ライフ

日本のうどん店が世界を席巻 丸亀製麺はハワイで大行列も

うどんが国際舞台に(ささざわ / PIXTA)

 海外展開する日本食レストランが急増している。寿司、ラーメンに続く「Japanese food」はなにか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がリポートする。

 * * *
 2013年10月に「和食」が世界無形文化遺産に登録されてから2年半が経とうとしている。現在、世界的に日本食レストランの数が急増中だ。農林水産省の調べでは、2006年に2万4000店だったのが、2013年までの7年間で5万5000店まで伸びてはいた。だがそれから2年経った2015年には8万9000店。この2年で60%以上という急激な伸びだ。

 とりわけこの2年で急激に加速したのが、これまで日本食レストランが少なかった地域だ。オセアニアは2.6倍、中東は2.4倍、アフリカ2倍と一気に店舗数を伸ばしている。いずれの地域でも、和食と言えばこれまで寿司や高級和食店が中心だったが、リーズナブルな業態の店舗も増えてきているという。

 アフリカのセネガルには「からあげ弁当」や「とんかつ弁当」などを出す店があるし、オーストラリアで人気の炭火焼肉店では七輪での焼肉を楽しむことができる。価格もこなれてきて、日本人駐在員だけでなく、現地の住民にも受け入れられるようになってきたという。

 ヨーロッパ(1.9倍)やアジア(1.7倍)、北米(1.5倍)の伸びも堅調だ。伸び率では”和食新興国”ほどではないが、既に一定数の店舗が出店しているからで、純増数としてはヨーロッパ5050店、アジア1万8300店、北米8100店と他の地域をぶっちぎっている。

 現在、「和食」の象徴的存在である寿司や、世界中でブレイク中のラーメンに続く存在と目されているのが、うどんだ。「丸亀製麺」は、中国や台湾、韓国やベトナムなどアジア圏のほか、ロシア、オーストラリアなどにも店舗を展開。世界12の国と地域に136店舗を展開している。「日本国内も含めた全店舗中売上第一位」と話題になったハワイのワイキキ店では、日本人観光客が口々に「ハワイで見た、一番長い行列は丸亀製麺だった!」と驚くほど長蛇の列をなしている。

 そのほかの香川県の讃岐うどん店「たも屋」もシンガポール、インドネシア、台湾に計12店を出店済み。ちなみに同チェーンの東京への出店は1店舗のみだ。逆に首都圏を中心に国内で345店を展開する「はなまるうどん」は中国に9店舗を出店している。讃岐勢だけではない。稲庭うどんの「佐藤養助」も台湾、香港、韓国に6店舗を出店した。

 寿司で魚と米の味わいを伝え、ラーメンでは動物性のだしと、その多様な味わいで外国人を魅了した。そしていよいよ、かつおだしが世界を席巻するのか。海外での人気が高まってきたいまこそが正念場だ。果たして、日本人が考える「日本人らしさ」「和食の魅力」はストレートに海外に届くのか。まっすぐなうどんの麺のように。

関連記事

トピックス

当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン