国内

新たな魅力打ち出した『ひらかたパーク』他3遊園地の取り組み

イメージキャラクターに枚方市出身の岡田准一を起用(「ひらかたパーク」HPより)

 かつては全国各地に存在した遊園地。しかし、1990年代に入ると徐々に姿を消して行き、日本全国の公園・テーマパーク数は、1997年の192か所から、2016年の135か所と、20年で約3分の2にまで激減している。

 一方で、1度は経営が傾いたものの再建して「新たな魅力」を打ち出し奮闘している遊園地もある。

 大阪府の枚方公園駅から歩くこと3分、『ひらかたパーク』の入場ゲートが見えてくる。ゲートをくぐるとイメージキャラクターを務めるV6の岡田准一(37才)のポスターが目につく。その前で写真を撮る女の子の姿もちらほら見られる。

 105年の歴史を誇る、老舗の遊園地で地元認知度100%にもかかわらず、2011年には来園者が100万人を切り、閉園の危機に陥っていた。勤続40年のスタッフが述懐する。

「神戸ポートアイランドも、宝塚ファミリーランドも潰れ、うちもUSJにお客さんを奪われてしまって…。一時期は閑散としていてお客さんもまばらで、いよいよ次はうちの番だと覚悟していました」

 しかし、2013年には枚方市出身の岡田を「ひらパー兄さん」に就任させ、「1年で入園者数100万人を達成しなければ岡田准一がクビになるキャンペーン」など、斬新なPRを行い、V字回復に成功した。

 ひらかたパーク広報の秋山和洋さんが言う。

「これらは非常にお客様への浸透力が強く、それ以降は右肩上がりで来園者が上昇。2016年度は120万人ものかたに来園いただきました」

 飲んでいる最中に「明日ひらパーに行こう」と突如盛り上がり、来園したという男女7人組は「ノリで来られるゆるさが魅力」と語る。

「7人みんなが好きに楽しんでいますよ。メンバーは4才の女の子から48才の中年男子までだけれど、みんな思い思いに過ごしています。USJもいいけれど、疲れちゃいますね。ひらパーは、適度に放っておいてくれるような雰囲気がちょうどいいし、乗り物もご飯を食べるのも、並ばなくていいのがうれしいです」

『遊具がしょぼい』『古めかしい』を逆手に取った遊園地も健在だ。90年以上、区民に親しまれている東京都荒川区の区営遊園地『あらかわ遊園』には、子供の笑顔があふれ、歓声がこだまする。

 大道芸の人垣が目を引く日曜の昼下がり。園内のスカイサイクルは自分の足でこがなければならないし、他の遊園地にあるような目ぼしいアトラクションは見あたらない。

「遊具は正直、デパートの屋上レベルだけど、逆にそれがいい」

 利用者からはこんな声が聞こえてくる。

「親子三代で遊びに行っても、狭いから子供を見失わないし、大人たちも走り回らなくてすむので疲れない。危ない遊具はないから孫はもちろん、80才のおばあちゃんも一緒に遊具に乗ることができる。しかもスタッフさんも子供たちに目配りしてくれているから安心なんです」

 名物フードは近所の『たこせん』。店には長い列ができている。

「名物といっても、おせんべいにたこ焼きが挟んであるだけ。でも、焼いているおじいちゃんが手を止めながら、一人ひとりに『どこから来たの?』『楽しかった?』と、話しかけてくれるんです。そのせいで時間がかかって、行列になっているっていうこともあるんだけど(笑い)」(来園していた40代の主婦)

 地味な遊園地ながら大盛況の理由を、観光レジャーを専門とする大正大学教授の白土健氏が分析する。

関連記事

トピックス

24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン
ネット上では苛烈な声を上げる残念な人がうごめいている(写真/イメージマート)
ネットで見かける残念な人たち…「朝ドラにイチャモン」“日本人じゃないと思う”の決めつけ【石原壮一郎さん考察】
NEWSポストセブン
荒川区には東京都交通局が運行している鉄道・バスが多い。都電荒川線もそのひとつ。都電荒川線「荒川遊園地前」そば(2020年写真撮影:小川裕夫)
《自治体による移動支援の狙いは》東京都はシルバーパス4割値下げ、荒川区は実質0円に 神戸市は高校生通学定期券0円
NEWSポストセブン
阪神の主砲・佐藤輝明はいかにして覚醒したのか
《ついに覚醒》阪神の主砲・佐藤輝明 4球団競合で指名権を引き当てた矢野燿大・元監督らが振り返る“無名の高校生からドラ1になるまで”
週刊ポスト
韓国整形での経験談を明かしたみみたん
《鼻の付け根が赤黒く膿んで》インフルエンサー・みみたん(24)、韓国で美容整形を受けて「傷跡がカパッカパッと開いていた…」感染症治療の“苦悩”を明かす
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
「戦争から逃れてアメリカ移住も…」米・ウクライナ人女性(23)無差別刺殺事件、犯人は“7年間で6回逮捕”の連続犯罪者
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《眞子さんが見せた“ママの顔”》お出かけスリーショットで夫・小室圭さんが着用したTシャツに込められた「我が子への想い」
NEWSポストセブン
大ヒット上映を続ける『国宝』の版元は…(主演の吉沢亮/時事通信フォト)
《映画『国宝』大ヒット》原作の版元なのに“製作委員会に入らなかった”朝日新聞社員はモヤモヤ  「どうせヒットしないだろう」とタカをくくって出資を渋った説も
週刊ポスト
米マサチューセッツ州で18歳の妊婦が失踪する事件が発生した(Facebookより)
【犯人はお腹の子の父親】「もし私が死んだらそれは彼のせい」プロムクイーン候補だった18歳妊婦の失踪事件「# findKylee(# カイリーを探せ)」が最悪の結末に《全米に衝撃》
NEWSポストセブン
不倫の「証拠」にも強弱がある(イメージ)
「不倫の“証拠”には『強い証拠』と『弱い証拠』がある」探偵歴15年のベテランが明かすまず集めるべき「不貞の決定的証拠」
NEWSポストセブン
違法賭博胴元・ボウヤーが激白した「水原と大谷、本当の関係」
《大谷から26億円送金》「ヘイ、イッペイ。翔平が前を歩いてるぜ」“違法賭博の胴元”ボウヤーが明かした「脅しの真相」、水原から伝えられていた“相棒の素顔”
NEWSポストセブン