれしかったですし。飲みに誘うまではいかなくても、後輩たちにラフに接することによって楽しんでもらえるのではないかな。そう考えると、楽しいムードを自分から作れるような大人になりたいと思っています。

――30才になって結婚観や恋愛観の変化はありましたか?

栗山:変わらないですねぇ。でもひとつ言うと、忙しいからかもしれませんが、一人の時間作りたいと思うんですよ。現場に行けば大勢の方と一緒に仕事をしているので一人になる時間はありません。家に帰っても母と住んでいるので一人の時間はつくらないとまったくない。せかせかした日常のなかで、自分のために自分だけを思って過ごす時間を大事にしています。だから、一人で食事に行くこともあります。そう考えると余計、結婚とか恋愛は当分なさそうですね。

――最近は芸能界でママになるタレントさんが増えていますし、周りでも多いのでは?  

栗山:確かに高校や中学時代の同級生だとママになっている友人はいます。でも、私の周りの同業者はそんなにいないので、焦りも感じません。それよりも、今はまず自分の時間を大切にしたいですね。

【栗山千明】
1984年10月10日生まれ。モデルを経て1999年に『死国』で本格的に女優デビュー。2000年『バトル・ロワイアル』、2003年『キル・ビルVol.1』と話題作に出演。2004年『下弦の月〜ラスト・クォーター』で初主演。2007年は映画『エクステ』、連続ドラマ『ハゲタカ』、『特急田中3号』に出演。2010年OVA作品『機動戦士ガンダムUC』の主題歌である『流星のナミダ』で歌手デビュー。2011年主演ドラマ『秘密諜報員エリカ』、『塚原ト伝』、NHK連続テレビ小説『カーネション』の3本が同時期に放映。2012年ドラマ『ATARU』、2013年映画『劇場版SPEC』シリーズ、『図書館戦争』、今年10月には『図書館戦争 THE LAST MISSION』が公開予定。多方面で活躍中。

【映画『種まく旅人 くにうみの郷』】
淡路島を舞台に、人と自然の再生を描いた感動作。アメリカ帰りの農水省官僚の神野恵子は、日本の第一次産業の現状を調べるために淡路島へ向かう。たまねぎ農家の豊原岳志と、海苔の養殖を行う豊島渉の兄弟をはじめ、島の人々と交流するうちに、次第に恵子に変化が…。
監督:篠原哲雄 出演:栗山千明、桐谷健太、三浦貴大、豊原功補ほか。5月30日から全国公開

撮影■浅野剛 メイク■HIROTAKA(LYDIA PRO)  スタイリスト■ume

関連記事

トピックス

第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
花の井役を演じる小芝風花(NHKホームページより)
“清純派女優”小芝風花が大河『べらぼう』で“妖艶な遊女”役を好演 中国在住の実父に「異国まで届く評判」聞いた
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
ナンバープレートを折り曲げ集団走行する「旧車會」=[福岡県警提供](時事通信フォト)
《各地で増える”暴走”》駐車場を勝手に旧車會の集合場所とされた飲食店主「100台以上も…他のお客さんが入って来られん」と怒り
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン