国内
2017.11.09 07:00 女性セブン
昭恵夫人の「パール接待」 メラニア夫人は何も購入せず

昭恵さんとメラニア夫人の「パール外交」は…
抜けるような秋晴れの下、ドライバーショットの甲高い金属音がこだました。就任後初のアジア歴訪のため、11月5~7日に来日したドナルド・トランプ米大統領(71才)。長旅の疲れも見せず、来日初日に霞ヶ関カンツリー倶楽部(埼玉・川越市)で安倍晋三首相(63才)とのゴルフを楽しんだ。
9ホール2時間のラウンドでは、お互いのショットに歓声を上げるなど和やかな雰囲気だった「ゴルフ外交」。しかし、ちょうどその頃、東京・銀座で行われていたファーストレディー同士の「パール外交」には微妙な空気が流れていた。
◆パール接待
安倍昭恵さん(55才)とメラニア米大統領夫人(47才)は、真珠の宝飾品で知られる『ミキモト』本店を訪れた。
「昭恵さんは、今年2月の訪米の際にメラニア夫人にミキモトの真珠のピアスをプレゼントしました。その流れで、夫人を本店に招待したのでしょうが、大統領夫妻の来日直前になって日本政府関係者は“真珠でよかったのか”と肝を冷やしていたそうですよ」(全国紙政治部記者)
11月4日、来日前にハワイの米軍施設に立ち寄ったトランプ氏は、自身のツイッターにこう綴った。
《Remember #PearlHarbor》(真珠湾を忘れるな)
第二次世界大戦のきっかけとなった日本軍のハワイ・真珠湾への先制攻撃は、アメリカにとっては、語り継がれるべき「恥辱の日」。わざわざ来日直前に、日米の大きな亀裂の記憶に触れるとは、物議を醸しがちなトランプ氏のツイッターらしいのだが、すでにメラニア夫人をミキモトで接待することを決めていた日本政府関係者は真っ青。
関連記事
トピックス

資産6兆円「アリババ創業者」は身ぐるみはがされ出国禁止か
NEWSポストセブン

なぜ滝藤賢一は「バイプレーヤー」の中で抜きんでた存在なのか
NEWSポストセブン

自民党内で菅政権を見限る動き 菅&二階では選挙を戦えないの声
週刊ポスト

インディアンス「M-1敗者復活組はブレイク」のジンクスで飛躍か
NEWSポストセブン

緊急事態宣言で小学生の子供の「自主休校」を選択する保護者の言い分
NEWSポストセブン

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

納車1年待ちが続くジムニー 「ミニゲレンデ」評の実力は本物なのか
NEWSポストセブン

総理首席秘書官が3か月半で異例の交代 近づく官邸崩壊の足音
週刊ポスト