国内

台風予報の円が大きくなるのは“台風巨大化”ではない

気象予報士の蓬莱大介さん

 まだまだ台風が到来する季節が続く。そんな時期は、特に天気予報は正しく読んでいきたいものですね。

「台風の中心が円のどこかに70%の確率で進むことを表したのが『予報円』です」

 と語るのは、気象予報士の蓬莱大介さんだ。つまり30%の確率で円の外に動く可能性があるため、油断はできない。

「台風の予報は5日後まで発表されますが、先の予報ほどブレ幅が大きくなるので円がどんどん大きくなっています。台風自体が大きくなるという意味ではありません。台風が日本から遠ければ、気象庁が天気予報を発表する5時、11時、17時に台風情報も更新されます。日本に近づくと1時間おきに発表するので、こまめにチェックしましょう」(蓬莱さん、以下同)

 また、蓬莱さんは「テレビやラジオなど気象予報士の解説を聞いてほしい」と言う。

「東京に“傘マーク”がついていたとしても、マークだけではどのくらいの強さの雨が降るかわかりません。また、“降水確率100%”でも、弱い雨のこともあれば、強い雨のこともある。解説ではそういったところを補って、“雷を伴った激しい雨”“弱い雨”“にわか雨程度”といったふうに詳細を伝えています。マークだけでなく、気象予報士のコメントをぜひ活用していただきたいですね」

 また、警報と注意報はいったい何種類あるのだろうか。

 気象庁が発令するのは「注意報」、「警報」、「特別警報」の3種類。何らかの災害が起こる恐れがあるときは「注意報」、命にかかわる災害の恐れがあるときは「警報」、「警報」の基準をはるかに超えた“50年に1度レベル”の大雨などで出るのが「特別警報」だ。

 蓬莱さんは特別警報を待つのではなく「警報が出た時点で身の安全を意識してほしい」と話す。

「過去の災害を参考にして、同じレベルの大雨などで実際に人が亡くなっている時に出るのが『警報』です。『特別警報』が出た時点ではすでに命がけの状況。避難所に行くのがむしろ危険な場合は高い建物に逃げるなど、命を守る行動をとりましょう。また自然のレジャーに出かけるときは、雷注意報にも気をつけた方がいいですね」

 毎年のようにテレビなどで「50年に1度の大雨」と伝えられているが、これは「“その地域で”50年に1度レベルの大雨になっている」ということ。毎年各地でそのような雨が降っているということは、異常気象といっても過言ではない。「50年に1度の大雨」という情報が出た地域は、災害が差し迫っているという意味なので、決して楽観視せずに情報収集しよう。

※女性セブン2017年9月14日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン