ビジネス

マンション選び「都心はバブル。現在は賃貸が有利」と専門家

購入か賃貸か? バブル期のマンション選び

 首都圏では新築マンションの価格上昇に伴い、比較的割安な中古マンションの価格も跳ね上がっている。『やってはいけないマンション選び』の著者である住宅ジャーナリストの榊淳司氏は、「バブル期のマンションは無理をして買う必要はない」と言い切る。

 この夏、住まい探しで「購入」か「賃貸」かを迷っている人は、最新の不動産市況を踏まえた榊氏のアドバイスを参考にしてみてはどうか。

 * * *
 新築マンションの価格が高くなった。東京の都心では3年前に比べて倍近くに値上がりしていることも珍しくなくなっている。

 ただ、都心から離れれば離れるほど値上がり幅は縮小し、遠隔郊外では下落傾向がまだ続いている。大阪でも建築費の高騰分が値上がりしているが、バブルと言うほどでもない。地方になると、都心のバブルなんてまったく関係ないところがほとんど。

 その他、京都市内の御所周辺や仙台市全域、福岡市の一部などがバブル的に値上がりしている。しかし、これらは特殊事情。日本全国でみれば、バブル化しているところはほんの一部。面積にすれば2%もないだろう。

 バブルはいつか弾ける。そして、値上がりした分は短期間で値下がりする。これは今まで2回の不動産バブルの辿った道筋だ。こういった時に、東京の都心や近郊エリアではマンションを買うべきなのか、それとも賃貸で待つべきなのか。私は一般の購入希望者からよくそういった相談を受ける。

 そもそも「購入VS賃貸」というのは神学論争のようなものだ。どちらかがよいという考え方も、それなりに根拠はある。

 駅などで置かれている無料の住宅情報誌などでは年に何回も同じような特集を組んでいる。だいたいは「買った方がいい」という結論になるのが普通。当たり前である。新築マンションの広告で経営が成り立っている無料誌が「買うな」とは絶対に書けない。

 今のようにバブルな時には賃貸の方が得な場合が多い。最近、相談を受けたケースからシミュレーションしてみよう。

 ある都心近郊のタワーマンション中層階。約80平方メートルの住戸が7400万円で売りだされている。坪単価にすると305万円。3年前なら山手線の内側で当たり前のように買えた水準である。私の見たところ、約15%は実力以上のお値段になっている。

 このマンションは15年後にいくらで売れるだろうか。そんなことは誰にも分からない。しかし、15年後の東京は人口減少が始まってすでに10年。今とは住宅購入の風景がガラリと変わっているだろう。

 賃貸住宅は空室だらけ。売り出されている中古マンションの住戸数は今の軽く2倍。新築マンションはほとんど供給されなくなっているはずだ。

 これは私が勝手に考えている想像ではなく、人口と世帯の減少や今後の住宅供給数を考えれば導かれる自然な答えだ。そうなった場合、住宅価格や賃料は当然の如く需要と供給の関係で決まっていくはず。まず明らかな供給過多である。

 今回想定しているマンションは地下鉄のメジャー路線から徒歩5分で、都心へも10分ちょっと。資産性はまずまず安定しているから暴落ということはない。現在のバブル分を除いた実力価格の35%減と考えたい。すると約4080万円。購入価格よりも3020万円ほど落ちている。

 ここで売却したとしよう。15年間の管理費・修繕積立金、固定資産税、さらには売却の仲介手数料を入れて987万円ほどかかる。実損額は4007万円。ただし、ここにローン金利は入れていない。キャッシュで買った場合だ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
豊昇龍
5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン