国内

ひきこもりをめぐる「8050問題」が深刻化

深刻化する「8050問題」

「電気は煌々とついているのに、新聞は何日分も溜まったまま。不審に思ったガス業者に中を確認するよう言われて、同じアパートの住民が部屋に入った。居間に母娘の姿はなく、奥の寝室の布団から片足が出ていた。触れるともう冷たくなっていて…。慌てて救急車を呼んだそうです」(近隣住民)

 1月6日、北海道札幌市の築40年の2階建てアパートで、82才の母親と52才の娘が遺体で見つかった。司法解剖の結果、死因はいずれも飢えと寒さによる低栄養・低体温症。母親は昨年12月中旬に死亡し、その数週間後に娘も亡くなったとみられる。

 捜査関係者によると、2人は1つの布団の中で、娘が母親を抱きかかえるようにして亡くなっていたという。母娘がこのアパートに入居してきたのは1990年頃。

「母親の旦那さんは早くに死別したと聞いています。入居当時から、娘さんを見かけることはほとんどなく、お母さんが『娘は体が弱くて、家でずっと寝ている』と話していたのを聞いたことがあります。娘さんは、高校卒業後就職したものの、人間関係に悩んで退職したのだとか。それから20年以上“ひきこもり”の生活だったみたいです」(親子の知人)

 母親は毎晩決まった時間になると、食事の買い出しへ。8畳の居間と6畳の寝室のアパートで、母親は娘の食事の準備や着替えなど、つきっきりで世話をしていたという。遺体が発見される10日程前には、憔悴しきった娘の姿が目撃されている。

「アパートからすぐ近くの自動販売機の前で、しゃがみ込んでいました。何度も立ち止まってつらそうにしているので、私の旦那が駆け寄って『大丈夫? 病院に行こう』と声をかけました。でも、『ただの立ち眩みなので大丈夫です』と言ってヨロヨロと立ち去って行きました。あの時、家の中ではお母さんが亡くなっていたんですね…」(別の近隣住民)

 母と娘の楽しみは、月に2度、近くの銭湯に通うことだった。銭湯の店主が話す。

「娘さんはお風呂好きで、来るといつも長風呂でした。ただ、人と接するのは苦手のようで、ここ数年で私が交わした娘さんとの会話は『石けんください』の一言だけ。その分、お母さんに頼り切っている様子でした。お母さんは、『娘の面倒は私が見てる』と言って、『娘には重くて持てないから』と、娘さんのお風呂セットを取りにくることもありました」

 一方の母親は、話好きで社交的な人だったという。前出の知人が語る。

関連キーワード

関連記事

トピックス

愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
グラビア界の「きれいなお姉さん」として確固たる地位を固めた斉藤里奈
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
箱根駅伝では、沿道の多くの観衆からの声援が、ランナーたちへの大きな追い風になる(写真は2025年正月の往路“花の2区”。撮影/小倉雄一郎<小学館>)
箱根駅伝で古豪・日体大を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈2〉「観衆はみんなオレの味方」と考える究極のポジティブ思考
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン