国内

ネットの反差別運動の歴史とその実態【2/4】

約5000人が参加されたとされる2011年のフジテレビデモ

 ネットニュース編集者・中川淳一郎氏による「ネットの反差別運動の歴史とその実態」レポート(全4回中第2回・文中一部敬称略)。

 * * *
 2006年12月に在特会(在日特権を許さない市民の会)が結成され、「様々な特権を甘受する在日を許さない」といった論旨の主張を行うようになる。そこから先は「朝鮮学校襲撃」(2009年)、「カルデロン一家追放抗議」(2009年)、「尖閣諸島抗議デモ」(2010年)、「水平社博物館前差別街宣事件」(2011年)、「(反日活動をする韓国女優をCM起用した)ロート製薬襲撃」(2012年)などに繋がり、そして2013年2月の街頭における「在特会VSしばき隊を含めたカウンター」に繋がるのだ。

 在特会及び「行動する保守」、そしてネトウヨの活動は竹島と従軍慰安婦を巡る日韓外交関連のニュースが増えれば増えるほど活発化する。つまり、「韓国が反日的である」という証拠を得れば得るほど嫌韓度合いが高まり、ネットで差別的なことを書く頻度が高まり、街頭での抗議活動が活発になっていくのだ。彼らがデモをする根拠であり正当性だと捉える「在日特権」の多くはデマである。「司法試験の一次試験免除」「水道代無料」「マスコミに在日枠がある」など様々だが、ネット上に転がった真偽不明の情報を繋ぎ合わせて一つの「在日は優遇されている。一方日本人は虐げられている」というストーリーを作り上げる。「嫌韓」において決定的な出来事は私は2011年以降2つあると考えている。一つが2011年の「フジテレビデモ」、そして2012年の「李明博竹島上陸&天皇への謝罪要求」である。

 フジテレビデモは「フジテレビは韓国系のコンテンツを流し過ぎる」という俳優・高岡蒼甫(当時)によるツイートが発端である。結果的に高岡は所属事務所に解雇されるのだが、この時「愛国の義士・高岡を見殺しにしていいのか!」とばかりに5000人もの人がフジテレビを取り囲み、フジテレビが韓国コンテンツを流さないよう要求し、電波使用の免許取り消しを訴えたのだ。李明博の件は大統領任期切れ直前の人気取りパフォーマンスであり、なんとか退任後に自らの身を安全にしようという個人的な利益のための行動だったといえよう。この2つの件が現在の「反差別界隈」とのつながりにおいて重要なのは、一般人が明確に韓国に対する嫌悪感を示したことにある。こうした背景の中、排外デモの参加者数も増加し、開催頻度も高まり、全国各地で行われるようになっていく。

 これ以前は、嫌韓については「頭のおかしいネトウヨがなんか騒いでるな」といった扱いだったのだが、この2つの件において「韓国はいい加減にしてくれ……」という感情をノンポリも抱くようになったのだ。或いはネトウヨに転向する者も増えたのだ。私もフジテレビデモは取材に行った。コラムでは自分の主観で「愚者の行進」とバッサリ切り捨てるとともに、ニュース記事としても執筆し、彼らの主張の珍妙さを紹介。多くのポータルに配信し、多数のPV(アクセス数)を獲得した。

 当時はサムスンやヒュンダイが絶好調で、日本の電機メーカーや一部自動車メーカーは不調だった。しかも民主党政権下だっただけに、日本が韓国・中国に乗っ取られることを心配した者も多かったのである。これが妄想にまみれた、いわゆる「ネトウヨ脳」というものであるが、この恐怖が2ちゃんねるやツイッターでは蔓延していた。だからこそ、路上での韓国に対する罵倒はすさまじいものがあった。

 毎週末のようにデモは行われ、在特会会長・桜井誠をはじめ、おなじみのメンバーが韓国・在日への罵倒のシュプレヒコールをする。「チョンコーチョンコーチョンコチョンコチョンコー」と麻原彰晃の「尊師マーチ」に登場する「ショーコーショーコーショコショコショーコー」にかけた替え歌で在日を罵る者もいた。2013年2月、大阪・鶴橋では中学生の少女が「いつまでも調子にのっとったら、南京大虐殺やなくて鶴橋大虐殺を実行しますよ!」とまで言い放ち、周囲の大人から拍手喝采を受けた。この時のデモの酷さについては、ツイッターのまとめサイトtogetterの〈【第2部】中学生の「鶴橋大虐殺」宣言に喝采を送る自称愛国日本人の絶望ヘイト街宣(2・24)〉に詳しくまとめられている。本当にどうしようもないほど酷い(https://togetter.com/li/461654)。

 とにかく2012年夏から2013年春にかけ、嫌韓デモは酷かった。従業員2名の零細企業経営者である私は休日がないため、土日もPCを立ち上げて仕事をしていたのだが、毎週のようにニコ生のデモ中継をBGMとし、日々のニュース編集作業のさ中、デモ参加者の罵詈雑言をメモっては批判の材料としていた。幸いなことに私はこうした状況をニュースとして世の中に出せるだけの回路は持っていたため、「大阪の嫌韓デモで女子中学生が『鶴橋大虐殺を実行しますよ』発言」といった記事は出していた。こうした記事を出すと、当然、ネトウヨと思われる人々からの抗議は寄せられていた。

関連記事

トピックス

今季から選手活動を休止することを発表したカーリング女子の本橋麻里(Xより)
《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
失言後に記者会見を開いた自民党の鶴保庸介氏(時事通信フォト)
「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン
球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン