国内

大阪・西成にある1泊1800円簡易宿泊所 67才の記者潜入ルポ

 神奈川県川崎市の火災事故で注目された、日雇い労働者たちの宿「簡易宿泊所」。

 最近では生活保護受給者が長期間住むことも多いという。身分証は不要で、値段は1000~2000円程度と格安だ。その分、壁は薄く、トイレ・シャワーは共同。一体どんな“ホテル”なのか。簡易宿泊所が密集し、日本最大規模といわれる大阪・西成に本誌ベテラン記者(67才)が、日雇い労働者に交じって潜入した。

 日本最大の日雇い労働者の街・あいりん地区。大阪・西成区北東の800平方メートルほどの広さに多くの労働者が暮らしている。

 5月下旬の平日夕方、簡易宿泊所に泊まるため、この街を訪れた。大通りには、簡易宿泊所や居酒屋が立ち並ぶ。仕事帰りだろう、作業着姿の男性ばかりだ。彼らは居酒屋の外で、ビールケースを椅子にホッピーや発泡酒をあおっていた。

 大通りを進むと、音を立ててオナラをしながら、車道を闊歩するおっちゃんとすれ違った。居酒屋からはカラオケの歌声が漏れ聞こえてきた。森進一の『おふくろさん』だろう。

 早速、今日の宿を探す。宿の看板を見てみると、値段は1泊1000~2000円。「生活保護大歓迎」の看板も目立つ。地元の不動産会社に聞くと、最近は生活保護受給者の家賃補助目当ての宿が多いという。

 いちばん安い宿はどこかとキョロキョロしながら歩いていたら、「1泊800円」の看板を発見した。築50年は経っていそうな古い4階建てだ。フロントで「泊まれますか?」と聞いてみたが、「今は月極しかやってない」と断られた。残念なようなホッとしたような…。

 その後も何軒かに断られた後、ようやく1泊でも泊まれる簡易宿泊所を見つけた。

 食事なし、トイレ・シャワー共同で1800円。フロントの男性から部屋とシャワー室の鍵がついた、ゴム製の腕輪を渡された。銭湯のロッカーのキーそっくりだ。受付で聞かれたのは姓だけで、身分証の提示はなし。偽名を使ってもバレないに違いない。

 スリッパに履き替え、靴をビニール袋に入れてエレベーターで5階へ上がった。幅90cmほどしかない廊下の両側に小さなドアが並ぶ。そのひとつのドアを開けて部屋に入ると、その狭さに驚いた。

 床はフローリングで幅150cm、奥行き2m50cm、だいたい2畳ほどだろうか。部屋にあるのは、冷蔵庫と机、布団、そして小型テレビと扇風機のみ。

 夏場だったら汗だくになっているだろう。布団を敷くと、部屋の空いたスペースはほとんどなくなった。ここ数年でリフォームしたのか、想像より汚くはなかった。

 ただ、階ごとの共同のトイレはお世辞にもきれいとはいえなかった。いつから修理していないのか、床も便器もあちこちひび割れていた。鼻につくにおいがきつかった。

 部屋に戻るとお腹が鳴ったので、午後6時すぎ、夕食に出かけた。

 宿泊所に戻ったのは夜9時頃。壁が薄いため、備えつけのイヤホンでテレビを見る。しばらくして、寝る前に用を足しておこうとトイレに行く。すると洗面台の前で60代とおぼしきおっちゃんが、パンツ1丁で体を拭っていた。そういえば、シャワーなしの宿泊タイプがあったのを思い出した。

 夜11時過ぎ、隣の部屋から薄い壁越しにひとり言が聞こえてきた。ブツブツ低い声で何を言っているかわからない。壁に耳をあててみると、関西弁で途絶えることなく何かをつぶやき続けていた。なんとも不気味だった。ようやく30分ほどでなくなると、今度は反対側の部屋の宿泊者が激しいいびきをかき始めた。これではとても寝られない…。

 寝つけないまま悶々としていると、向かいの部屋のドアがあき、出て行く音が聞こえた。時計を見ると朝3時半。その後、何人か続けて部屋を出ていく音が聞こえた。

 後でフロントから聞いた話では、みんな仕事を探しに出かけるのだという。

「日雇い仕事は、職安付近で労働者と下請けが直接交渉して、マイクロバスに乗せて現場に行くんや。真面目な人は朝の2時から仕事を探しに行っとるで」

 朝8時、宿を出た。大通りには仕事にあぶれたであろう人々が大勢たむろしていた。当方は寝不足で朝から頭も体もくたくた。自分には簡易宿泊所生活は、とても無理…そう悟ったお泊まり体験だった。

※女性セブン2015年6月18日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト