ライフ

羽田圭介氏 又吉との芥川賞同時受賞は「ラッキー」と言い切る

【著者に訊け】羽田圭介さん/『スクラップド・アンド・ビルド』/文藝春秋/1296円

【本の内容】28才の健斗は母とその父である87才の祖父と同居しながら、資格試験の勉強と転職活動とアルバイトに日々を費やしている。肉体的苦痛を訴え、毎日「早う迎えにきてほしか」とぼやく祖父。健斗はその願いを叶えてやるため、ある計画を実行に移す。「役に立っているつもりの若者が、最終的には老人にしっぺ返しをされる、なんとなくそういうイメージで書いていたんですけど。本当にそれでいいのかどうか、最後の数頁は本当に悩みました」(羽田さん)。

 デーモン閣下ふうの悪魔メイクで選考結果を待つ姿や「僕も芥川賞とったんですよ」という類例のない書店の手書きポップ等で、独特の存在感が話題となっている羽田圭介さん。又吉直樹さんと同時受賞したことを「ラッキー」と言い切る。

「自分の単独受賞だったら、ここまで話題にはならなかったでしょうから。ぼくは芥川賞だけでも3回落選して、落選慣れしちゃったので、受賞前は自信もなければ不安もない、虚無の状態でした。すばらしい作品を書いているのに、なぜか候補にならない作家さんもいらっしゃるので、受賞したというより『ひっかかった』という感じ。ひっかかってよかったなと思うことの一つは、芥川賞が全てではないと言う資格、受賞していない作家さんの作品を肯定する権利を得たことです」

 受賞作で描かれるのは無職の若者と祖父の同居生活。介護する側とされる側の絶対的なやりきれなさをベースとしながらも、孫と祖父の微妙なすれ違いがささやかな笑いを誘う。

「人間の幸福感って、実は仕事とか経済的にどうこうではなく、誰かの役に立っていると感じられるかどうかだと思うんですよ。この主人公は就職できなくて貯金もないけど、じいちゃんのために役立っているという実感がある。そこで満足しちゃっていることが、ある種の危うさにもつながっているのですが。

 高校生の頃、父方の祖母のお見舞いに行った時に、実際に『殺してくれ』と叫ぶ入院患者さんを目の当たりにしました。数年前からは母方の祖母と身近に接する機会も増えましたし。ただ、身近な題材を書く時こそ、本や映像資料を取り寄せて取材します。テーマの全体像がわからないと、小説として描くべき部分がどこなのかもぼやけてしまうので」

 タイトルは衰えていく肉体と鍛えられる肉体、筋トレに励む主人公の肉体と精神、人間関係そのものを象徴しているようにも読み取れる。

「なんとなくバカっぽいタイトルがいいな、だったらカタカナがいいかなと思って。ぼくは神妙な雰囲気とか重厚な文体を意識的に排除しています。現代的な言葉、情報を正確に伝えるための簡潔な言葉の組み合わせで表現したい。何か深い意図がありますよ、と思わせる余地を残さないような小説を書きたい」

 尊敬する作家は藤沢周さん。昔の文豪のいわゆる名作より、現役の大御所作家の作品に刺激を受けてきた。

「男の行動原理は少年から50〜60代まで、ほとんどが牽制合戦です。藤沢周さんはそのくだらなさ、カッコ悪さをきちんと書いているところがすごいと思う。女性の行動原理は…何だろう。わからないことが多すぎて考える気にもなれません(笑い)」

(取材・文/佐藤和歌子)

※女性セブン2015年9月10日号

関連記事

トピックス

佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
池田被告と事故現場
《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン
若隆景
序盤2敗の若隆景「大関獲り」のハードルはどこまで下がる? 協会に影響力残す琴風氏が「私は31勝で上がった」とコメントする理由 ロンドン公演を控え“唯一の希望”に
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
『徹子の部屋』に月そ出演した藤井風(右・Xより)
《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン