ビジネス

マンション選び「都心はバブル。現在は賃貸が有利」と専門家

購入か賃貸か? バブル期のマンション選び

 首都圏では新築マンションの価格上昇に伴い、比較的割安な中古マンションの価格も跳ね上がっている。『やってはいけないマンション選び』の著者である住宅ジャーナリストの榊淳司氏は、「バブル期のマンションは無理をして買う必要はない」と言い切る。

 この夏、住まい探しで「購入」か「賃貸」かを迷っている人は、最新の不動産市況を踏まえた榊氏のアドバイスを参考にしてみてはどうか。

 * * *
 新築マンションの価格が高くなった。東京の都心では3年前に比べて倍近くに値上がりしていることも珍しくなくなっている。

 ただ、都心から離れれば離れるほど値上がり幅は縮小し、遠隔郊外では下落傾向がまだ続いている。大阪でも建築費の高騰分が値上がりしているが、バブルと言うほどでもない。地方になると、都心のバブルなんてまったく関係ないところがほとんど。

 その他、京都市内の御所周辺や仙台市全域、福岡市の一部などがバブル的に値上がりしている。しかし、これらは特殊事情。日本全国でみれば、バブル化しているところはほんの一部。面積にすれば2%もないだろう。

 バブルはいつか弾ける。そして、値上がりした分は短期間で値下がりする。これは今まで2回の不動産バブルの辿った道筋だ。こういった時に、東京の都心や近郊エリアではマンションを買うべきなのか、それとも賃貸で待つべきなのか。私は一般の購入希望者からよくそういった相談を受ける。

 そもそも「購入VS賃貸」というのは神学論争のようなものだ。どちらかがよいという考え方も、それなりに根拠はある。

 駅などで置かれている無料の住宅情報誌などでは年に何回も同じような特集を組んでいる。だいたいは「買った方がいい」という結論になるのが普通。当たり前である。新築マンションの広告で経営が成り立っている無料誌が「買うな」とは絶対に書けない。

 今のようにバブルな時には賃貸の方が得な場合が多い。最近、相談を受けたケースからシミュレーションしてみよう。

 ある都心近郊のタワーマンション中層階。約80平方メートルの住戸が7400万円で売りだされている。坪単価にすると305万円。3年前なら山手線の内側で当たり前のように買えた水準である。私の見たところ、約15%は実力以上のお値段になっている。

 このマンションは15年後にいくらで売れるだろうか。そんなことは誰にも分からない。しかし、15年後の東京は人口減少が始まってすでに10年。今とは住宅購入の風景がガラリと変わっているだろう。

 賃貸住宅は空室だらけ。売り出されている中古マンションの住戸数は今の軽く2倍。新築マンションはほとんど供給されなくなっているはずだ。

 これは私が勝手に考えている想像ではなく、人口と世帯の減少や今後の住宅供給数を考えれば導かれる自然な答えだ。そうなった場合、住宅価格や賃料は当然の如く需要と供給の関係で決まっていくはず。まず明らかな供給過多である。

 今回想定しているマンションは地下鉄のメジャー路線から徒歩5分で、都心へも10分ちょっと。資産性はまずまず安定しているから暴落ということはない。現在のバブル分を除いた実力価格の35%減と考えたい。すると約4080万円。購入価格よりも3020万円ほど落ちている。

 ここで売却したとしよう。15年間の管理費・修繕積立金、固定資産税、さらには売却の仲介手数料を入れて987万円ほどかかる。実損額は4007万円。ただし、ここにローン金利は入れていない。キャッシュで買った場合だ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

全国ライブ中の沢田研二
《ファンの声援にブチ切れ》沢田研二が「見てわからんか!」とステージ上で激怒し突っ込んだ「NGワード」
NEWSポストセブン
一部メディアが盛んに報じている「佳子さまの結婚のお相手候補」(写真/宮内庁提供)
【本命は島津家の御曹司か?】過熱する佳子さま「結婚相手報道」 眞子さんと小室圭さんの騒動で「佳子さまのお相手のハードルが上がった」
週刊ポスト
二児の母にして元クラリオンガールの蓮舫氏
【全文公開】都知事選立候補表明の蓮舫氏、不可思議な家族関係 元自民大物議員と養子縁組した息子との“絶縁”と“復縁”大騒動
女性セブン
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【悲劇の発端】瑠奈被告(30)は「女だと思ってたらおじさんだった」と怒り…母は被害者と会わないよう「組長の娘」という架空シナリオ作成 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
東京都知事選への出馬を表明した立憲民主党の蓮舫参議院議員(時事通信フォト)
《都知事選出馬で再び“時の人”に》蓮舫氏の担任教師が明かしていた存在感「輝きが違う」「タダモノじゃない」
NEWSポストセブン
長所は「どこでも寝られるところ」だと分析された(4月、東京・八王子市。時事通信フォト)
愛子さま、歓迎会の翌日の朝に遅刻し「起きられませんでした」と謝罪 “時間管理”は雅子さまと共通の課題
NEWSポストセブン
中村芝翫と三田寛子
《愛人との半同棲先で修羅場》それでも三田寛子が中村芝翫から離れない理由「夫婦をつなぎとめる一通の手紙」
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告
【父親とSMプレイの練習していた】瑠奈被告(30)の「女王様になりたい」に従った従順な両親の罪
NEWSポストセブン
佳子さま
【不適切なクレームが増加?】佳子さまがギリシャ訪問中に着用のプチプライス“ロイヤルブルーのニット”が完売 それでもブランドが喜べない理由
女性セブン
田村瑠奈被告
【戦慄の寝室】瑠奈被告(30)は「目玉入りのガラス瓶、見て!」と母の寝床近くに置き…「頭部からくり抜かれた眼球」浩子被告は耐えられず ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
中村芝翫と三田寛子(インスタグラムより)
《三田寛子が中村芝翫の愛人との“半同棲先”に突入》「もっとしっかりしなさいよ!」修羅場に響いた妻の怒声、4度目不倫に“仏の顔も3度まで”
NEWSポストセブン
「ポケモンGO」の最大イベント「フェスト」が2024年5月30日、仙台市の七北田公園などで始まった。オープニングセレモニーに登場した仙台市の郡和子市長(右)とナイアンティック日本法人の村井説人代表(時事通信フォト)
沈静化しない歩きスマホ問題 ぶつかる人は「面倒くさそうな人が多い」
NEWSポストセブン