芸能

夏ドラでアラ還脚本家集結 制作側には視聴率伸びぬリスクも

北川景子が主演する『家を売るオンナ』(公式HPより)

 漫画や小説の原作をドラマ化するのが最近のドラマでは主流となっているが、原作なしのオリジナル脚本で勝負するドラマもある。中でも、アラ還の大御所が脚本を手掛ける作品に注目が集まっている。テレビ局側が、彼らを起用する狙いと意外なリスクについて、テレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
 夏ドラマで最も注目しているのは、大御所脚本家の手がける作品。特に、『家売るオンナ』(日本テレビ系)の大石静さん(64歳)、『はじめまして、愛しています。』(テレビ朝日系)の遊川和彦さん(60歳)、『営業部長 吉良奈津子』(フジテレビ系)の井上由美子さん(55歳)の3人は、連ドラ業界では最高齢クラスの”アラ還”(アラウンド還暦)でありながら、最も多くの作品を手がけるバリバリのトップ脚本家です。

 注目すべきは、このアラ還の大御所3人がそろい踏みしただけでなく、これまで以上のこだわりを詰め込んだ意欲作であること。大石さんが「不条理で気むずかしく、恐ろしいけど、強くてデキるオトナを主人公にしたいと、ずっと思っていました。今回、遂にそれに挑戦します」と力強くコメントしたように、そろって女性が主人公のオリジナル作品を手がけています。

 それぞれ選んだテーマが、大石さんは「家の売買」、遊川さんが「特別養子縁組」、井上さんが「仕事と家庭の両立と産後復帰」と三者三様であり、興味深いのはいずれも季節性やトレンドに関係ないところ。つまり、現在の連ドラ業界でヒットしやすい、「勧善懲悪」「スカッと事件解決」「ライトコメディ」などがテーマではないのですが、だからこそ約20~30年のキャリアで磨いた腕の見せどころとも言えます。

 また、テレビ局にとってアラ還の大御所の3人は、「先生」や「恩人」というべき重要な存在。それだけに、テーマや人物設定などの自由を与えることが多く、脚本家発信で「今、これをやらせてほしい」と思い切った作品に挑むことができます。

 しかし、先述したように、現在の連ドラ業界でヒットしやすいテーマではないため、視聴率の面でリスクがあるのも事実。実際3人の手がけた作品でも、遊川さんの『家政婦のミタ』(日本テレビ系)以降は大ヒットがなく、「視聴率2桁いけば御の字」なのですが、扱うテーマの特殊性や希少性から考えると、十分な実績と言えます。

 このような背景があるため、テレビ局は「大御所の作品は、大崩れしない安定感がある反面、大ヒットはしにくい」という多少のジレンマを抱えているのです。

 そして見逃せないのは、大御所の脚本家が「表現の制約が少なく、視聴率に一喜一憂しなくてもいいNHK BSプレミアムやWOWOWのドラマを選ぶ傾向が生まれつつある」こと。ちなみに、同じ現役バリバリのアラ還脚本家・岡田惠和さん(57歳)は、近年の半数以上を両局で手がけています。

 それだけに大御所3人が、内容に一定の制限があり、クオリティーとは関係のない視聴率でさわがれる民放地上波のゴールデン・プライムタイムに挑む姿勢は爽快。「外出が多いため不利」と言われる夏の時期であり、さらに今年はリオ五輪もありますが、これらの逆風をものともしないところに、気合と自信のほどがうかがえます。

 このところ、リアルタイム視聴の見込める中高年齢層をメインターゲットにしている民放各局にとって、アラ還脚本家の存在は頼もしく、今後もしばらくは年1~3本のペースで活躍し続けるでしょう。

 ただ、アラ還脚本家が頼もしく感じるのは、20~40代の脚本家が頼りないことの裏返し。ここ1~2年、民放各局がようやく「若手脚本家を育てよう」という姿勢を見せているものの、プロデューサーたちは口をそろえるように「若手の層が薄く、物足りない」と話している現実があります。

 この夏、アラ還脚本家たちが元気なのは、若手への叱咤激励の意味もあるのかもしれません。ともあれ、暑い夏に負けない熱さむき出しの大御所脚本家3人が、どんな物語をつむぐのか楽しみです。

【木村隆志】
コラムニスト、芸能・テレビ・ドラマ解説者。雑誌やウェブに月20本前後のコラムを提供するほか、『新・週刊フジテレビ批評』『TBSレビュー』などの批評番組に出演。タレント専門インタビュアーや人間関係コンサルタントとしても活動している。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』『話しかけなくていい!会話術』など。

関連記事

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
東日本大震災発生時、ブルーインパルスは松島基地を離れていた(時事通信フォト)
《津波警報で避難は?》3.11で難を逃れた「ブルーインパルス」現在の居場所は…本日の飛行訓練はキャンセル
NEWSポストセブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
宮城県気仙沼市では注意報が警報に変わり、津波予想も1メートルから3メートルに
「街中にサイレンが鳴り響き…」宮城・気仙沼市に旅行中の男性が語る“緊迫の朝” 「一時はネットもつながらず焦った」《日本全国で津波警報》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
夜の街での男女トラブルは社会問題でもある(写真はイメージ/Getty)
「整形費用返済のために…」現役アイドルがメンズエステ店で働くことになったきっかけ、“ストーカー化した”客から逃れるために契約した「格安スマホ」
NEWSポストセブン
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト