ライフ

飼い主の足元にまとわりつく猫は「分離不安症」の可能性

あまりに甘えすぎの猫は“病気”かもしれない?

 かわいい愛猫に甘えられるのは嬉しいことだが、あまりにも甘えすぎるとなんだか不安になってくる──。大阪府の女性から、こんなお悩みが届いた。

「わが家の猫は私が家にいると常に足元にまとわりつき、トイレやお風呂にまでついてきます。その姿はかわいいのですが、私の姿が見えないとずっと鳴いていたり、粗相をします。これって性格? 落ち着かせる方法はありませんか?」(大阪府・まや、43才、自営業)

 国際猫学会ISFM所属で、東京港区・猫専門動物病院「Tokyo Cat Specialists」の山本宗伸さんが、アドバイスをします。

 * * *
 まやさんの猫は“分離不安症”かもしれません。これは、愛着のある人物(主に飼い主)から離れることで、不安や苦痛を感じることを示す動物行動学の用語です。犬によく見られる“病気”ですが、猫でも見られることがあります。

◆去勢したオス猫や5才未満の猫がなりやすい

 症状としては、飼い主の姿が見えないと不安になり、暴れて物を壊す、大きな声で鳴く、不適切な場所に排泄を行うなどです。5才未満の若い猫によく見られます。また、子猫の頃から一匹飼いをしていたり、去勢されたオス猫にも多い傾向が。

 そのほか、分離不安症になりやすい要因として、飼い主が単身者だったり、保護施設や動物病院で育った経歴があることなども挙げられます。

◆少しずつ、かまう時間を減らして

 分離不安症状の治療は、猫の独立心を高めることが大切です。自分の後を追ってくる姿は確かにかわいいですが、猫がまとわりついて来てもがまんし、なるべく注意を向けないようにしましょう。

 ただし、独立心を高めようと、突然猫を無視したりしては、余計不安にさせてしまい逆効果に。トイレにはついてきてもいいけれど、お風呂はダメなど、少しずつかまう時間を減らし、ゆっくりと独立心を育てていきましょう。

 また、刺激が少ない生活が原因の可能性もあります。室内飼育ですと、留守番中はどうしても退屈にさせてしまいます。そのため、飼い主との触れ合いが、いちばんの楽しみになってしまうのです。

 留守番中は小鳥が映っているビデオを流したり、転がすとフードが出るおもちゃを与えたりなど、退屈させない工夫をしてあげましょう。

 分離不安症と思っても実際には他の病気が原因で粗相をしていた、ということもよくあります。他の病気が原因だった場合、発見が遅れると重症化する危険性も。違和感のある行動が見られたら、必ず獣医師と相談しながら治療を進めましょう。治療には時間がかかりますので、長い目でつきあうことも大切です。

※女性セブン2017年3月16日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン