芸能

松平健 スターになっても続いた勝新太郎との師弟関係

勝新太郎との思い出を語る松平健

 映画史・時代劇研究家の春日太一氏がつづった週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』。今回は、デビューし一本立ちしてからも続いた勝新太郎との師弟関係の思い出を語った言葉からお届けする。

 * * *
 京都で勝新太郎の付き人をしていた松平健は1975年、初めて本格的な大役につく。それがテレビシリーズ『座頭市物語』(フジテレビ)の第23話「心中あいや節」。主演はもちろん、監督も師である勝が務めた。相手役は浅丘ルリ子である。

「『今度、お前を出させるから』と勝先生に言われまして。いやあ、嬉しかったですね。会社の人たちは『そんな新人を』と反対したようです。そこを勝先生が押し通してくれたんです。

 勝先生はいつも『台本なんかいらねえ』『セリフは覚えてこなくていいぞ』とおっしゃって、現場でセリフをつけていました。『こういう時、お前は何て言う?』と相手に聞きながら。でも、この時は『お前、ちゃんとセリフを覚えてこいよ』と言われまして。撮影の前の日にはホテルの部屋に呼ばれて、翌日に撮るシーンのリハーサルです。『何シーン目を撮るから、そっちから入ってこい』とか『目をキョロキョロさせるな』とか。

 現場での勝先生は、どのカットも凄く目一杯に撮ります。雪の上を歩く足の裏とか、一つ一つの画に細かく指示をしながら、大事に撮っていました。流すというか、軽く撮ることはありませんでした。演技も、まずはご自分が見本をやってくださる。それでもできない時は、手取り足取り教えてくださいました」

 その後、松平はスターになるが、師弟関係はずっと続いた。

「一本立ちしてからも、舞台稽古にはいつも来てくださいました。その時も、ダメだしが届きました。覚えているのは、『花道を去る時は揚げ幕の向こうに針の穴があると想像して、それを見ながら幕の中に入っていけ』というお言葉です。小さい穴を見ると、気持ちが集中するじゃないですか。それを舞台から去るまでずっと続けていくんだ、ということです。

『王様と私』というミュージカルをした時だけはダメだしはありませんでした。最後は泣いていました。そんなことはそれ以前も以後もありません。ただ、先生が亡くなってから奥さんの中村玉緒さんと食事させていただくと、『家では勝は《松平、あいつはよくなってきた》という話をしていたのよ』ということを教えていただきました」

関連記事

トピックス

ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
出廷した水原被告(右は妻とともに住んでいたニューポートビーチの自宅)
水原一平の賭博スキャンダルを描くドラマが「実現間近」…大谷翔平サイドが恐れる「実名での映像化」、注目される「日本での公開可能性」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
公選法違反の疑いで刑事告訴され、書類送検された斎藤知事(左:時事通信フォト)と折田楓氏(右:本人SNS)
“公選法違反疑惑”「メルチュ」折田楓氏の名前が行政SNS事業から消えていた  広島市の担当者が明かした“入札のウラ側”《過去には5年連続コンペ落札》
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン